サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

香川県 丸亀市 マンホールカード

2023-02-18 05:49:25 | 公共カード

香川県 丸亀市 マンホールカード

丸亀市綾歌町は県下屈指の産地として菊の生産が盛んであることから、
マンホール蓋前面に菊が大きくデザインされています。菊の背後には、
綾歌三山である城山(しろやま)・猫山(ねこやま)・大高見峰(お
おたかみぼう)がデザインされています。城山の頂上からは、瀬戸内
海、丸亀平野、飯野山(讃岐富士)が一望できます。大高見峰は、山
頂の高見神社に祀られている天狗「大高見坊」にちなみ、地元では「
たかんぼさん」と呼ばれ親しまれています。2005年3月22日の合併によ
り綾歌郡綾歌町は丸亀市綾歌町となりましたが、合併前からのデザイン
が現在も使われています。

丸亀市綾歌市民総合センター で配布しています。

香川県 丸亀市 マンホールカード

マンホール蓋の右手にデザインされているのは、丸亀市飯山町の特産
品である「桃」。その生産量は県下一を誇ります。背後にそびえ立つ
のは、新日本百名さんのひとつである「飯野山」です。円すい形の美
しい姿から、別名、讃岐富士と呼ばれています。左手に描かれている、
ひときわ大きな足跡は、飯野山に伝わる伝説の大男「おじょも」の足
跡です。飯野山に登ると、今でも「おじょもの足跡」がついた大きな
岩をみることができます。2005年3月22日の合併により、綾歌郡飯山町
は丸亀市飯山町となりました。マンホール蓋の下方には、町木であった
サザンカがあしらわれています。

丸亀市飯山市民総合センター で配布しています。

香川県 丸亀市 マンホールカード

現存木造天守十二城の一つに数えられる丸亀城。その城下町として
400年あまりの歴史を誇る丸亀市は、「うちわのまち」としても知られ、
その生産量は全国の約90パーセントを占めます。本マンホール蓋のデザ
インは、これら丸亀のシンボルをモチーフに制作したもの。丸亀城は
石垣の名城として有名で、大手門から見上げる天守は威厳に満ち、夕暮
れの天守は優しさをまとって訪れる者の心を和ませます。また、うちわ
のデザインには「丸亀城」、「朱赤に丸金印」、「立鼓(りゅうご):
京極家の馬印でのちに船印となったものであり、旧丸亀市の市章でも
あります)」がそれぞれ描かれています。

丸亀市役所 で配布しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のにゃんこ キャットタワー | トップ | 今日のおやつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公共カード」カテゴリの最新記事