大怪獣のあとしまつ × 北海道警察 のコラボポスター
「なりすまし」、どうする?
〈みんなを守る、サイバーセキュリティ〉
有名企業になりすました不信メール、偽サイトに注意しましょう!!
北海道警察
少し前の話になりますが、JR東日本から「えきねっとトクだ値」に2年間ログイン
していないとアカウントが停止します というメールを受け取りました。
私が使うのはJR北海道だけど、「えきねっとトクだ値」はJR東日本のシステムと
知っていたので、「ああ、確かに旭川を出てから特急に1回も乗っていない」と
完全に信用してしまいました。
その時は職場だったので、メールを見ただけで、帰ってからJR北海道のサイトから
「えきねっとトクだ値」にログインして、ああよかったアカウントまだ生きていた
と思ったのでした。
1~2か月後ですかね。ニュースで巧妙な偽サイトだったと知り、冷や汗をかいた
のでした。
よく来るamazonはアカウントを持っていないし、つい最近au pay から残高不足で、
5万円の化粧品の決裁ができません とメールが来ていたけど、au pay もアカウント
ないし、5万円の化粧品なんて買わないし!!とスルーしたのだけど。
みなさんも気をつけましょう。
名探偵コナン ハロウィンの花嫁 × 北海道 (公財)北海道青少年育成協会 のコラボポスター
ほーんわか、ほーっとする日。
毎月第3日曜日は「道民家庭の日」です
北海道では、毎月第3日曜日を「道民家庭の日」とし、家族そろって食事をする
など、家族の団らんを通じて、子ども達が健やかに成長することを応援しています。
北海道 (公財)北海道青少年育成協会
コラボポスターは旭川にいた時に広報の仕事をしていたので、映画会社からよく
コラボポスター作りませんか?と連絡が来ていました。
印刷は映画会社が負担し、配布や掲示は発注者が負担します。
映画会社は宣伝の手間が省けるし、発注者はデザイン料や印刷代金が浮くwin-winの関係になります。
仕事でかかわって以来、コラボポスターに目が行くようになり、シリーズ化しました。