ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

5分前の習性

2019年01月06日 20時48分32秒 | 日記

 乱れた生活を立て直す第一歩は、月並みながら早寝早起きだろう。23時に寝るのが理想だが訳あってできない。時刻も定まらないので、睡眠を毎日決まった時間取ることにした。サラリーマンは否応なく定時に起きざるを得ないが、退職者はこれができる。
 人それぞれに最適な睡眠時間があるらしいが、統計的には6.5~7.5時間が死亡危険率が最も低いらしい。睡眠時間が短いのは分かるが長いのも良くないようだ。死亡危険率というのが今ひとつ分からない、分からないが、とりあえず真ん中の7時間でいいだろう。
 で、昨夜はアラームを7時半にセットして0時半に寝たが、5分前に目が覚めた。退職前も、殊に疲れているとき以外はだいたいこうだった。悲しくも不思議な習性だ。

 曇り時々小雨、部分日食は雲の上、ギター合奏の練習に行った。暫く合わせていなかったので、長い休みのある曲の出だしで躓き、メタメタになった。他のパートを覚えておけば問題ないのだが、自分のパートを弾くのが精一杯で余裕が無いからウロ覚えだったのを忘れてしまった。10月に演奏したときのBDを回してしっかり焼き付けよう。

 帰路、国道に出る交差点で警官が交通整理していた。何事かと思えば、駅伝最終日だった。

 
 豚足を買った。明日の楽しみ。

 


立て直したいが

2019年01月05日 22時03分49秒 | 日記

 2匹のサツキハゼが健在なのを確認できた。


 子供等が大阪に帰った。これといって何もしてやれなかったせいか、それとも歳のせいか今年は寂しさが深い。
 
 ここ数年の日記を見返すと徐々に体の故障や不調が増えている。自分では確認できないが頭脳も精神も衰えているに違いない。このごろ一日のリズムの乱れがますます酷くなっているのがいい証拠だ。
 立て直す。
   
 朝からの首凝りと頭痛が夕方少し歩いたら寛解した。代わって足の痛みが増した。どうやれば立て直せるか。 



仕事始め

2019年01月04日 21時22分58秒 | 日記

 午後、日向水の水温が20度くらいになったので、数Lを沸かして26℃に上げ、水替えした。これが仕事始め。


 水槽の中で海苔が散乱しただけなのに海の匂いが部屋中に充満した。システムはこのままで、もっと簡便な方法を考えなければ。

 盆と正月に顔を見せる甥が、ついに婚約者と一緒に遊びに来た。すでに籍は入れていて、3月挙式の招待状を手渡された。交際期間が長いせいか浮かれた様子はなく、なんの心配もない。

 ネットを渉猟すると、脹ら脛の痛みは長期戦とか、思っている以上に重症とか、なかなか治りそうにない。トレーニング中毒ほどではないが、何かしなければ落ち着かない。

 子供らはイルカと遊んだ。



退職生活の肝

2019年01月03日 19時52分48秒 | 日記

 水槽の海苔が急に繁茂して見苦しいので、あした水替えしながら掃除することにした。

 例によって60cm水槽にシャワーノズルで塩素を飛ばしながら貯水して24時間待つ。


 昼は母が孫等にデリバリーのピザを注文した。年寄りの母が一番ピザが好きなのだ。

 炭水化物続きなので夜はホウレン草のポタージュと野菜炒め。

 (つくりかけ)

 一年の計はまだ立っていないが、カレンダーを貼った。

 これは知らなかった、文具にも疎くなった。


 もともと希薄な正月気分はすっかり抜けたが、夜更かしと朝寝を引きずっている。退職生活は自己管理が肝なのに。


炭水化物過多

2019年01月02日 21時39分12秒 | 日記

 左の脹ら脛の痛みが取れず、当分走れそうにない。運動したいが、腰の調子が悪くなるのでテニスはご無沙汰しているし、塩素アレルギーがきついのでプールにも行っていない。外出はできるだけ車よりも自転車を使っているが、自転車は移動手段の道具であるとの思いが強いので、満足感が湧かない。先送りしてきたが、塩素対策のノーズクリップを試す時が来たようだ。

 人混みが苦手なので正月はたいてい家でごろごろしている。退屈しのぎに娘がゲームを始めた。

 見覚えはあるがよくは知らない、スーファミのボンバーマン。
 息子はスカルラッティーのソナタを練習している。と思ったら、ジャズっぽい和音に変わった。
 私は眠たくなって20分の仮眠。

 今夜は子供らが帰省したときのお決まり、たこ焼きと焼きそば。

 ふぞろいの卵たち。

 炭水化物は敵か味方か、要るか要らないか、などと騒がしいのは気になるが旨くて楽しい。

 何もしないのに疲労感があるのは炭水化物過多が原因だろうか、早々に就寝。