会社では技術者として外国の方が来られていたり、部長さんが外人さんだったり・・・。
同級生の家族は駐在員として、台湾在住だったり・・・。
海外から日本に来られている人って、みなさん日本語がとってもうまいですね
日本の滋賀のさらに小さな町にすっこんでいる私。
外に飛び出す勇気が無いわけではありませんが、機会があれば是非飛び出したいと思っています。
飛び出せるかな・・・
友達に誘われて滋賀県甲賀市の国際交流フェスタを見に行ってきました。
ゆるキャラの『にんじゃえもん』がお出迎えです
オープニングはサンバでした。
小さな子から大人の方、そしてビビさんもがんばっていました
サンバにも誘っていただいていますが、やはり私には無理だぁ・・・

いろんな国の食べ物であったり、物であったり、写真だったり・・・、少し前の愛・地球博を小さくしたような感じでした。
観光くらいでしか行くことがない外国。
こういうフェスタがあると、ちょっと近くに感じます。
賑わっていたケバブのお店。
長蛇の列が出来ていました。

お薦めだったし是非食べてみたかったのですが、次の予定があったので待てずに断念
美味しそうなケーキをお土産に買って帰りました。

まだまだ知らない味・食文化がありますね~
同級生の家族は駐在員として、台湾在住だったり・・・。
海外から日本に来られている人って、みなさん日本語がとってもうまいですね

日本の滋賀のさらに小さな町にすっこんでいる私。
外に飛び出す勇気が無いわけではありませんが、機会があれば是非飛び出したいと思っています。
飛び出せるかな・・・

友達に誘われて滋賀県甲賀市の国際交流フェスタを見に行ってきました。
ゆるキャラの『にんじゃえもん』がお出迎えです

オープニングはサンバでした。
小さな子から大人の方、そしてビビさんもがんばっていました

サンバにも誘っていただいていますが、やはり私には無理だぁ・・・


いろんな国の食べ物であったり、物であったり、写真だったり・・・、少し前の愛・地球博を小さくしたような感じでした。
観光くらいでしか行くことがない外国。
こういうフェスタがあると、ちょっと近くに感じます。
賑わっていたケバブのお店。
長蛇の列が出来ていました。

お薦めだったし是非食べてみたかったのですが、次の予定があったので待てずに断念

美味しそうなケーキをお土産に買って帰りました。

まだまだ知らない味・食文化がありますね~
