7時起床
朝ごはん
8時
着替え
宿題
ー算数、英語のプリント
ー筆記練習(本の写経)
ー読書(漫画だけど😅)
運動(10分くらい)
ーラジオ体操(最近はラジオ体操第2)
ースクワット、空気椅子
ーストレッチ
最近の若者には多いらしいけど
ヤンキー座りができない
アキレス腱が硬いらしいので
足腰を鍛えて
うんこ座り(って古い表現ね)
ができるように毎日練習
洗濯物のお手伝い
ー洗濯機を回したり
カゴを移動させたり干したりの
お手伝い
以上
大体1時間半くらいで終了
10時には終わってます。
それ以降はランチタイム以外は
テレビかゲーム廃人か
ジナンとケンカ
自由研究みたいなのは
ランチ後にやらせようとするけど
「手伝って」「一緒にやって」
一つ一つ指示しないと
何をやっていいのか
分からないという。
難しいなぁ。