やっとこさ今年に一月七日に放送された"アメイジング・スパイダーマン2"を見る。
スタン・リーが居合わせても、運命は覆らなかったのね……。
(アメコミではスタン・リーが休暇のため別な人物が脚本を担当した回で起こったイベント。詳しい顛末はピクシブ百科事典:グウェン・ステイシーや、アメコミ@wiki:グウェン・ステーシーなど)
で、父親の「負の側面、或いはネガ」であるリザード=父の同僚であったコナーズ博士との対決の次は、自身の「あり得た最悪の可能性」であるマックス・ディロン=エレクトロとハリー・オズボーンとの対決。
マックス・ディロンは、
オズコープ内での事故で特殊能力を得るというピーター・パーカーのようなきっかけを得ながら、
最後までオズコープの捜査・捕獲対象になっていなかったピーターとは違って、
早い段階でオズコープに捕獲されて実験材料にされ、
最後までハリーとの取引に応じなかったピーターに対して、
(応じなければ死ぬまでオズコープの人体実験材料にされるしかなかったので選択の余地がなかったとは言え)ハリーとの取引に応じる、
と言う
「ピーターがもし出目が狂っていた(他にもベンおじさんとメイおばさんから愛情を受け取っていたピーターと違ってマックスは「何で一人きりで"ハッピーバースデー"歌うことになるんだよ!=家族が残業する羽目になったマックスを待ってくれない」という家族からの愛情が薄いような物言いがあった)らどうなったか」
を体現した人物だった。
そういう人物だったのはハリーも同じで、こちらは
「ピーター・パーカーをスパイダーマンにした毒素が不適合を起こしたらどうなったか」
と言う以上に
「スパイダーマンに裏切られた」と言う怨みを具現化した(これはマックスも同じ)
人物だった。
だから、その結果(過程かも。ピーターの「あり得た最悪の可能性」がピーターの「幸せの象徴」を破壊したこと)でああなるのは必然、と言うことなのかなぁ。
でもって、そこから再起するところで幕、なんだけど、
"アメイジング・スパイダーマン"シリーズの三作目が頓挫して打ち切りになったのは、
・結果不振説、
・製作責任者だったエイミー・パスカルがサイバー攻撃によるメール流出による引責辞任で後ろ盾がなくなった説、
・マーベル=ディズニーとソニー=コロンビア("スパイダーマン"シリーズの映画化権所有者)との合意が成立してMCUにトム・ホランド演じるスパイダーマンが"キャプテンアメリカ:シビルウォー"に出演することになって"スパイダーマン"シリーズがMCUに参戦することが決定(=シリーズリブート)した事による打ち切り説、
・ピーター・パーカーを演じるアンドリュー・ガーフィールドとグウェン・ステーシーを演じるエマ・ストーンが破局した煽りを食った説(これは珍説の部類だが)、
とか色々あるけども(ciatr[シアター]:『アメイジング・スパイダーマン』はなぜ不評?続編製作が中止【第2弾で打ち切りに!】参照)
あのイベント(と、それを乗り越えて再起する様)を描いたので、
"アメイジング・スパイダーマン"は描き得る最大のイベントを描ききった、あれ以上やったら完全に蛇足になる。
ってのも大きかったんだろうなぁ。
(このあたり、MCU版"スパイダーマン"シリーズにして劇場版"スパイダーマン"シリーズのグランドフィナーレになった"スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム"の幕の引き方に似ている。と言うか"スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム"の幕の引き方は"アメイジング・スパイダーマン"シリーズの幕の引き方を参考にしたのかなぁ)
それともう一つ。
ラストシーンなんだけど、
一作目でもあった、
「"スパイダーマンのマスク"を付ければ人は皆"スパイダーマン"になれる(*1)」
こと(パワードスーツを着込んで大暴れするライノの前にスパイダーマンスーツとマスクをかぶった子どもが立ちはだかった。ライノも拍子抜けして動きを止めたが)以上に、
喪失と再起を経て大人になったピーターが印象的だったなぁ。
*1 このテーマをメインに話を作ったのが「非命に斃れたピーター・パーカーの後にマイルズ・モラレスが行きがかり上とは言えスパイダーマンになってキングピンに立ち向かう」劇場版"スパイダーバース"。こう見ると、"アメイジング・スパイダーマン2"って後に続く者達に大きな影響を与えているんだなぁ。
・"マジンガーZ"#58「前線基地 地獄城!!」
前回の一件(持ち場を離れて光子力研究所襲撃に押しかけたため、Dr.ヘルの日本占領作戦を破綻させた)で死を待つばかりのあしゅら男爵に与えた最後の温情。
それは日本近海に"前線基地 地獄城"を作ることだった。
一方でブロッケン伯爵は再建なった光子力研究所が浮かれているのを見ると、奇襲を掛けて甲児暗殺を謀るも失敗、地獄城建設に当たっていたジャィアンF3を救援に要請。
(あしゅら男爵はブロッケン伯爵を地獄城建設担当に更迭させて、自分に対マジンガーZ作戦を実行してもらうように具申したが、あっさり却下された)
超大型(アフロダイAやマジンガーZの2,3倍くらいの大きさ)機械獣の猛攻でついに累積疲労の限界に達したマジンガーZ。
アフロダイAの救援もあってジャィアンF3は何とか倒した物の、オーバーホールという非常事態に。
それをブロッケン伯爵から聞いたDr.ヘルが一気に勝負を付けようとタイターンG9を日本に上陸させるという、最悪の展開に……。
・"仮面ライダーアマゾン"#24「やったぞアマゾン!ゼロ大帝の最後!!」
大団円。
と言い切るには寂寥感あふれる切ないエンディング(アマゾンが故郷であるアマゾンの大地に一人で帰っていくところで幕)だけど。
「もう二度とアマゾンに会えないの?」と藤兵衛に尋ねるマサヒコに対して、
「また日本に危機が訪れた時にまたアマゾンの彼方から帰ってくるさ」
と返した当たり、
「アマゾンに逢いたいのは自分もだけど、そのときは日本の危機だからアマゾンに帰ってきて欲しくない」
と言う複雑な心境が込められているなぁ。
スタン・リーが居合わせても、運命は覆らなかったのね……。
(アメコミではスタン・リーが休暇のため別な人物が脚本を担当した回で起こったイベント。詳しい顛末はピクシブ百科事典:グウェン・ステイシーや、アメコミ@wiki:グウェン・ステーシーなど)
で、父親の「負の側面、或いはネガ」であるリザード=父の同僚であったコナーズ博士との対決の次は、自身の「あり得た最悪の可能性」であるマックス・ディロン=エレクトロとハリー・オズボーンとの対決。
マックス・ディロンは、
オズコープ内での事故で特殊能力を得るというピーター・パーカーのようなきっかけを得ながら、
最後までオズコープの捜査・捕獲対象になっていなかったピーターとは違って、
早い段階でオズコープに捕獲されて実験材料にされ、
最後までハリーとの取引に応じなかったピーターに対して、
(応じなければ死ぬまでオズコープの人体実験材料にされるしかなかったので選択の余地がなかったとは言え)ハリーとの取引に応じる、
と言う
「ピーターがもし出目が狂っていた(他にもベンおじさんとメイおばさんから愛情を受け取っていたピーターと違ってマックスは「何で一人きりで"ハッピーバースデー"歌うことになるんだよ!=家族が残業する羽目になったマックスを待ってくれない」という家族からの愛情が薄いような物言いがあった)らどうなったか」
を体現した人物だった。
そういう人物だったのはハリーも同じで、こちらは
「ピーター・パーカーをスパイダーマンにした毒素が不適合を起こしたらどうなったか」
と言う以上に
「スパイダーマンに裏切られた」と言う怨みを具現化した(これはマックスも同じ)
人物だった。
だから、その結果(過程かも。ピーターの「あり得た最悪の可能性」がピーターの「幸せの象徴」を破壊したこと)でああなるのは必然、と言うことなのかなぁ。
でもって、そこから再起するところで幕、なんだけど、
"アメイジング・スパイダーマン"シリーズの三作目が頓挫して打ち切りになったのは、
・結果不振説、
・製作責任者だったエイミー・パスカルがサイバー攻撃によるメール流出による引責辞任で後ろ盾がなくなった説、
・マーベル=ディズニーとソニー=コロンビア("スパイダーマン"シリーズの映画化権所有者)との合意が成立してMCUにトム・ホランド演じるスパイダーマンが"キャプテンアメリカ:シビルウォー"に出演することになって"スパイダーマン"シリーズがMCUに参戦することが決定(=シリーズリブート)した事による打ち切り説、
・ピーター・パーカーを演じるアンドリュー・ガーフィールドとグウェン・ステーシーを演じるエマ・ストーンが破局した煽りを食った説(これは珍説の部類だが)、
とか色々あるけども(ciatr[シアター]:『アメイジング・スパイダーマン』はなぜ不評?続編製作が中止【第2弾で打ち切りに!】参照)
あのイベント(と、それを乗り越えて再起する様)を描いたので、
"アメイジング・スパイダーマン"は描き得る最大のイベントを描ききった、あれ以上やったら完全に蛇足になる。
ってのも大きかったんだろうなぁ。
(このあたり、MCU版"スパイダーマン"シリーズにして劇場版"スパイダーマン"シリーズのグランドフィナーレになった"スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム"の幕の引き方に似ている。と言うか"スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム"の幕の引き方は"アメイジング・スパイダーマン"シリーズの幕の引き方を参考にしたのかなぁ)
それともう一つ。
ラストシーンなんだけど、
一作目でもあった、
「"スパイダーマンのマスク"を付ければ人は皆"スパイダーマン"になれる(*1)」
こと(パワードスーツを着込んで大暴れするライノの前にスパイダーマンスーツとマスクをかぶった子どもが立ちはだかった。ライノも拍子抜けして動きを止めたが)以上に、
喪失と再起を経て大人になったピーターが印象的だったなぁ。
*1 このテーマをメインに話を作ったのが「非命に斃れたピーター・パーカーの後にマイルズ・モラレスが行きがかり上とは言えスパイダーマンになってキングピンに立ち向かう」劇場版"スパイダーバース"。こう見ると、"アメイジング・スパイダーマン2"って後に続く者達に大きな影響を与えているんだなぁ。
・"マジンガーZ"#58「前線基地 地獄城!!」
前回の一件(持ち場を離れて光子力研究所襲撃に押しかけたため、Dr.ヘルの日本占領作戦を破綻させた)で死を待つばかりのあしゅら男爵に与えた最後の温情。
それは日本近海に"前線基地 地獄城"を作ることだった。
一方でブロッケン伯爵は再建なった光子力研究所が浮かれているのを見ると、奇襲を掛けて甲児暗殺を謀るも失敗、地獄城建設に当たっていたジャィアンF3を救援に要請。
(あしゅら男爵はブロッケン伯爵を地獄城建設担当に更迭させて、自分に対マジンガーZ作戦を実行してもらうように具申したが、あっさり却下された)
超大型(アフロダイAやマジンガーZの2,3倍くらいの大きさ)機械獣の猛攻でついに累積疲労の限界に達したマジンガーZ。
アフロダイAの救援もあってジャィアンF3は何とか倒した物の、オーバーホールという非常事態に。
それをブロッケン伯爵から聞いたDr.ヘルが一気に勝負を付けようとタイターンG9を日本に上陸させるという、最悪の展開に……。
・"仮面ライダーアマゾン"#24「やったぞアマゾン!ゼロ大帝の最後!!」
大団円。
と言い切るには寂寥感あふれる切ないエンディング(アマゾンが故郷であるアマゾンの大地に一人で帰っていくところで幕)だけど。
「もう二度とアマゾンに会えないの?」と藤兵衛に尋ねるマサヒコに対して、
「また日本に危機が訪れた時にまたアマゾンの彼方から帰ってくるさ」
と返した当たり、
「アマゾンに逢いたいのは自分もだけど、そのときは日本の危機だからアマゾンに帰ってきて欲しくない」
と言う複雑な心境が込められているなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます