サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

ホテル大雪

2022-09-13 05:37:26 | お出かけ♪

どうみん割が使えたので少し贅沢して層雲峡のホテル大雪に泊まりました。

こんな遠くまでよう来なさった
ゆっくりしなされや

玄関マット

沿革
樹種 赤えぞまつ
樹齢 331年
産地 定山渓
最長 167.7cm
最短 144.6cm
材積 2329㎥
伐採年月 昭和49年2月

層雲峡温泉大使 温泉むすめ

缶バッジ売ってます。

北海道らしく熊のはく製もいます。

お茶うけ。

夕食 HINNNAの森

ビュッフェ形式だったので、あまり期待はしていなかったのだけど、クオリティが
高く、最初から小鉢に盛ってあり、お皿を取ってくる方式。
どれも高級感があり、とても満足でした。

LINEでお友達登録をすると

ウエルカムドリンクのサービス有。アルコールもOKです。
お友達登録したけど、その後全くLINEが来ないのも面倒がなくていい。

デザート ケーキは全種類とってきました。

アイスクリームも3種類食べました。

厳しい入場者制限をしていたので、ゆったりと食事を楽しめました。

落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。

ホテル大雪には、大浴場が3つもあり、制覇すると粗品がもらえます。

もらったとたん中身がわかった。

薬用入浴剤でした。

あとアンケートの回答でも粗品をいただきました。

朝食もビュッフェ形式
少しずつ・・と思ってもなんだかたくさん持ってきてしまう。

そして食後のデザート。甘いものは別腹。

ホテル大雪
北海道上川郡上川町字層雲峡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛別町 野外彫刻

2022-09-12 05:34:53 | 野外彫刻

愛別町の愛山ものづくりビレッジです。

元は愛別小学校でしたが、廃校になり、共同アトリエ、及び愛別町地域おこし協力隊
の事務所として活用されています。

彫刻があるはずでしたが、見つかりませんでした。

北海道デジタル彫刻美術館より

この正面玄関前にあったと思うのだけど、廃校になり撤去されたのか。
台座のあった部分にレンガを敷き詰めたようです。

校訓は残っているのになぁ・・。

愛山ものづくりビレッジ
上川郡愛別町相山325-1

本当はもう少し彫刻を巡るつもりでしたが、なにやら歩道に人が多く、役場の
駐車場も満車状態で、車を走らせるには機動力が悪すぎて、日を改めることに
したのでした。

愛別町音楽行進の日と重なったのです。

地元の小学生~高校生、自衛隊の音楽隊が町を練り歩きます。

愛別小学校、愛別中学校と続き、

旭川大学高校、旭川龍谷高校、旭川実業高校、陸上自衛隊第2音楽隊の方々が参加
しました。
小さい町なので、町民みんなが楽しみにしているイベントのようでした。

彫刻はもう少し下調べをしてから再訪することにします。

あいべつ きのこの里 のマンホール蓋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛別ダムカード Ver.2.0

2022-09-12 05:34:15 | 公共カード

愛別町の蔵KURARAら(くらら)です。

蔵らは、大正13年に札幌軟石を使って建てられた酒蔵を、平成12年に
商店街の中で交流や情報の発信の場として、コミュニティホールに改装
されました。

北海道179市町村応援大使のポスターとサインがありました。

2022年愛別町応援大使
9 中島卓也  60 郡拓也

こちらのカウンターでもらえます。

愛別ダムカード Ver.2.0

Ver.1.0は以前もらっているので、今回は2.0だけもらいました。

所在地:上川郡愛別町
河川名:石狩川水系狩布川
ランダム情報
愛別ダムは、「洪水調節」、「流水の正常な機能の維持」、「水道用水及び
工業用水」を目的に造られました。ダムの所在する「愛別町」はヘルシーで
おいしくて、抗がん作用もある食品と注目されている「きのこ」の栽培に取
り組んでおり、今では北海道一の「きのこの里」として知られています。
こだわり技術
愛別ダムは、約155,000㎥の堤体コンクリートを、軌索式9tケーブルクレーン
を用いて約4カ年で打設することにより、工期の短縮を図っています。

蔵KURARAら(くらら)
上川郡愛別町字本町119番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iEAONアプリ 会員さま限定! 3ヶ月連続! 6品目! 第6弾

2022-09-11 22:05:25 | 日記

iEAONアプリ 会員さま限定! 3ヶ月連続! 6品目! 第6弾 は
サントリー伊右衛門です。
載せるのを忘れていたので、今さらですが載せます。

8月16日(火)~8月31日(水)です。
コンプリートしました。
じわじわと食品が値上げしているので、もらえるものはしっかりもらって
節約しないとね。
お茶はドライブの際には必ず持っていくので、とてもうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺屋総本店 なゝ花窓館

2022-09-11 07:25:27 | 食べ歩き

旭川に来たので、久しぶりに 壼屋総本店 なゝ花窓館 に寄ってみました。

旭川にいたころには何度か利用していました。

こじゃれたお店で、2階にはカフェがありました。

残念なことに、2階のカフェはコロナの影響か閉店していました。

あさっぴーなつかしい。

私は壼屋のき花が大好きです。

ソフトクリームだけ注文することにしました。

ソフトクリームにはシルクパウダー(絹の粉末)と、クリーマリー農夢の
新鮮な牛乳を使用しています。

前回も載せたけど、稲葉篤紀のサイン入りユニフォーム。

濃厚でおいしい。

2階のカフェがなくなってしまったので、こちらのイートインスペースで
いただきました。

壼屋総本店 なゝ花窓館
旭川市忠和5条6丁目5-3

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県 奈良市 マンホールカード

2022-09-11 07:24:45 | 公共カード

奈良県 奈良市 マンホールカード

国際文化都市・奈良市の観光シンボル「奈良公園の鹿」と「市章」を中央
に配置し、周囲に、平安朝の女流歌人伊勢大輔(いせのたいふ)の歌「い
にしえの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな」(詞花集)
で知られる「八重桜」をデザインしています。市章のモチーフになったこ
の八重桜は、正式には「ナラノヤエザクラ」という固有の品種です。開花
時期は他の桜よりも遅く、4月下旬から5月上旬にかけて、小ぶりの可憐
な花を咲かせます。古都奈良の風情を感じさせるこのマンホール蓋を鑑賞
しながら、ナラノヤエザクラや鹿が待つ奈良公園まで足を延ばしてみては
いかがでしょうか。

奈良市総合観光案内所 で配布しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭鉄港カードを巡る旅 その44

2022-09-10 07:12:07 | 公共カード

星の降る里百年記念館です。

こちらで炭鉄港カードがもらえます。

炭鉄港カード ガタタン(含多湯)
芦別だけで受けつがれてきた名物料理

戦後、満州から芦別に引き揚げた「村井豊後之亮」という方が、市内の中華料理店
「幸楽」で出したのが始まり。炭鉱が盛んであった頃は市内飲食店のみならず、家庭
料理の定番とされており、現在でも引き継がれている。

星の降る里百年記念館の隣に、道の駅 スタープラザ芦別があります。

こちらの施設の中のラ・フルールでガタタンがだべられます。

とても混んでおり、待たされます。ガタタンメニューがたくさんある。

元気なお姉さんがお客様をさばいていきます。

食券を先に買う方式です。

たまごは芦別市黄金町にある末永農場の卵を使用しています。

三元豚を使用しています。

席数はとても多いのですが、密にならないように配慮されています。

窓からは大観音像と五重塔が見えます。
子どもの頃、芦別レジャーランドに何度か行ったことがあります。その後、
北の京・芦別、ライフステージホテル天都と経営者が変わったが、現在は
宗教法人に買い取られ、一般開放はしていないとのことです。

ガタタンやきそばを注文しました。ほぼあんかけ焼きそばです。

道の駅 スタープラザ芦別
芦別市北4条東1丁目1番地(国道38号沿い)

星の降る里百年記念館
芦別市北4条東1丁目1番地(国道38号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭鉄港カードを巡る旅 その43

2022-09-09 05:41:04 | 公共カード

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設です。
2年前にも来ているので、今回は有料入館しませんでした。

炭鉄港の垂れ幕がありました。

赤平市の炭鉄港の説明。

空知川流域で石炭が発見され、1913(大正2)年に滝川~下富良野間に鉄道
が開通したのち多くの炭鉱ができ、最盛期には22の炭鉱が操業していました。
赤平駅の年間貨物取扱量が大阪・梅田駅を抜いて日本一を記録しました。

炭鉄港カードはこちらのカウンターでもらえます。

炭鉄港カード 空知川露頭炭層
160年前の姿を今に伝える露頭炭層

1857年に松浦武四郎が発見、その後榎本武揚ら開拓使に雇われた地質学者
ライマンらが調査をし、空知で初めての炭層が確認された。

せっかくだから空知川露頭炭層を見に行きました。

階段を下り、見学スペースまで降ります。

空知川。

拡大。石炭が露出しているのが見えます。

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
赤平市字赤平485番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂川市 野外彫刻 その4 砂川市総合体育館

2022-09-08 05:42:02 | 野外彫刻

砂川市総合体育館です。

武蔵と書かれた彫刻があります。

はまなす国体開催記念
剣士の像
三谷慎 平成元年9月建立

三谷慎は石川県輪島市出身の彫刻家です。

砂川中学校から近かったので、彫刻を見に寄り道しました。
体育館の中って割と彫刻や絵画があるので気になったけど、上靴がない人は入っては
いけませんと貼り紙があったので、中に入るのはあきらめました。

砂川市総合体育館
砂川市日の出1条南9丁目2番2号

砂川市民憲章がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府 富田林市 マンホールカード

2022-09-08 05:41:29 | 公共カード

大阪府 富田林市 マンホールカード

市域を貫通する一級河川・石川。そして富田林にゆかりのある楠木正成の
家紋「菊水」をイメージした流水紋。この2つを組み合わせて空に見立て、
背景に金剛・葛城山系、手前に重要文化財「旧杉山家住宅」と市の木「く
すの木」、市の花「つつじ」を描いたマンホール蓋です。杉山家は富田林
発祥の地「富田林寺内町」の創設に関わった旧家の一つ。現存する家屋は
寺内町で最も古く、江戸時代中期の大規模商家の遺構として、国の重要文
化財に指定されています。文化と歴史の融合によってデザインされた本マ
ンホール蓋は、「市民の協力と連帯のもと、伸びゆく富田林市」」を表現
しています。

富田林市役所 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする