ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

アサヒビール本社

2014年05月22日 21時30分52秒 | 身辺出来事

アサヒビールの本社のあるアサヒタワーの2階にある整形外科に通っています。ほぼ毎週木曜日に通院しているので、今日も行ってみました。ところが今日は先生が学会で出張していて休診でした。前々から張り出してあったのですがつい忘れて行ってしまいました。雨も止んでおり、外に出て見上げたらちょっと写真を撮りたくなりました。

夕日の加減で、ビルがあちこちに反射していました。

こちらは

墨田区役所のビルです。北の方の空がよく晴れていました。

仕方なく、創業当時から知っている一杯飲み屋さんに行きました。この辺の家々は道路が花壇のようになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)

2014年05月21日 23時00分34秒 | 身辺出来事

会社を終えてから代々木に向かいました。前の会社の同僚2人と懇親する目的です。代々木のドコモタワーのアネックス1にあった店のママさんが少し離れた代々木の西口にお店を出したというので行ってみました。少し時間があったので、新宿まで行って南口から歩きました。雨上がりの夕方ドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)が夕日に映えて見えました。

このビルは、エンパイアステートビルなどの、1930年代に建てられたニューヨークの摩天楼を思わせるデザインが特徴です。最頂部まで272mあり、東京都のビルの中ではミッドタウンタワー、東京都庁第一本庁舎に次いで3番目の高さを誇ります。

商業ビルと異ではなく、ほとんどアンテナビルのようなものです。ただの鉄骨のアンテナではなく、一応ビルの形をしていると考えたほうがよさそうです。

周りから一段と高くなってなっており、各方面から見られます。

ちょうど見えている大時計は、直径約15mあり、2002年にNTTドコモ設立10周年を記念して設置されたものです。シチズングループのシチズンTICが作成し、時針、分針ともに約1トンあるということです。尚、このビルはサウジアラビアのメッカにアブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(高さ601メートル)が2011年に完成するまでは世界一高い時計台であったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・萬代橋

2014年05月20日 22時53分24秒 | 訪問地周辺散策

新潟に日帰り出張でした。東京駅です。こまちとはやぶさのドッキングです。上越新幹線といえば二階建てのMaxときです。訪問先は新潟駅から萬代橋を超えて古町にあります。施設訪問は5年間で3回目です。新潟市内は観光地らしいものがないので、直行直帰でした。今回は萬代橋をじっくり見ることにしました。まず、駅から歩いて萬代橋に向かいます。最初に出合うのが昔の橋の袂です。今の橋は300m程ですが、最初の橋は800m近くあったようです。今の橋です。上流から見ています。

川べりに降りてみました。橋のいろいろな部分が重要文化財になっているようです。下流側から見たところです。昔の橋は、ここから先の信号のところまでだったようです。橋を渡ったところに新潟ブルースの歌碑がありました。美川憲一が歌ってヒットした歌で萬代橋が出てきます。道路の反対側には高浜虚子の碑がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追浜・正光寺

2014年05月19日 21時28分25秒 | 訪問地周辺散策

横須賀市の追浜にある施設を訪問しました。少し時間があったので、施設の脇を通り抜けて山の方へ向かいました。アパートのところにネコさんがいました。正面から撮ろうと前に行きましたが、警戒されて逃げられてしまいました。

すぐ上にお寺さんありました。正光寺です。

正光寺は、無量山正光寺といい、浄土宗のお寺で、京都知恩院の末寺になるそうです。創建は寛文元年(1661年)頓誉上人によると伝えられていますが、頓誉上人は寛文9年に亡くなっています。

境内には、こんな標識がありました。、

お墓は、さらに山の上のようです。

細い1mほどの階段を上がってみました。

山の上のお墓からみた追浜の街並みです。細い山道のようなところにも民家がたくさんありました。横須賀は本当に坂ばかりという感じです。

山を巡って、これまた狭い階段道を横須賀街道に降りてきました。坂の途中の民家にこんな植物がありました。赤色が鮮やかでした。なんというのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大横川・立川

2014年05月18日 21時42分19秒 | 訪問地周辺散策

墨田区民テニス大会の一会場の運営を行いました。コートは大横川を埋め立てた大横川親水公園にあるコートです。コートからスカイツリーが見えます。親水公園の中に赤い花がありました。ザクロの花です。

大横川親水公園の突き当りが竪川になっています。

竪川の歴史:竪川は1659年(万治2年)に起工された運河です。すぐ北側を千葉街道が並行しています。かつては小名木川とともに隅田川と中川を結ぶ直線航路として利用され、物資の輸送はもとより、成田山、香取、鹿島神宮への参詣路としても親しまれていました。

両側に歩道をつくる工事中のところこんなものが掲げてありました。

竪川の開削後すぐ、隅田川(大川)に近いほうから順に一之橋から五之橋まで単純に番号を振った橋が架けられ、これらの橋は通称として「一ツ目橋」「二ツ目橋」などとも呼ばれ、「三ツ目橋」「四ツ目橋」を渡る通りは後にその名を取って「三ツ目通り」「四ツ目通り」と名付けられています。なお、二之橋・五之橋を渡る通りは現在それぞれ清澄通り・明治通りと名付けられています。

二の橋です。北側の橋のたもとの所は小林一茶が一時住んでいたようです。

川の中を覘いていたらふわふわとクラゲが泳いでいました。

上流を見ていたら長い脚?を揺らせた赤いものが泳いでいました。調べたところどうも赤クラゲのようです。

三つ目(三つ目の橋)の南側のたもとには社がありました。赤穂浪士が討ち入り図⑥の集合場所だったところの近くです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする