猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

秋の霧ヶ峰より

2011-10-02 | 猫たち
信州~北陸の旅の2日目です。
移動距離もあまりなく、あちこち色々と見て周りました。
諏訪湖をぐるりと走り、ガレで有名な北澤美術館から~諏訪大社へ



北澤美術館本館と、新館どちらにも立ち寄り、大好きなガラス工芸品の数々を堪能しました。






↑どちらも、ガレの有名な作で、TVで見た事があります。

作品群は又の機会にUPしましょうね。素晴らしかったです。



諏訪大社へお参りに 秋宮と、春宮と別々にあります。



これは春宮の方です。


大社内の紫陽花が



綺麗な秋色になっていました。なかなかこうはいかないのですが(-_-;ウーン



慈雲寺の参道 杉巨木の立ち並ぶ雰囲気のいい、西暦1300建立のお寺です。


霧ヶ峰、八島ヶ原湿原…少しだけ







白樺湖のいっかくです。



岩に張り付いた蔦?が綺麗に紅葉しています。



後は、正面の八ヶ岳目指し、宿へ


明日も八ヶ岳近辺より、PU致します。見て下さいね。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援のクリックどうぞよろしく m(._.)m 頑張ります。