日常的にメガネや携帯を探してるタイプの夫
変なところにうっかり置いて
置いたところを忘れてしまう
典型的な片付けられない症候群。
もはや血筋なのでどうしようもないけど
自分がきちんと片付けてないのを棚に上げて
探し物が見つからないのを
人のせいにしてくるのがイラっとする。
それも血筋なんで仕方ないとしても
人のせいにされるのは腑に落ちない。
先週、
「書類を探してる」と言ってきた。
結婚証明証や子供の出生証明
病院の記録など
結婚後に取得した書類は
私がフォルダに整理して
一つにまとめてあるのだけど
結婚前の夫の諸々の書類は、
夫の部屋にあって
私は管理していない。
絶対要らなさそうな
空の封筒とか
大正時代の紙かと思うほど色褪せてボロボロになってるものなど
思い出のために残してるものと
本当に必要な証明書類が
ごちゃごちゃに混ざって入ってる
(ように見える)
夫の探してるという書類は
昔の証明書関係らしく
みたこともないし
絶対に私が管理してるフォルダにはない
のだけど、
自分の部屋で見つからない
と言って
いろんな棚を開けては
「ここにないのか?」と
本棚の本を出したり
箱を開けてチェックし始めた。
そんなところにはないと思うよ?
書類じゃないところに置くわけないし。
という私の話を信じることなく
あたかも私がうっかり捨てたのではないかと
言わんばかりに
あちこち開けては
「あの書類ほんとに知らない?」
としつこく聞いてくる。
デリーに来てもう6年よ?
それまで一度も必要なかったものだよね?
最後に見たのいつなのよ?
‥…。
万が一私が捨てたのだとしたら
ロンドンかベトナムだと思うけどもー。
確か夫が紙袋に無造作に書類を入れて帰ってきてたから
整理した記憶はぼんやりあるけど
捨てはしないと思うけどなぁ。
必要ないものは
捨てていかないと
いらん紙が溜まる一方なので
定期的に見直して廃棄してるのもあり
そこで万が一捨ててたとしたら
もうないだろうなぁ。
と思いつつ
「記憶にございません。」で押し通す。
「青色のファイルに入ってたんだよー
知らない?」と
あたかも私が犯人と言わんばかり。
私もしっかりとした記憶もなく
うっかり捨てちゃったかなぁと
内心心配になってきたので
「もし見つからなかったらどうなるの?」
と聞いたら
再発行するとのこと。
なんとかなるなら、まぁええか。
「とにかく私の管轄にはないと思うよ
自分の部屋にあるんちゃうん?」
と言うてしばらくしたら
自分の部屋で見つかったとのこと。
どこに置いてたか知らんけど
紙袋2袋分の書類の中の
大きな封筒に
無造作に他の紙と入ってたらしい。
だから言うたやん。
同じ大きい封筒からは
結婚式の時のメニューや
招待状や式次第が入った封筒も出てきた。
そんなんとごっちゃにしてるから
見つからんのよー。
招待状もう捨てたら?と言うたら
「捨てるんやったら自分で待っとくわ」
やってさ。
捨てられない病につける薬はない。
大事に持ってても
いざという時に見つけられなかったら
持ってないのと同じなのよー。
結局、書類が見つかった後
その他の書類が入った紙袋は出しっぱなし。
書類の整理をしてあげようと思ったけど
また濡れ衣を着せられたくないので
やめといた。
紙袋からチャックのついた麻袋に
入れ替えだけしてあげて
本棚の中に片付けたのだけど
それにも気づいてないから
救いようがない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます