おかげさまで事故も怪我も風邪もなく、無事に帰国。
こんなに遠くまで、こんなに駆け足で移動したのは初めて。
体力に自信がなくテンポもスローなわたしには画期的な経験だった。
とうぜん、かなりバテ気味で、目も真っ赤。
いまも空中を散歩しているような気分だ。
なのに、率直な感想を一言でいうなら、
「楽しかった―! でも疲れたー」といったところ。
今日のことろは、とりいそぎ
ケニアの首都・ナイロビの空をご紹介。
これほど広大で、立体的で、躍動的な空はみたことがなかった。
ああもうどうしてわたしの写真はこんなに下手なんだ
と、今回ほど歯がゆい思いをしたことはない。
帰路、瀬戸内海の最後の聖域といわれる祝島の上空をとおり、
ハート型の島をこの目でしっかり確認、写真もとってきた。
刺激的な旅の最後に、とびきり刺激的なめぐりあわせ。
その日、関西以東は曇天または雨と視界が悪かったのに、
長崎方面~瀬戸内海くらいまでは晴天という幸運に恵まれたおかげでもある。
このめぐりあわせの縁をこそ、わたしは奇跡とよびたい。
アフリカもしかり、『祝の島(ほうりのしま)』も、しかり。
短いながら、せっかくはるばる出かけた旅。
その写真や報告も、ぼちぼちするつもり。
気長に待ってくださると嬉しい。
最新の画像[もっと見る]
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
-
【お薦め】読書の秋に、『珠洲の海』(砂山信一 第一歌集・11月20日発売) 3ヶ月前
-
【ご案内】11/29(金)スライド&トークイベント「声をあげる人々が未来を変える~能登地震と原発」 3ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
-
「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
-
「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
-
【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 4ヶ月前
-
【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 4ヶ月前