田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

HDR合成

2025-01-16 21:26:29 | 朝焼け・朝日

だるま朝陽を撮りに

新町川河口に行ってみました

 

着いてみると クレーンが3本も付いた

大きな船が停泊していました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(200mm) f/8 1.3秒 ISO100

 

 

 

 

 

朝陽が昇ってきました

だるまになりそうです

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/7.1 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

ここからが本題です

ブラケット撮影してHDR(ハイダイナミックレンジ)合成を

試してみました

ブラケット撮影とは

設定条件を変えて連続撮影する方法で

HDR合成には露出を変えた撮影を行います

今回は1段刻みで 上下2枚づつ撮ってみました

つまり -2 -1 0 +1 +2 の5枚を撮ります

最初は合成しない1枚を

LightroomClassicで調整した写真です

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/7.1 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

この写真をベースに

ブラケット撮影した5枚を

LightroomClassicでHDR合成し

調整した写真がこれです

当然と言えば 当然ですが

コントラストの少ない のっぺりとした

写真になってしまいました

 

 

 

 

 

 

 

この写真は

PhotoShopのHDR合成です

こちらのほうが

コントラストが効いているでしょうか

 

 

 

思ったような絵にならなくて

別にHDR合成しなくても

いいのかなと思いましたが

HDR合成や調整方法が

うまくいっていない可能性はあります

特に PhotoShopのHDR合成のマニュアルは

よく判りませんでした(^^;)

 

 

 

 

 

 

最後に タイムラプスの動画です

風が強くて

画面が揺れています

 

NIKON Z 7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(290mm)

 

 

令和6年12月24日撮影 新町川河口@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

イルミネーション 2景

2025-01-15 21:38:14 | 夕暮れ・夜景

昨年の12月に撮った

2カ所のイルミネーションの写真が残っていたので

まとめての紹介です

イルミネーションはやっぱりクロスフィルターだと気づき

使ってみました

 

1カ所目は JR牟岐線南小松島駅前の

クリスマスイルミネーションです

キラキラです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(26mm) f/5.6 1/100秒 ISO3200
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

この写真

結構気に入っています

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(75mm) f/5.6 1/80秒 ISO3200
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

駅のホームに上がってみました

静かですが カラフルです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(40mm) f/5.6 1/80秒 ISO3200

 

 

 

 

 

2カ所目は 新町川

灯りがともった船に乗ったサンタが

踊りながらやってきました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(31mm) f/5.6 1/60秒 ISO1000
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

桟橋からサンタが上陸し

子供達にプレゼントを渡していました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(31mm) f/5.6 1/60秒 ISO1800
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

 

 

 

 

手を振りながら

次の目的地に向かってゆきました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(82mm) f/5.6 1/60秒 ISO2800
Kenko R-CrossScreen(W)

 

 

岸壁では 沢山の子供達が

待っていました

 

1~3枚目 令和6年12月23日 南小松島駅前@小松島市

4~6枚目 令和6年12月25日 万代中央埠頭@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

那賀川鉄橋周辺

2025-01-14 21:05:11 | 鉄道

JR牟岐線の那賀川鉄橋の

横を通っていると

奥の山に雪が積もっているのが

目に止まったので

カメラをセットしてみました

 

丁度やってきた

特急むろとの先頭車両

むろとは3月で廃止になるようです

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(270mm) f/16 1/400秒 ISO1600

 

 

 

 

 

 

色違いの2両目です

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(270mm) f/16 1/400秒 ISO1600

 

 

 

 

 

 

別の日

下流の橋を通っていると

川面への写り込みが綺麗だったので

引き返してみました

丁度 赤い車両が来てくれました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(75mm) f/11 1/320秒 ISO140
Kani CPL

 

 

 

 

 

 

右の白い塊は 雲で無く

何かを焼いている煙です(^^;)

少し風が出てきました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(240mm) f/11 1/640秒 ISO320
Kani CPL

 

 

後の山

肉眼ではもっと白く見えたのですが

撮ってみると

さほど白く無かったです

 

1、2枚目 令和6年12月21日撮影

3、4枚目 令和6年12月29日撮影

JR牟岐線那賀川鉄橋付近@阿南市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

びっくり日曜市

2025-01-13 17:38:17 | 風景

毎週日曜日に

問屋町で日曜市が開催されています

年末の準備に家内が行くというので

ついて行ってみました

 

駐車場を利用して

思い思いに商品を並べていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/4 1/125秒 ISO3200

 

 

 

 

 

 

早朝から おでんをつまみに

お酒を飲める場所です

楽しそうです(^^)

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(43mm) f/5.6 1/125秒 ISO3200

 

 

 

 

 

 

比較的商品が安く売られているので

沢山の人が集まってきます

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(83mm) f/5.6 1/125秒 ISO3200

 

 

 

 

 

 

師走なので

注連飾りも多く売られていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/5.6 1/125秒 ISO1250

 

 

この手のスナップショットは苦手ですが

うろうろしているうちに

シャッターを切れるようになりました

 

令和6年12月22日撮影 @徳島市問屋町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

丈六寺の紅葉 その2

2025-01-12 19:40:14 | 紅葉

前回は 三の門の紅葉が中心だったのですが

一の門から二の門にかけての

色づきが良くなったので

再び 行ってみました

 

一の門を取り囲むもみじが

真っ赤でした

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(170mm) f/5.6 1/400秒 ISO220
Kani CPL

 

 

 

 

 

一の門から二の門までの

参道を覗いています

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(34mm) f/14 1/3秒 ISO100
Kani CPL

 

 

 

 

 

背景をぼかしてみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(104mm) f/5.6 1/30秒 ISO100
Kani CPL

 

 

 

 

 

参道のもみじが

綺麗に色付いていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(26mm) f/14 1/4秒 ISO100
Kani CPL

 

 

 

 

 

上の写真を撮っている最中

色付いている枝に

シジュウカラなどの小鳥が来ていたので

翌日 望遠レンズを持って

撮りに行ったのですが

来てはくれませんでした

風が強い日だったので

散るもみじを撮ってみました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(100mm) f/4.5 1/4000秒 ISO900

 

 

 

 

 

 

再度行ってみましたが

やはり撮れず

こんな枝に止まってくれたらという

写真を撮って帰ってきました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(155mm) f/4.8 1/1000秒 ISO125

 

 

 

 

 

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(340mm) f/5.6 1/1000秒 ISO220

 

 

近いとはいえ

ここにこれだけ通ったのは

初めてです

 

1~4枚目 令和6年12月21日撮影

5枚目 令和6年12月22日撮影

6、7枚目 令和6年12月24日撮影

丈六寺@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント