
なぜならば、、、
定年前と仕事内容は同じなのに給与は低いから。
えっ?ホントそうなのかなぁ
やることは同じなのに
給与が低いとなれば、
モチベーションは下がるのはわかります。
でも、だったら、なぜ、
同じ仕事
同じ職場
を選ばなければならないのでしょう?
やりがい、
貢献、
自分の強み、
必要とされている、
こういったものが選択にあるのか、
とても大切な問いかけだと思います。
やりたいことはあるが、
その環境がない…
選択肢もない、
というもこともあるでしょう。
しかし、これからは変わります。
一つは、
人材の求め方が変わります。
そして、
働く側の意識が変わり
定年後に定年後を考えるのではなく
40代、50代から
いや、20代、30代から、
人生100年時代を見据えて
その準備をする人が増えるからです。
働く人の意識が変われば
企業の意識も変わります。
お互いの変化が
これまでと違った
「仕事」が生まれる可能性大です。
自分の強みを活かして活躍する時代になる、
そう信じています。