Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

美容☆BBクリームの比較☆

2016年09月29日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

ファンデーション生活をやめて早6年目になりました

 

「あの時、思い切ってやめてよかった」と確実に言い切れるほど、

 

ファンデは不要、肌には負担かかっていた物だと思います。

やめて肌の調子は良好になりました

 

 

でも、きちんと綺麗にはしたいので、代わりにjuicy love のCCクリームを長年愛用してきましたが、

 

ちょっと飽きてきて・・・

 

最近は、新たにコスメ開拓しよう 

と思い、

この数か月、パラベン、鉱物油、合成香料、タール色素、紫外線吸収剤が無添加のBBクリームを色々探していました。

 

 

コスメ評論家みたいですが、

ホリスティックビューティーアドバイザーの資格も持っているし、時には比較ブログもOkかな?と

 

私の個人的な感想を書いてみました 

 

 

 シゲタのBBクリーム UVパーフェクション SPF32 PA+++ ¥3000位

@コスメ等でも評価良好。とっても気になる!!!

コスメキッチンで試したところ、カバー力も適度にありそう。

しかし、シゲタの特徴であるアロマの香り好きだけれど・・・・

ボディならいいけれど・・・・

顔につけるとなると個人的には・・・なんだか苦手。(好きな人もいると思う)

旧バーションのピンクのパッケージはとてもかわいかったけれど、新しくなったパッケージはシンプルすぎてときめき度は低め・・

 

 

 

アクアアクアのBBクリーム オーガニックトリートメントクリームAC SPF22 ¥2970

つけた感触は軽い! みずみずしい! うるうる~つや感あり~ 

成分もフルーツエキスたっぷりの配合でお肌にはとても良さそう

 

しかしながら石鹸で落とせることもあり、カバー力はいまひとつ。

そのため休日のお家DAYクリームとして使おうと私は判断。

とにかく肌によく呼吸しやすい素肌感を求めている人にはとってもオススメ

パッケージも白ベースで清潔感アリで好きな感じ

 

 

 

ナチュラグラッセ メイクアップクリーム SPF30 PA++  ¥2800

モンドセレクション6年連続金賞コスメ

試供品で試してみたけれど・・・不思議と買いたい!衝動にはならず

個人的にパッケージのときめき度が低く、実際に購入してみようという決心がなかなかつかない 

自分のときめきセンサーほど正直なものはありません。

しかし、新しいライン ナチュラグラッセ ヌウは気になるところ 使ってみたい!値段はやや高め

 

 

 

かづら清老舗 椿のBBクリーム SPF20 PA++ ¥2800

ノーブルベージュを試してみると、とても白い!! 私には白すぎました。とても色白さん向き

でも、カバー力は適度にあり、持ちも良好 私が好きな感じ。仕上がりは、今までつかっていたjuicy loveと同程度。

 

プラスαの魅力として、とてもいい香り 

お顔につけると・・・ゼラニウムに似た椿の香りが広がるので、とても乙女~な時間 

私はこの香りは顔につけても好きときめく香りでした

 

あきらめずに・・・

ナチュラルオークルをトライすると 肌になじんで首との色の差もなくちょうど良い

私はこちらの色のが合っていました。

 

夏過ぎなので、少し日焼けしていることもあり、ナチュラルオークルのが合いました。

 

パッケージは、京コスメらしく はんなり古風に可愛い

http://www.kazurasei.co.jp/shop/items/view/kinuhada001

やはり、ポーチに入れても可愛い

机の上に転がっていても可愛いパッケージが理想 

機能性に限らず、見た目も重要

 

できる限り、毎日の生活を彩るものがいいというのが基準 

 

 

鼻部分だけテカリ防止にかづら清のパウダーをつけて、他の部分はこのBBクリームだけ、がイイ感じの仕上がりです

 

ちなみに、私は、下まつげのマスカラが落ちるのを防止するために、

下まつげが当たる部分に、ごく微量でいいのでパウダーを手でつけておきます(広範囲に広げない)

そうすると、BBクリームの油分をパウダーが吸湿してくれてパンダ目になるのを防いでくれます。。

 

 

 

以上より

私の現在のお気に入りBBクリームは、京都のかづら清 椿のBBクリーム という結果になりました

 

 

今、関東在住の私にとって、

京都のきめ細やかさ、はんなり日本美を取り入れるといい感じに思えるので、

しばらくこちらのBBクリームを愛用していきたいと思います

 

 

BBクリーム気になる方は参考にしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする