信州~北陸の旅の2日目です。
移動距離もあまりなく、あちこち色々と見て周りました。
諏訪湖をぐるりと走り、ガレで有名な北澤美術館から~諏訪大社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/6ab4d454b7c07906b32b8e2bb317edbf.jpg)
北澤美術館本館と、新館どちらにも立ち寄り、大好きなガラス工芸品の数々を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/d572862a5683d3d5bdbd8eb88784d996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/b6d87c446406ca1bfd99fb9db62c1674.jpg)
↑どちらも、ガレの有名な作で、TVで見た事があります。
作品群は又の機会にUPしましょうね。素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/935c899666f55054fa3c68d762089d27.jpg)
諏訪大社へお参りに 秋宮と、春宮と別々にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/6bb4af562c5be3f634100d81c14191b9.jpg)
これは春宮の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/55d91119cd5db6343cfcf84399c3275d.jpg)
大社内の紫陽花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/e1b0ca62890632b0058a8ee19a641294.jpg)
綺麗な秋色になっていました。なかなかこうはいかないのですが(-_-;ウーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/63/e010f0d533282e363d36bad8c9ceab88.jpg)
慈雲寺の参道 杉巨木の立ち並ぶ雰囲気のいい、西暦1300建立のお寺です。
霧ヶ峰、八島ヶ原湿原…少しだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/c9b6b7ab37b39bea3f2ff95029a64100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/00df4f3e65c4d50ac0ec493241485136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/2fe88243164a1852fee25bb9610b9f98.jpg)
白樺湖のいっかくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/a2f56bba5a8b78b7cd470b7c7e8f7498.jpg)
岩に張り付いた蔦?が綺麗に紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/07303f6ae95cc974dec751456d10bd13.jpg)
後は、正面の八ヶ岳目指し、宿へ
明日も八ヶ岳近辺より、PU致します。見て下さいね。
にほんブログ村
にほんブログ村
応援のクリックどうぞよろしく m(._.)m 頑張ります。
移動距離もあまりなく、あちこち色々と見て周りました。
諏訪湖をぐるりと走り、ガレで有名な北澤美術館から~諏訪大社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/6ab4d454b7c07906b32b8e2bb317edbf.jpg)
北澤美術館本館と、新館どちらにも立ち寄り、大好きなガラス工芸品の数々を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/d572862a5683d3d5bdbd8eb88784d996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/b6d87c446406ca1bfd99fb9db62c1674.jpg)
↑どちらも、ガレの有名な作で、TVで見た事があります。
作品群は又の機会にUPしましょうね。素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/935c899666f55054fa3c68d762089d27.jpg)
諏訪大社へお参りに 秋宮と、春宮と別々にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/6bb4af562c5be3f634100d81c14191b9.jpg)
これは春宮の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/55d91119cd5db6343cfcf84399c3275d.jpg)
大社内の紫陽花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/e1b0ca62890632b0058a8ee19a641294.jpg)
綺麗な秋色になっていました。なかなかこうはいかないのですが(-_-;ウーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/63/e010f0d533282e363d36bad8c9ceab88.jpg)
慈雲寺の参道 杉巨木の立ち並ぶ雰囲気のいい、西暦1300建立のお寺です。
霧ヶ峰、八島ヶ原湿原…少しだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/c9b6b7ab37b39bea3f2ff95029a64100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/00df4f3e65c4d50ac0ec493241485136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/2fe88243164a1852fee25bb9610b9f98.jpg)
白樺湖のいっかくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/a2f56bba5a8b78b7cd470b7c7e8f7498.jpg)
岩に張り付いた蔦?が綺麗に紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/07303f6ae95cc974dec751456d10bd13.jpg)
後は、正面の八ヶ岳目指し、宿へ
明日も八ヶ岳近辺より、PU致します。見て下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/originalimg/0000066444.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
応援のクリックどうぞよろしく m(._.)m 頑張ります。