昨日ヨットから持ち帰った10年前の無洗米を炊いてみた。
ぼそぼそぱさぱさ、即廃棄。子供の時に食べた麦入りのごはんを思い出した。いつ頃まで麦が入っていたのか思い出せないが、麦がなくなったのは裕福になったからではなかったと思う。
きのう雨で中断した除草作業をやっつけて、コスモスを蒔いた。たいした世話も要らず、下草が生えても花が咲けば目隠しになる。無精者には持ってこい。
裏の畑では、去年植えた富有柿と無花果が枯れてしまった。
ぼうぼうの草を抜いて、こちらは文字通り、ばら蒔いた。熱中症で倒れるのは恥ずかしいので、慌てずことことやった。
"ことこと" は阿波弁か。"こつこつ" ともちょっと違う。むしろ "コトコト煮る" 時のコトコトが近いかも知れない。
播いたものの、種の保存方法が悪くて少しカビが生えたりしたので、発芽率は期待出来ない。お隣に「いっぱい上げる」と約束したのに。