![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/13150f7aa7d341f14d4d83d6d5332ff1.jpg)
JR八戸駅前に石碑あり。(東口だそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/22b6602241ef372b1dc959915a3821bb.jpg)
悠久の碑
制作:(株)泉山石材
Izumiyama Sekizai Co., Ltd.
石工:泉山良作
東北新幹線八戸駅開業を記念して設置された駅前モニュメント。
八戸市に本社をおく株式会社泉山石材が制作を手がけた。
太陽と松の木,そして9羽の鶴が刻まれている。「九」と「久」をかけたもので、
地域の永遠の発展の願いが込められているという。
(よく目をこらして見るとレリーフの左下側に3羽が重なっている)
Izumiyama Sekizai Co., Ltd.
石工:泉山良作
東北新幹線八戸駅開業を記念して設置された駅前モニュメント。
八戸市に本社をおく株式会社泉山石材が制作を手がけた。
太陽と松の木,そして9羽の鶴が刻まれている。「九」と「久」をかけたもので、
地域の永遠の発展の願いが込められているという。
(よく目をこらして見るとレリーフの左下側に3羽が重なっている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/e8f5721ec4b5e77c4634100fc621224b.jpg)
同じく駅前の噴水の中に彫刻があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/c6ce41059a42cac0e0b394516011421d.jpg)
海の讃歌 澤田政廣(さわだせいこう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/2bd9d55b441328a3d74147a923151f11.jpg)
せっかくなので、JR八戸駅をバックに記念撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/bd06d1eb65151b4173ad1b12f210fd66.jpg)
八戸駅構内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/83f35af3a7d5c5dd29fdfb733ee0b389.jpg)
風紋 -2002- 關敏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/f19db61f3bd9e5f5ae8574e9111ccb8a.jpg)
えんぶりガラス壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/24c4adf3e48dc63df28e17473159ee24.jpg)
ガラス工芸家 石橋忠三郎
旅先での、こういう出会いもうれしいものです。
JR八戸駅
青森県八戸市大字尻内町字館田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます