印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

ローカル知育教材

2014-08-22 | 療育の話@ハノイ

療育にいっている国立病院で

療育に使ってるような教材をウチでも使いたいとリクエストすると

買って来てくれました。

1.絵カード(単語数を増やす)

家の中にあるもの、果物、動物、乗り物の4種類。

ベトナム語だけど、まぁ字を読むわけじゃぁないからね。

ちなみにラクダは、ベトナム語でもLac da でした。笑 (←いらん情報?)

果物のカードには南国ならではのフルーツも盛りだくさん。

え~っと、竜眼、ライチ、ランブータン、、、

見分けできたところで、味はほぼ同じですから~。笑

え~、ドリアン、パパイヤ、ザボン、グワバ、ザクロ。。。。。

これを覚える労力を別のもっと役に立つ単語に使った方がいいような・・・・

ということで、除外決定~。

2.数の積み木。

使い方がイマイチ分からない。

3.おままごとセット。

自閉症の特徴である見立て遊びが苦手という部分の克服のため。

一応切って、食べるふりができるようになりました。

これでお友達と遊べるようになればいいけど・・・・・・

それとこれは別だったりするような。

農場にいる動物に全く興味がないということで、

4.農場動物強化教材!

農家の跡継ぎとかじゃなければ

牛とかヒツジとか、興味なくても、生活はやっていけると思うんですけどね~。

5.ムスコ君がなぜか大好きなヒモ通しx2種類

数を数えたり、色やものの名前を言わせたりする練習になります。

本人はひとりで静かに遊びたいようですが。

 

ざっとこんな感じで2500円。

安いような、高いような・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月餅2014

2014-08-22 | ハノイレポート

今年もお月見の季節が近づき、

旦那様が高級ホテルの月餅を頂いてきました。

捨てるのがもったいないゴージャスな箱に入っています~

気になる中身は

甘すぎない上品なお味の月餅でございました~。

6個入りの月餅はそれぞれ違った味でした。

こちらは、紫芋っぽいあんこに何かの種が入ってて

プチプチした食感がおいしゅうございました。

寝る前、うっかり一つぺろりと食べちゃった。

あぶないあぶない。

ということでご近所さんにお裾分け(笑)

 

去年の月餅はこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする