猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

切なかった

2018-02-25 | 旅行
               晴れのち曇りのち雨(宮古島)     PM2.5数値(宗像)  28


宮古島へ来て4日目の朝

今日は雨を予想して 買い物や食べ歩き計画していたのですが

ハズレ \(^o^)/   お日様がピカピカしています

雲は多いけれど 今だとばかりに海へ ^^


とりあえずhotelに一番近いビーチを2か所ピックUP




街中にあるパイナガマビーチ  言葉もない青い世界


歩いて楽しんだ後 次の砂山ビーチへ





こんな砂の道を歩くと



砂の坂道になり 目の前に海


このズブズブと砂に埋まる坂で 体を鍛えていた宮古高校野球部の面々

皆 素晴らしく礼儀正しくて可愛い子たちばかりでしたよ





ここは小さな入り江のビーチなのですが 感激の美しい場所でした





あまりの美しいグラデーションのブルーに言葉もなくて

娘に写真付きメールを送信 ^^

日曜日なのに 研修中だと嘆きの返信が来ました

でも一緒に居た同僚は偶然にも 宮古島の出身だと 

二人の自撮り写真が来ました (*'▽')  へ~っ





美しい海の色を堪能出来て とってもラッキーでした


その後は宮古島に近い 4つ目の小さな島 大神島へ行くことにしました





この船で 15分の場所にあります










周囲2.9キロ 人口は29人だそうです





小さな個人宅の畑を見つけました

予想していた畑の島ではなく ジャングルがほとんどを占めています





島の民家





ドラセナの紅色が映える



ところで この宮古島は猫をあまり見かけません

少ないそうです  でも





この島にはいました  

とても痩せた お腹をすかせている子たちでした ・゜・。





転がってくれたけれど 何も食べ物がなかった

島の人たちは積極的には 食べ物をあげていないみたい



切なさが残りました  何も出来ずごめんね ・゜・。





近くには ルリハコベ





島の一番高い処まで 道ではなく木道(プラ系です)が続いています





眺望が広がっていました  もちろん海ばかり 








あとは宮古島本島の中心街をしばらく歩いてみましたが 

興味あるお店もなかったので ホテルへ





よく見る色鮮やかな観葉植物





花を見たのは初めてでした

アレンジに使いたいな~ なんて思いました



明日はいよいよ島とお別れですが 午後6時近いフライトなので

一日中遊べます  お土産などを物色して

心残りの宮古牛のランチがしたいけれど いい店が見つからない

コースはすごく高いの (^^;



それでまたおいで下さいね



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします