今日、京都は五山の送り火、大文字焼きの日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/cd2a9c7c037c0923e0783abc2ea78723.jpg)
仕事が終わった後、同僚達と京都北山にあるデザインオフィスにてパーティに参加。
ここのベランダから、大文字の「大」がよく見えました。
ここは、「ほぼ日刊イトイ新聞」の「大文字送り火ライブ中継2007」に協力しています。この中継のサイトへいくと、今日1日の5つの送り火の様子がとてもよく伝わってきますヨ。インターフェイスデザイン事務所らしく、企画とやってること、できあがったものがおもしろいです。
オフィスのベランダでは、今年初、流しそうめんも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/608f7c0f022da48f2710e37459e274ad.jpg)
数年前までは、「デザイン」なんて言葉とは無縁だった。
学びのデザイン、という話から、インターフェイスデザインの人達とのつながりができて、あぁ全部つながっているんだなぁと思う。人の学びをうながすツール、そんな教育的プロダクトをつくる人達が考えるインターフェイス、、、その話をきくと、どんな製品にも、どんなウェブにも、どんなシステムにも、デザインにひとつひとつ意味があることを改めて知ります。
---
京都で過ごす、何度目の夏でしょう。
お盆で還ってきた精霊たちは、5つの送り火によって再び無事に送り出されたのでしょうか。
モワッとしていて、まったく風の吹かない京都らしい夜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/cd2a9c7c037c0923e0783abc2ea78723.jpg)
仕事が終わった後、同僚達と京都北山にあるデザインオフィスにてパーティに参加。
ここのベランダから、大文字の「大」がよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/4087cff3297eaffd0d2e3cd64c8e3bf7.jpg)
ここは、「ほぼ日刊イトイ新聞」の「大文字送り火ライブ中継2007」に協力しています。この中継のサイトへいくと、今日1日の5つの送り火の様子がとてもよく伝わってきますヨ。インターフェイスデザイン事務所らしく、企画とやってること、できあがったものがおもしろいです。
オフィスのベランダでは、今年初、流しそうめんも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/20485dc19f22cadb67546df835330b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/608f7c0f022da48f2710e37459e274ad.jpg)
数年前までは、「デザイン」なんて言葉とは無縁だった。
学びのデザイン、という話から、インターフェイスデザインの人達とのつながりができて、あぁ全部つながっているんだなぁと思う。人の学びをうながすツール、そんな教育的プロダクトをつくる人達が考えるインターフェイス、、、その話をきくと、どんな製品にも、どんなウェブにも、どんなシステムにも、デザインにひとつひとつ意味があることを改めて知ります。
---
京都で過ごす、何度目の夏でしょう。
お盆で還ってきた精霊たちは、5つの送り火によって再び無事に送り出されたのでしょうか。
モワッとしていて、まったく風の吹かない京都らしい夜でした。