goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

申し込み完了!

2014年05月16日 23時22分33秒 | 水泳
今日は久しぶりにしっかりと雨が降っています。

そのせいか夜、プールへ行くと人が少ない。

でもプールでは久しぶりにFさんに会いました~。

昨日休館日だったから今日来たんだって。



さて、泳いでみたら一昨日よりはマシ?な感じでした。

100m×5本 Fr on 1′40″

4本は予定どおりのタイムでいけたので

風邪から体調はちょっと戻りつつあるのかも。

でもあとは無理せず、

100m×5本 Fr on 1′45″

そしてTEKISUIパドルを使って、

100m×5本 3Fr 2Ba

total 2500m

最近は2000mくらいの練習が多かったので、しっかり泳げてよかった。



はい、そして予定どおり今日ジャパンの申し込みをしました。

去年とまったく同じなエントリー。

4フリ、1フリ、2バック、2フリ

3日目が空き日となります。

ふふふ。また観光しちゃおうっと。


申し込みのときちょうどL営業所のHコーチと遭遇。

HコーチはL営業所でマスターズ担当のコーチなので、

今年の登別大会→砂川になった件と、千歳大会→伊達になった件を

教えてあげました。

知らなかったって~。

そうそう、このことまだ知らない人が多いんだよね。

遠征だから早めにみんなに広めてあげよっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンin!

2014年05月15日 22時41分12秒 | O.K!菜園
始まりました、O.K!菜園。

まっさらな畑。

近所の農家の方にトラクターでおこしてもらったところですよ。

今日はジャガイモの植え付け。

暖かい地方の方は今頃と思われるかもしれませんが、

北海道は雪が解けた今からが畑シーズンの始まりです。

すでに父が堆肥、肥料などをまいてあったので

畝作りからスタート~!



これが最初にやった2本。デコボコですねぇ。

うちの父は畝作りがすんごく上手。ほんと、まっすぐな畝をつくるんです。

いつも真似してるつもりなんですが、どうしても父のようにはできない。



これ、3本目。今日は少しコツがつかめた気がする!

鍬1掻きでめいっぱい掻いちゃダメなんだな?

少しずつ丁寧にすすめていくんじゃない?



これは父の畝。

う~ん。まっすぐ。

でも畝つくりは結構重労働なので半分以上はアタシがやりました。



メイクィーン



男爵

今年はこの2種類。

ちょこっと薬と肥料をまいて、



ロープの印どおりに種芋を置いていきます。



土をかぶせて終了~。(これはアタシじゃないよ、笑)




今日の作業はこんなところですが、

汗いっぱいかいた~。


小屋の裏で三つ葉が大きくなってました!


今すぐに食べられるのはこれだな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会申し込み

2014年05月14日 23時00分36秒 | 水泳
芝桜、満開になりましたね。


さてさて、結構仕事がいっぱいいっぱいなチームO.K!です。

でも午後は自主練。

先週と同じ50m×5本×3set Frをやったんだけど

同じサークルなのに上がらない~。

鼻水はまだ出るけど確実に風邪はよくなりつつある。

でも身体は重~い。

そんな感じ。これはしょうがないか。

大会まで2週間ちょいあるから少しずつよくなるのを期待しよう。




はい、そして帰りに6月の野幌の大会の申し込みをしてきました。

クラブ内〆切が16日。

明日は休館日だから結構ギリギリ。


それなのに、フロントでジャパンの申し込み用紙をもらったら、

クラブ内〆切が同じく16日。

おい!

いくらアタシ1人だからといって16日〆切の用紙を今日渡すかね?

早め早めに行動しようよ~。

まぁ出場種目はもう決めてるって言ってあるから

コーチものんびり構えてるのか。


しょうがないなぁ~。金曜に絶対忘れず申し込もうっと。

(ま、1人だからどうにでもなるんだけどね)












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず苦しい~

2014年05月13日 22時20分01秒 | 水泳
3週間ぶりの英会話、行ってきました。

桜のチーズケーキだって。桜の塩漬けまでお手製だって。

美味しかった。


さて、午後のコーチなし練習。

相変わらず鼻水も出るし、喉も痰がからまるので苦しい。

でもキック、

50m×8本 4Fr 4choice はサークルが1′15″だったので大丈夫だし、

pull 75m×8本 50Fr/25choice on 1′30″

これも大丈夫だった。

choiceはorderにしました。

ほんとは2本ずつのorderにしとけばよかったんだけど、

やっぱりまだ本調子じゃないので1本ずつにしといたよ。

メインは、

100m×6本 3choice form 3des on 2′20″

choiceはBaで2分弱くらいでいってdesはFr。

1′42″ 1′32″ で最後は1′27″。

やっぱダメだわ~。

total 2400m

まぁ風邪が快復するまで焦らず、でも気を抜かず練習しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ないで~

2014年05月12日 22時18分46秒 | 水泳
べこ餅の季節です。

“べこ餅”って北海道限定かしら?

この白黒ツートンカラーが牛=べこ(北海道弁)に似ているからべこ餅。

なぜか今頃の季節に売っています。


さて、今日の午後に自主練行ってきました。

先週からずっと風邪に悩まされましたが、

今は喉より鼻水がひど~い。

プールで泳いでいても最初のうちは鼻水が出る出る。

壁際で止まるたびに鼻をかんで流す、の繰り返し。

でもかなり快復しつつありますよ。


プールへ行ったらkコーチがプライベートレッスンしてました。

この時間プライベートレッスンに入ることの多いkコーチ。

いつもは完泳コースで泳ぐのでお隣じゃないんですが

今日は完泳コースを他の人が泳いでいて、

kコーチのお隣コースが空いている。

お隣か~。

ま、空いてないんだからしょーがない。

今日はキックの練習!

いつものFrキックから泳ぎ始めましたが、

いやはやしんどい~。

いつも6本一気にいくところ、2本×3setに分けてレスト30秒いれました。

やっぱり風邪の影響か?日常生活ではかなりよくなったと思ってたのに。

土曜日よりむしろきついかも。

それでもBaキック、Flyキック、とこなし最後Brのキックをやってたら、

お隣コースで指導しながらkコーチがこっち見て「進んでる~」と…

「いや~見ないで~」

だからお隣コースはいやだったの~。

いつもBr嫌いのチームO.K!。たま~にBrのキックなんかやってると

めずらしがって見られちゃうじゃ~ん。

いや、それくらいBr嫌いでkコーチにはとおってるんだな。


そうだよ!Br嫌いでも1週間に1回くらいはBrキックもやるんだよ~。

だってIM泳ぐことだってあるし、ちょっとでもやらないと

ほんとに永遠にBrの成長はない。

それにやらないと練習メニューで泳ぐとき絶対Brで足が攣るの。

以前は練習メニューで言われなきゃ絶対やらなかったんだけどね。

少し改心したのよ。(笑)

10年くらいたったらBrも速くなってるからね。←(夢)


ま、声にだしては言わなかったけど。

時間がなくてtotalは2000m。

明日はもうちょっと快復してたいものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする