
由仁町役場です。
敷地内に彫刻があります。
熱意 創造 善意の像
この像は新庁舎の落成を契機として町民が一丸となって町民憲章をふまえ決意を
新たにして、豊かさと安らぎのある町づくりを目指し、たくましい開拓精神を
受けつぎ積極的な熱意と未来を拓く創造と心のふれあう善意に満ちた郷土づくり
の推進を象徴するものであり、次代を担う若人が未来に向かって町づくりをささえ
推進する原動力となる姿を表したものである。
製作者 島村俊和(新具象会員)
鋳造所 田島順三製作所埼玉工場
寄贈者 後藤栄(由仁町岩内出身藤沢市在住)
昭和58年11月
由仁町長 大山弥一
由仁町役場
北海道夕張郡由仁町新光200番地
由仁町立由仁小学校です。
モニュメント?校章か?と思ったのですが、
(要約)
昭和22年に開校した由仁中学校は、昭和63年に校舎・体育館が新築完成した。
この校門(兼記念碑)は、平成元年に由仁中学校改築落成記念事業協賛会が
建立した。
平成24年に由仁中学校は三川中学校と統合して、旧由仁商業高校に移転。
この校門も「由仁中学校」から「由仁小学校」に改めました。
複雑な経緯ですね。
由仁町立由仁小学校
北海道夕張郡由仁町新光162番地
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます