御酒印帳巡りの旅、第六弾。
三千櫻酒造株式会社です。
明治10年創業。岐阜中津川で143年の歴史を歩んできた三千櫻酒造は、
2020年11月7日「東川町公設酒蔵・三千櫻酒造」として新たなスタートを
切りました。
従業員ともども東川町に移住してきました。
前回来た時にはなかったモニュメントがありました。
スタッフさんは、町の人が勝手に作っていったと言っていました。
玄関を入ったところに、桜のレリーフがありました。
酒造に協賛してくれた方々の名前が刻まれています。
地元に愛される酒蔵であってほしいです。
さて、何か買わないと、御酒印(酒ラベル)はもらえません。
何がいいかなとスタッフさんのお話を聞きながら決めていきます。
こちらに決めました。
花びらの色が変わる平杯の説明があり、
実演してくれました。コースターの上に
平杯を置き、
酒を注ぐと、あら不思議。花びらがピンク色に染まります。
御酒印帳扱っています。御酒印帳参加酒造でも置いてないことが多いので、
要チェックです。
こちらを購入しました。
御酒印(酒ラベル)です。
三千櫻酒造株式会社
北海道上川郡東川町西2号北23番地