印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

マカトンとタンブル

2016-11-20 | 療育の話@ロンドン
先日テレタビ氏の言語療法に着いて行き
先月から新しく来た言語療法士のお姉さんに質問してみた。

言語療法士の方はなぜ手話を使うのですか?

イギリスに来て
初めてちゃんとした言語療法士さんの療育の様子を見ての一番初めの感想だったのですが

聞こうと思いつつ
なかなか着いて行く機会がなく聞けずにいました。

耳で入る情報に加えて
視覚的な情報を与えた方が理解しやすい。
ということはなんとなくわかるけど
プロの説明を聞いてみたい。

そして家庭でもやった方がいいかどうか。

言語療法士のお姉さんの答えは
テレタビ氏は手話による視覚的サポートは
必要ないくらい言語理解ができているので
手話は特に必要ありませんが、
理解するのが難しそうな時や
取り乱している時などに
「(落ち着いて)聞きなさい」など指示をする時に使うといいかもしれません。

ということでした。

もう1つの質問、

手話にもイギリス式、アメリカ式とありますが
何式の手話を使われているのですか?

同じ手話でも国や言語によって違うし
英語でもイギリス式とアメリカ式では違うということは確認済み。
もしするなら私も同じ方式の手話を勉強したいと思って。

実はなかなかできていないけど
ベビーサインに興味がありつつ
全然定着できていないので
テレタビ氏と合わせてベビーサインも一緒にすれば
私のモチベーションも上がるかなと。汗。。。

すると「私はマカトンを使ってます」

あのカラフルで甘いやつねー?

‥マカロンじゃなくてね。。。(笑)

手話との違いは単語が手話よりも少なく、
動作も簡略化されているので、
身体に不自由が有る場合や知能が低い場合でも動作を行いやすいという特徴が有ります。

こちらから抜粋

だそうで、コミュニケーションが苦手な人のために使われる手話らしい。

イギリス版NHKのBBCでは
マカトンをとりいれた子供向け教育番組があり
一般の子供にも人気のようです。

ということで早速
マカトンの本も購入。
でもやっぱり見たほうがわかりやすいけど
DVDを買うのはもったいないので
BBC録画!!
ミスタータンブル〜!!


今日は子供向けの教育番組を
真剣に歌いながら手話を必死に真似してみました。

覚えらんない〜
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民派ショッピングモール

2016-11-20 | ロンドンレポート
昨日行ったショッピングモールには
小規模ながら
フランフラン的なデンマーク発のオサレプチプラ雑貨屋(tiger)
100均のパウンドランド
我らのユニクロ
しまむら的なプチプラ衣料のprimark
GAP, H&Mなど
庶民的で使えるお店が凝縮されています。
映画館も併設。

夏は隣接の公園の遊具場で遊ぶのをメインに行ったのですが
今回は寒すぎるため(4度)断念。

普段大型のショッピングモールに行っても
買うものないし
ランチだけしてぶらぶら歩くだけですが
100均なら気軽に入れる〜

先日行った100均で重いため断念した花瓶を
ここぞとばかりに購入

ちょうど良いサイズ、主張しすぎない形
割れても全然惜しくない値段
全部合格。

ガラスだけど持ってみたらやたら軽いので
あっという間に壊れるかもだけど。
全然オッケーです〜。

先日、実用性と耐久性を重視し
シンプルな透明のシリコンのものに買い換えた携帯カバーを
デコるためのキラキラシール


買おうと言いながら
どこで買ったらいいのかわからず買っていなかった携帯の自撮り棒。
自撮りだけでなく
ジナン坊をベビーシートに縛り付けるための動画を見せるのに便利!
当たり前だけど£1

雑貨屋tigerは冷やかしに入っただけなのに
旦那様とテレタビ氏が後から行って
天体の置物を購入
£5

季節柄クリスマス系のものもかわいい商品がたくさんありました。

「Tigerいいねー!
いっぱい楽しそうなおもちゃが安く売ってたー」
と意外に旦那様も気に入ったらしい。

ジナン坊のスナック菓子を忘れて来たので
スーパーに寄ってお買い物。



ちょっと遠いけど
使えるお店がいっぱいある充実したショッピングモールでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする