漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

同期男子紹介 新2年篠原

2019-03-03 02:16:20 | 日記
皆様こんばんは!夜分遅くに失礼いたします。
あと22日で19歳、新2年漕手の篠原菜緒です。
早いものでもう3月です。高校卒業から1年が経とうとしていると考えると、月日が経つのは本当にあっという間ですね。
何書こうかな〜と悩んだのですが、東城が以前同期紹介を熱望していたので今回は同期男子紹介をしようと思います。長くなりますがおつきあいくださいませ。

まずは飯田智紀くん。

彼は少年の心の持ち主です。そしてボートのセンスはピカイチらしいです。

褒めるとたまに奢ってくれるので、彼に出会ったらとりあえず褒めてみてください。

実は、入部後初めて私に声をかけてくれた1年男子です。

彼は、新人戦前に一緒にオークリーのサングラスを買いに行った仲間なので、お互いサングラスと共に頑張っていきたいです。

次に榮原豪くん。

同じ池袋キャンパスで履修が似ていたこともあり、ボートについて一番語り合った同期は恐らく豪です。

しかし池袋に寝巻きで繰り出すクレイジーボーイです。
そして、新4年渡部雄一郎先輩の子分(?)、「おいちるどれん」の仲間です。

お互い色々考え過ぎてしまうことが多いので苦労が絶えませんが、死なない程度に頑張ろうね。

次に加藤稜己くん、通称「いっちゃん」。

神様仏様稜己様。
彼が愚痴や文句をこぼしているところを見たことがありません。

もっと不満を漏らしてもいいんだよ。

よく1年男子がいっちゃんのモノマネをしていますが、1度も似ていると思ったことがありません。皆さん、もっと練習しましょう。

小林寿大。

彼はオタクとして有名です。
とっても。

彼がメイド喫茶に行った話は有名ですね。
なんでも寿大ご主人様は「みっくちゅじゅーちゅ」を注文したとか…。

興味のある方は是非前々回の小林のブログを読んでみてください。

佐藤恵大くん。

最近彼のことを「けーちゃん」と呼ぶのがマイブームです。

けーちゃんは11月までCOXでしたが、「やっぱり漕ぎたい!」と言って漕ぎ始めました。
顔と同時に性格も丸くなりつつあります。そして体重も、2000mのタイムも順調に伸びています。

今年の東日本新人、頑張ろうね。

東城勇作。ズドーン

じゃ、ジャパニーズ・ハラキリ……………
随一のやらかしボーイです。
やらかす度に猛省するのですが、また違う角度からやらかします。
そろそろまたやらかす頃合いだと予測しています。
彼の今後の活躍およびやらかしに期待(?)です。

早く腰痛を直して一緒に練習したいです。

熱い男、森田泰生。

彼の髪型はやっと落ち着いた…のだろうか…?
左から順に、5月、8月、2月の彼の様子です。
入寮前はバナナマン日村ヘア、入寮当初は鳥の巣ヘアでOBさんにバッチリ覚えていただいていました。そういう計算だったの…?

バイトにボートに全力な彼を見ると自分も影響を受けます。

授業はちゃんと出ようね。

最後はこの男。山口。

体脂肪率1桁台でインパクト強めな見た目の彼ですが、今まで一度も目があったことはありません。

彼はいつも相手の頬骨を見て会話しているそうです。加えてカメラを直視することもできません。

この写真は、そんな山口と目が合ってる疑似体験をできる写真です。

LINEグループで名前を使われたり、「山口する」という動詞が生まれたほどの愛されキャラです。
新歓サーキットでTOSHAしないでね。


以上8人が同期の男子です。彼らは全員私と同じ新歓組ということで、辛い陸トレを乗り越えてきた大切な仲間です。
こんな彼らと今シーズンも成長していきたいと思います。

多すぎるので、女子紹介は誰かに任せます。

こんな彼らと、同期女子、マネージャー総勢20名で明日は同期旅行です!

全く準備をしていない私は集合に間に合うことができるのでしょうか…?
結果は次の三嶋のブログで知ることができるかもしれません。

長らくお付き合い頂きありがとうございました!