ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

きれいな空気

2009-09-11 23:35:35 | Weblog
人間にとって、一番のぜいたくは、きれいな空気ときれいなお水。
そう感じた一日だった。

ここは上海。
恐ろしいほどに空気がわるい。

どうやら来年の上海万博までに、
すごい勢いで地下鉄を掘ったり、ビルを建てたりしているらしい。
まるで猛烈な黄砂におそわれた北京みたいな色になっている。

これじゃあ、もし晴れたとしても、日食は見えなかっただろう。
高い展望台で見上げても、太陽がくすんでる。
そして、今日は比較的天気がいいので、見通しがきくほうだと上海人が言っていた。

そして、浦東地区の空気のにおいは・・・、
タクシーをとめるために、10分ほど立ち止まっただけで、気持ちが悪くなった。

あ~、早く帰って、体中の空気を入れ替えたい!

ただ、今回お話しした数人の上海の女性は、なぜかみんな癒し系だった。
宿泊したホテルの女性なんて、最高!
仕事としてみると、少し頼りないけれど、思わず微笑んで話をしたくなる雰囲気。

再来年あたりになったら、上海はもう少し居心地のいいところに変身しているのだろうか。

ちゃんぽん

2009-09-11 00:07:57 | Weblog
「ちゃんぽん」って言葉の語源はなんだろう。

まあ、それはよいとして、
今日の午後は、約1年ぶりに中国語漬けになった。

まず、耳が反応して、リズムを取り戻す。
次に、音と意味がつながる。
自然と口から中国語が出てくるようになる。
そのうち、頭の中が中国語と日本語のちゃんぽん状態になる。

そしていま、私の頭の中は、すごく怪しい独り言状態だ。

今日は、ほとんど漢字変換をしなかった。
というか、漢字を忘れてしまった。

今日は比較的スムーズに、アンテナを向けることができた。
まあ、「本気で聞かなきゃ、仕事上マズい」と思ったからなので、
これまでよりかなり必死だったからなんだけど。

おかげで、もうヘロヘロ。
でも、たまにこういうことがあると、脳みそが活性化される。
「楽しい」というのは、こういうことなのかなあ。