やっと日本滞在記ラストです!
2014年4月13日(日)
成田から夕方5:55の便。
ANAをとったつもりだったのだけど、実はユナイテッド航空との共同運行便で、飛行機自体はユナイテッド(残念)。ということは、飛行機に乗った瞬間からもうアメリカ文化だね。
両親が熊谷の駅まで送ってくれて、最後に時間があったのでスタバで一緒にコーヒーを飲みました。兄の結婚式から始まり、慌ただしい日本への一時帰国でした。実家にいる時間がほとんどなかったね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/2d454b26a83918396a3b8f440d196145.jpg)
切符を買って、改札でお別れ。久しぶりの帰国が楽しかった分、お別れが辛いものになりました。でもまた1年以内に来るよ!と言って別れました。そうそう、今まで帰って来なさすぎた、、、。これからは、もっと頻繁に帰るのだ。
日本に居た2週間、ふだんは使わない細胞が活発化された気分でした。何より「日本という国があったじゃん!」という至極当たり前のことを再確認できたのがよかった。生活の基盤がアメリカにあると「アメリカでやっていかなくちゃ」という気負いが過ぎるのか、これまで日本のことはあまり考えずにきた気がします。ここへきて一度立ち止まって、ゆっくり日本に帰れたことがなによりの心のバケーション。これまでの自分の来し方を見直す良い機会になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/026e594c6fa4c8c00b121d620b7b10d1.jpg)
サンフランシスコ着は、同日2014年4月13日(日)のお昼前。
青い空、からりとした空気。フィリップが迎えに来てくれて、近所のカフェでランチを。長旅の後にはお茶漬けが食べたいのに、という日本人妻の気持ちは分かるはずもなく(笑)、フワフワのパンケーキが "Welcome back!" と出迎えてくれる。これはこれで悪くないけどね。
とにかくいいリフレッシュになりました。
アメリカと日本と、両方の国を行ったり来たりできることは、幸せなことなんだと思いたい。人生のメリハリというかね。また日本に帰れる日を楽しみにして、こちらでの日々もがんばろうと思います。
日本滞在記おしまい!
2014年4月13日(日)
成田から夕方5:55の便。
ANAをとったつもりだったのだけど、実はユナイテッド航空との共同運行便で、飛行機自体はユナイテッド(残念)。ということは、飛行機に乗った瞬間からもうアメリカ文化だね。
両親が熊谷の駅まで送ってくれて、最後に時間があったのでスタバで一緒にコーヒーを飲みました。兄の結婚式から始まり、慌ただしい日本への一時帰国でした。実家にいる時間がほとんどなかったね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/2d454b26a83918396a3b8f440d196145.jpg)
切符を買って、改札でお別れ。久しぶりの帰国が楽しかった分、お別れが辛いものになりました。でもまた1年以内に来るよ!と言って別れました。そうそう、今まで帰って来なさすぎた、、、。これからは、もっと頻繁に帰るのだ。
日本に居た2週間、ふだんは使わない細胞が活発化された気分でした。何より「日本という国があったじゃん!」という至極当たり前のことを再確認できたのがよかった。生活の基盤がアメリカにあると「アメリカでやっていかなくちゃ」という気負いが過ぎるのか、これまで日本のことはあまり考えずにきた気がします。ここへきて一度立ち止まって、ゆっくり日本に帰れたことがなによりの心のバケーション。これまでの自分の来し方を見直す良い機会になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/026e594c6fa4c8c00b121d620b7b10d1.jpg)
サンフランシスコ着は、同日2014年4月13日(日)のお昼前。
青い空、からりとした空気。フィリップが迎えに来てくれて、近所のカフェでランチを。長旅の後にはお茶漬けが食べたいのに、という日本人妻の気持ちは分かるはずもなく(笑)、フワフワのパンケーキが "Welcome back!" と出迎えてくれる。これはこれで悪くないけどね。
とにかくいいリフレッシュになりました。
アメリカと日本と、両方の国を行ったり来たりできることは、幸せなことなんだと思いたい。人生のメリハリというかね。また日本に帰れる日を楽しみにして、こちらでの日々もがんばろうと思います。
日本滞在記おしまい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます