今日はちょっと用事があって小樽方面に行ったんです。
せっかく来たんだから何か美味しいものはないかな~と検索して、
見つけました。
JR朝里駅のすぐ近く、「あさり屋」さん。
地図を見てすぐに見つかりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/9a794ff4b8f56a48beea59f0a68fb5f3.jpg)
営業中という看板が出ていたのでおそるおそるお店に入ってみましたが、
…誰もいない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
やってないのか?と思ったらドアの横に呼び鈴があったので押してみました。
そうしたら、は~いという声がしてお店の奥さんが出てきてくれました。
お店にお寿司が並んでるわけじゃなく、
注文してから作ってくれる、ということらしい。
このお店、もうほんとに海の近く、
というかお店から続くバルコニ-にでると海じゃん!
いや、ほんとにバルコニーに出たわけじゃありません。(笑)
この寒いのにわざわざそんなことはしませんでした。
窓から見ただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/952181dbb257df4c4f0786270e12f700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/56165c5e23598de1b78e9afba4d3d53c.jpg)
ここのお店の特徴は鯖やサーモン、さんまをスモークしてから
巻物にするということみたいですな。
鯖、サーモン、ほたての棒寿しと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/f916c072266ef857f67a34f3088634fe.jpg)
ハスカップの寿しというのを頼んでみました~。
で、小樽の帰りにお嬢、息子くん、父母に1本ずつあげちゃったので、
アタシに残ったのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/7b7c6f67f1a2813052c6a2b75720b0d9.jpg)
ハスカップってどうよ?
なんか甘酸っぱいお菓子のハスカップを想像したら
ぜんぜん違ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/fcd7abdf401233548e996b52044df40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/712c828b41dcafe6e559bdbadc567115.jpg)
色がきれ~い。
ハスカップエキスを使用してるんですな。
美味しかった~。
でも棒寿しの方のお味はわからな~い。(笑)
小樽駅のキオスクでも買えるらしいですよ。
食べてみたい方はどうぞっ!
朝里駅ってこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/863808d8f0b52f3a29d515cf121429cc.jpg)
せっかく来たんだから何か美味しいものはないかな~と検索して、
見つけました。
JR朝里駅のすぐ近く、「あさり屋」さん。
地図を見てすぐに見つかりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/9a794ff4b8f56a48beea59f0a68fb5f3.jpg)
営業中という看板が出ていたのでおそるおそるお店に入ってみましたが、
…誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
やってないのか?と思ったらドアの横に呼び鈴があったので押してみました。
そうしたら、は~いという声がしてお店の奥さんが出てきてくれました。
お店にお寿司が並んでるわけじゃなく、
注文してから作ってくれる、ということらしい。
このお店、もうほんとに海の近く、
というかお店から続くバルコニ-にでると海じゃん!
いや、ほんとにバルコニーに出たわけじゃありません。(笑)
この寒いのにわざわざそんなことはしませんでした。
窓から見ただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/952181dbb257df4c4f0786270e12f700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/56165c5e23598de1b78e9afba4d3d53c.jpg)
ここのお店の特徴は鯖やサーモン、さんまをスモークしてから
巻物にするということみたいですな。
鯖、サーモン、ほたての棒寿しと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/f916c072266ef857f67a34f3088634fe.jpg)
ハスカップの寿しというのを頼んでみました~。
で、小樽の帰りにお嬢、息子くん、父母に1本ずつあげちゃったので、
アタシに残ったのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/7b7c6f67f1a2813052c6a2b75720b0d9.jpg)
ハスカップってどうよ?
なんか甘酸っぱいお菓子のハスカップを想像したら
ぜんぜん違ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/fcd7abdf401233548e996b52044df40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/712c828b41dcafe6e559bdbadc567115.jpg)
色がきれ~い。
ハスカップエキスを使用してるんですな。
美味しかった~。
でも棒寿しの方のお味はわからな~い。(笑)
小樽駅のキオスクでも買えるらしいですよ。
食べてみたい方はどうぞっ!
朝里駅ってこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/863808d8f0b52f3a29d515cf121429cc.jpg)