2か月たっても全然大きくならないオクラ。
3本を別々にしたのが失敗だったか。
業を煮やして新たに苗を買って植え替えた。もう少し待って間引くことにする。
サツキハゼを入れてから2年半。5匹が3匹に減った。1匹は滅多に現れないので、餌も食べないからほとんど成長していない。他の2匹は体長が2倍以上になっている。
特にこの1匹は丸々太っている。腹を見ると卵を持っているように見える。7月から9月が産卵期と言うからそうかも知れない。
昔、タツノオトシゴを水槽に入れたら、いきなりボウフラの様な子供をいっぱい放出した。なす術も知らず、ポンプに吸われるまま濾過槽に送られた。親はブラインシュリンプを食べていたので安心していたが、物足りなかったか、ひと月ほどで餓死した。
サツキハゼが産卵しても、なす術は知らない。
午後、2度目のワクチン接種をした。当然ながら前回と同じ顔ぶれだったので、副反応がどうのこうのと賑やかだった。中和抗体はまだ出来ていないのに、もう安心しているようだ。