猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

我が家の薔薇

2011-10-21 | 
今日は久しぶりに雨になりましたが、またも他県では、洪水の予報などが出ているようです。
タイのバンコクに、ジワジワ迫る洪水も、日本企業等の被害も、他人ごとではありません。

今年は、災害の年になってしまいました。
これ以上の被害にならないように、身勝手な人間への天の怒りでないように、祈るばかりです。


秋も深くなってまいりましたね。
私の庭は、夏の後遺症で少々傷んではいますが、花達は季節を忘れず、咲いてくれています。


まずは秋の薔薇から


もう少しで全開のヒーロー こんな色を見ていると少女みたいな、ときめきがあります。


少し経つと、こんな色になります。


開ききっていますが、綺麗です。




バターカップ 開いたばかりの初々しさ


そして、こんな感じに、なってゆきます。




粉粧楼は雪のようですが


秋には、芯からピンクに染まってゆきます。




ブライススピリットは、優しいレモン色。



セプタードアイルは、クリアなピンク。



ちらほらと、スノーグースの小さな花。



キャサリンモーリー 秋は小ぶりです。

ミニ薔薇では、グリーンアイス等が少し咲いています。次にUP。



全体としては、質素な秋の庭です。


薔薇に魅せられて、15年くらい前に庭を改造しましたが、手に負えなくなったら
おおかたを人に譲り、雑木林にして小花を植えたりしようか、などと思っています。
薔薇は鉢で、丁寧に育てたいな~。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援のクリック頂けると、嬉しいです。

明日は、他の花達を見て下さいね。