曇り時々晴れ PM2.5数値 15
昨日の夜は雨の音が聴こえましたが、朝はもうそんな気配はなく地面もわりに乾いていて
大した雨量ではなかったみたい。。。 もう少し降ってほしいくらいです
娘は今日から泊りで長崎へ小旅行 私は家事です
何となく過ごしていましたが、何となく外へでたら何となく苗の植え替えを始めてしまい
なかなか止まらず。。。。 (*´ω`)
日焼け止めもしないでいたので、また一段とブスに。。。 うう
今日は早めに息子と外食しようと言う事になり ブログUPも早めに出来そうです
旅の続き 最後の日を見てくださいね
10月10日の朝

綺麗な色ですがご来光は雲に覆われて、早起きしたけれど拝めませんでした
美味しい朝食を済ませ mineさんたちをお迎えに行きます
この日は 湯布院へ案内します
先日ぱぴちゃんたちと、下調べがてら出向いたところですが、
観光お土産ストリートは足早に通り過ぎ (あまり興味がないの)
金鱗湖近くの10割蕎麦のお店で昼食しました
話をしながら食べたり歩いたり 楽しい時間です

金鱗湖のほとりの古いレストラン
ここで食べてみたかったかな 駅前以外は、なかなか食事処が見つからなかった
他の観光客の皆さんは、立ち食いの食べ歩きのようでした

こんな杉の大木が並ぶ 古い社がありました
ちゃんと お賽銭をあげて拝みましたよ ^^
金鱗湖の湖畔は人が多いし、別の通りを何気なく歩きます

こんな昔ながらの湯布院の世界が広がっています

いいですね~
こんな処を見つけに旅をする と言っても過言でないほど好きな景色です

垣根から覗く花はクコ 私は初めてです

古いお地蔵さんがありました
一見ドライな感じのmineさんですが、ちゃんと拝礼

川沿いの道に出ました
こんなもう一つの湯布院の様子素敵ですね 魅力的な街です

黄セキレイが遊んでいます エサ取りよね多分 ^^

アオサギがやはり魚を狙っていました
今回はコゲラなども久しぶりに見る事ができました 山が深いから小鳥も多い

湯布院駅の方面へ。。。。

年月を感じさせる素朴な栞戸 生垣はお茶の木 お花が咲いています(見える?)

有名な湯布院の宿の御三家の一つ 玉の湯の佇まいを横目に
駅前の駐車場まで歩き、お二人を今日の宿 湯平温泉へお連れしました
宿へ行く二人を見送ります

これで見納めのご夫妻の後姿
女性陣は×だと思うので、mineさんのパートナー レジスさんを ^^

穏やかで優しく ちょっとひょうきんなところもあるフランス人
mineさんにぴったりのパートナーだと思う (*´ω`) またお会いしましょうね
mineさんは九州が気に入ったので、また人を連れて訪れたいと言う事でした
実現すると思います 実行力抜群ですから。。。
今回は2日間とも一万歩以上歩きましたよ 痩せるかな~
今日も来ていただいて ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
応援もどうぞよろしくです <(_ _)>
昨日の夜は雨の音が聴こえましたが、朝はもうそんな気配はなく地面もわりに乾いていて
大した雨量ではなかったみたい。。。 もう少し降ってほしいくらいです
娘は今日から泊りで長崎へ小旅行 私は家事です
何となく過ごしていましたが、何となく外へでたら何となく苗の植え替えを始めてしまい
なかなか止まらず。。。。 (*´ω`)
日焼け止めもしないでいたので、また一段とブスに。。。 うう
今日は早めに息子と外食しようと言う事になり ブログUPも早めに出来そうです
旅の続き 最後の日を見てくださいね
10月10日の朝

綺麗な色ですがご来光は雲に覆われて、早起きしたけれど拝めませんでした
美味しい朝食を済ませ mineさんたちをお迎えに行きます
この日は 湯布院へ案内します
先日ぱぴちゃんたちと、下調べがてら出向いたところですが、
観光お土産ストリートは足早に通り過ぎ (あまり興味がないの)
金鱗湖近くの10割蕎麦のお店で昼食しました
話をしながら食べたり歩いたり 楽しい時間です

金鱗湖のほとりの古いレストラン
ここで食べてみたかったかな 駅前以外は、なかなか食事処が見つからなかった
他の観光客の皆さんは、立ち食いの食べ歩きのようでした

こんな杉の大木が並ぶ 古い社がありました
ちゃんと お賽銭をあげて拝みましたよ ^^
金鱗湖の湖畔は人が多いし、別の通りを何気なく歩きます

こんな昔ながらの湯布院の世界が広がっています

いいですね~
こんな処を見つけに旅をする と言っても過言でないほど好きな景色です

垣根から覗く花はクコ 私は初めてです

古いお地蔵さんがありました
一見ドライな感じのmineさんですが、ちゃんと拝礼

川沿いの道に出ました
こんなもう一つの湯布院の様子素敵ですね 魅力的な街です

黄セキレイが遊んでいます エサ取りよね多分 ^^

アオサギがやはり魚を狙っていました
今回はコゲラなども久しぶりに見る事ができました 山が深いから小鳥も多い

湯布院駅の方面へ。。。。

年月を感じさせる素朴な栞戸 生垣はお茶の木 お花が咲いています(見える?)

有名な湯布院の宿の御三家の一つ 玉の湯の佇まいを横目に
駅前の駐車場まで歩き、お二人を今日の宿 湯平温泉へお連れしました
宿へ行く二人を見送ります

これで見納めのご夫妻の後姿
女性陣は×だと思うので、mineさんのパートナー レジスさんを ^^

穏やかで優しく ちょっとひょうきんなところもあるフランス人
mineさんにぴったりのパートナーだと思う (*´ω`) またお会いしましょうね
mineさんは九州が気に入ったので、また人を連れて訪れたいと言う事でした
実現すると思います 実行力抜群ですから。。。
今回は2日間とも一万歩以上歩きましたよ 痩せるかな~
今日も来ていただいて ありがとうございました



応援もどうぞよろしくです <(_ _)>