海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

釣りで忘年会

2010年12月19日 20時28分25秒 | 釣り
土曜日は釣り友さんたちとの、忘年会でした。
みなさんは釣りの後お泊りコースですが、私は日帰りコース。
一人、三重に向かいます。
いつもの餌屋さん・コンビニで、みなさんとご挨拶です。

傳八屋さんに着くと、他にも知り合いの方が何人もいらっしゃってこちらでもみなさんとご挨拶です。
休憩所では、ご一緒しない釣り友さんまで巻き込んで最近の釣りの話で盛り上がります。
朝からテンション高いですわ~

12号筏、放流側に場所を構えて、右に河内のおっさん、左にヤマトさんで釣り開始です。
両隣のお二人さんやみなさん、渋い中、確実に釣り上げていかれます。

私・・・小さなあたりはあるのだけど・・・。
私が合わせられるほどのあたりじゃないんですよね~~
なかなか魚とのタイミングが合わせられず、やっと坊主逃れビリッケツでシオでした。

一・二匹釣れたところで宴会モード突入。
私もお酒を差し入れて、朝から忘年会です
魚釣りをあてに、和気藹々と賑やかになる12号筏


鯛がなかなか釣れない。
両隣のお二人さんは、魚の居場所をみつけて次から次へ釣っていかれます。
次に釣れたのは元気なイサキだったかなぁ。

釣堀大会でチャンピオンのヤマトさん。

放流前にしっかり鰤Getです。
この魚が鰤だったか・・忘れましたが、TAKEちゃんのタモが大きくって魚が小さく見えます

小物のあたりがとれないので、私も青物狙いです。
夏にサヨリを釣りにいって、餌用に残しておいた名子のエンピツサヨリ。
ちょいっと誘いをかけてみたら、興味を示すあたり
グイ~ンと穂先が入ったところで大あわせ。
重くって、なかなか浮き上がらすことが出来なかったのですが、やっと姿が見えた
大きなヒラマサのようです。
ヒラマサとのやり取り・・息ぜいぜい・・腕の力だけでは無理なので、足をふんばり身体全体の力を使ってあげていきます。
魚をかけた後は、ヒラマサとの体力比べ。
息があがりぜいぜい言っているところへ、大きなタモを持って駆けつけてくれたTAKEちゃん。
横でタモ芸をして笑わせてくれるので、笑えて笑えて腕に力が入らんし・・
腕がぷらぷら状態になって、大きなヒラマサGetです。
りっぱなタモですくって頂きありがとうございました。


正面顔撮るもの重くって・・・
泳ぎも顔もシャープなヒラマサってタラコ唇なのね


青物放流後に、餌の大きな活きアジにあたりが来ました。
浮きが充分に沈んでから、大あわせ
ヒラマサ以上に大物・・たぶん鰤です。
全然底から上がらすことが出来ません。
なんどかやり取りして、ばらしてしまった・・・私の力不足・腕不足・・まだまだです

イワシの切り身をつけて真ん中を狙います。
最初のあたりにはかけられなかったのですが、同じ餌のイワシ・同じ棚で、今度はしっかり魚にかかりました。
青物でないこの上がり方。
大鯛です。
でかっ
目がぐりぐりと大きくって・・怖いですぅ
レギュラーサイズの鯛を見慣れているので、大鯛って気持ち悪いほど各パーツが大きい

怖くって捌けそうにないので、夜の宴会に提供させてもらうことにしました。

筏の上の方が数倍活性が高かったですが、凄腕揃いの釣り会。
酔っ払いながらでも、竿先は真剣です。
魚を誘い出すのがうまいですわ~。
私もそのおこぼれをいただいて、ワラサにツバスを追加することができました。


楽しい釣りの時間はあっという間に経ってしまいます。
夜の宴会まで延長して釣りをされる予定が、魚も充分に釣れていたのでみなさんさっさとお片付けをされていました。
私も早々に片付けて、お隣の筏の釣り友さん方と釣りのおしゃべり
こういう時間が楽しいのですよね~~

活性を上げてくださったので、たくさん釣れちゃいました。
ヒラマサ1、ワラサ1、シオ2、ツバス1、大鯛1、鯛4、イサキ1、合計11匹
鯛を一匹、スカリに入れるつもりが、入れるときに失敗して天然鯛にしてしまいました
シオはお隣の筏の釣り友さん宅へ、写真を撮る前にお嫁に行きました。


とっても楽しく釣りをさせていただきました。
ご一緒いただきましたみなさま、ありがとうございました。

ヒラマサの漬け丼

2010年12月19日 13時50分58秒 | 魚料理
昨日の魚を捌いています。

大物を捌くのは久しぶり。
なんだか包丁の切れが悪い
骨にいっぱい身がついてしまった・・・。

76センチのヒラマサ。
クズになってしまった身を集めて、お刺身も準備して多めのわさびとお醤油で漬けに

熱々のごはんにおネギをのせて、ヒラマサをのせて、海苔をのせて、ゴマを散らして
昼食用にヒラマサの漬け丼の出来上がり


おネギの風味とゴマの香りと海苔の香りとヒラマサのうまみ。
美味しいですぅ
釣りのあとの楽しみです

大きなヒラマサ。
しばらくお魚三昧の日々が楽しめます

バーニャカウダソース

2010年12月17日 21時04分50秒 | 日記
ニンニクです


ニンニクってお料理に一片くらいしか使わないけど、バーニャカウダソースにはまるごと1個以上を使います。

みじん切りにして、アンチョビーとオリーブオイルで素になるソースを作っています。
万能ソースの出来上がり

生クリームを混ぜてバーニャカウダソースにして野菜スティックに添えたり、パスタにも使えますね


週末はのんびり出来て、いいねぇ~

会社の忘年会が済んで、今度は私事で走り回る年末
みなさま、ご安全に

煌で忘年会

2010年12月16日 22時54分36秒 | 日記
今夜は会社の忘年会でした。
100人近く集まる部署もあれば、うちは十数人のこじんまりした部署。
ちょっと狭い場所で、忘年会でした。

幹事を後輩のNちゃんにバトンタッチし、新規開拓して初めての場所『煌』
女性が好むお店です。

大阪の部長さんも参加してくださって、次々出てくるお料理をおいしくいただきました。
こじんまりしている分、小グループが出来ずにみんなで話を楽しみました。
これからの仕事の事・・・やはり海外に目を向けていくのかなぁ・・・
まずは年内に、私もちょいと噛んでいる仕事を立ち上げないと

私がやっている仕事、もうすぐバージョンアップ。
講習会に参加して、講習会を開いて、まだまだ広がっていくような気配
来年は・・来年の風が吹くのでしょう・・・

次は大阪・滋賀地区、合同で集まりたいね

オレンジマーブルのエギ

2010年12月15日 20時50分29秒 | 日記
しばらく趣味の釣りを忘れてました。。。
忘れられるほど没頭できるものがあったということは、とっても幸せ者です

水曜日は定時退社の日。
こんな日は久しぶりに釣具屋さんへGo

前回の釣りでお気に入りのオレンジマーブルのエギをロストしてしまいました。
お気に入りっといっても色がかわいいっていう程度です
エギの値段ってさまざまなんですね~。
100均にも売っていたり、10倍以上するエギもあってどれがいいのかわかりまへん
今回もかわいい~を基準に、オレンジ色のエギを買ってきました。

まぐれでかかってくれたアオリイカ
前回2はい。
二度あることは三度あるってか

エギロッドにエギ・カワハギ針、お外の準備は


先日いただいた牡蠣に新鮮お魚。
とっても美味しかったです。
ありがとうございました。
やっぱ・・・釣りたてのお魚は美味しい
いつもこんなに美味しいものをあきるほど食べていたんだっと・・
お刺身
カルパッチョ
マリネ
塩焼き・・・などなど、お魚生活できるほど釣れるかな・・

超ベテランさんばかりの中での釣り
釣れるんやろうか~~~
釣れなかったら最後の技は・・・やったことない?・・色仕掛け

ふたご座流星群

2010年12月14日 19時24分36秒 | 日記
今夜はふたご座流星群のピークを迎える日のようです。
ピーク時間は午後8時。
もうすぐですよ~
小さな流星まで含めると1時間に50個だとか・・・

でもこの辺は、雲に覆われています・・・


あなたの願い事は・・何?

今夜は煩悩の塊になってしまいそうでっす

ボディジャム新曲

2010年12月13日 19時54分41秒 | 健康・ダイエット
土曜日にスポーツジム行き、そのまままりっぺといつもの鈴鹿花しょうぶの岩盤浴へ。
低温岩盤浴で汗を流しながらうたた寝をし、そして日曜日もスポーツジムへ・・・。
こんなに汗を出しても大丈夫なものでしょうか・・
シワシワになってしまいそうです


26日のコナミ近江八幡店ファイナルに向けて、出来るだけ参加しておきたい
知り合ったジム友達ともばらばらになるので、別れを惜しむように通っています

日曜日はいつものボディコンバットからです。
ファイナルに向けてだんだん人が集まって、さらに満員です。
No.46は1トラックが長いので、腕に・足に効きそうです。
さらに土・日と連荘なので、まだ疲労感が残っていました。

続いてボディジャム。
こちらもいつも以上に満員です。
Mちゃん先生のボディジャム、日曜日から新曲でした。
この新曲で26日のファイナルを迎えます。
インストラクターのMちゃん先生、ファイナルまでの時間が限られているので入れ替え時間までも指導が入ります。
ファイナルにはみんな揃ってばっちり決めたい
手の動き・足の動きがちょっと遅れると、全体に遅れてしまいます。
キレのある動きが出来ないものでしょうか・・・
サルサのステップがいまいちわからないですが、ジャンピングターンとその前後がついていけると嬉しい
夢中になってしまうボディジャムです

日曜日の消費カロリー640キロカロリーでした。

国際交流

2010年12月12日 18時17分18秒 | 日記
会社では技術者として外国の方が来られていたり、部長さんが外人さんだったり・・・。
同級生の家族は駐在員として、台湾在住だったり・・・。
海外から日本に来られている人って、みなさん日本語がとってもうまいですね
日本の滋賀のさらに小さな町にすっこんでいる私。
外に飛び出す勇気が無いわけではありませんが、機会があれば是非飛び出したいと思っています。
飛び出せるかな・・・


友達に誘われて滋賀県甲賀市の国際交流フェスタを見に行ってきました。
ゆるキャラの『にんじゃえもん』がお出迎えです

オープニングはサンバでした。
小さな子から大人の方、そしてビビさんもがんばっていました
サンバにも誘っていただいていますが、やはり私には無理だぁ・・・


いろんな国の食べ物であったり、物であったり、写真だったり・・・、少し前の愛・地球博を小さくしたような感じでした。
観光くらいでしか行くことがない外国。
こういうフェスタがあると、ちょっと近くに感じます。

賑わっていたケバブのお店。
長蛇の列が出来ていました。

お薦めだったし是非食べてみたかったのですが、次の予定があったので待てずに断念

美味しそうなケーキをお土産に買って帰りました。


まだまだ知らない味・食文化がありますね~

ボディコンバットNo.46

2010年12月11日 14時46分52秒 | 健康・ダイエット
今日のボディコンバットは、吉○先生、新曲のNo.46でした。
1トラックが7分くらいの長い曲です。

いつもの「いきまっせ~」からスタートで、ウォーミングアップから汗が出てきます。
人気者の吉○先生で、今回も満員。
クーラー全開にしていても、熱気でスタジオが曇ります。
ジャブ・アッパー・フックで腕を振り、足を上げジャンプキック、どんどん心拍数があがります。
心拍数があがったあとのゆっくりした動きのジンガー。
先週よりだいぶ汗が出やすくなっていて、汗が吹き出ます。
水分不足にならないように、1プログラム1ℓの水分補給。
体の中の水分を入れ替えです
最後はカンフーで締め。


続いて久しぶりのZUMBA。
いつも素敵な東○先生です。
1ヶ月来ないうちに随分曲が入れ替わっていて、笑いでごまかしながらついていきました。
腰を回して~まわして~、骨盤矯正。
ZUMBAはテンション上がるわ~
こちらも1プログラム1ℓの水分補給。
思いっきりいい汗、流せました。


気持ちよくアップしたのは良かったのだけど、またしても忘れ物をしてしまいました
いつもと違う感覚で気持ちよく帰ってきました

本日の消費カロリー659キロカロリー

とばっちり

2010年12月09日 18時54分23秒 | 日記
大阪の上司が役員さんのサポートをしていました。
どうもうまくかみ合わないようで、ご機嫌ななめの役員さん。
なんとかしてくださいって電話がかかってきたものの・・・

お怒りの役員さんに訳もわからないまま謝り、なだめながら話を聞くと、マウスのワンクリックで対応できるものを、なんでワンクリックしないといけないのかっという、些細なことでお互いが引けなくなってしまったようでした

前にもこんなことがあって、大阪のだめだめ上司にコーヒーをおごってもらいましたが、今度はビールでもおごってもらうことにしよう


やっと金曜日です

筋肉・・痛い

2010年12月06日 19時34分07秒 | 日記
腕が痛い・・
脇腹が痛い・・
太ももが痛い・・
ふくらはぎが痛い・・
胸が痛い・・

昨日、スポーツジムで張り切りすぎたのか、痛いところだらけ・・
時間が経つにつれ筋肉痛がひどくなってきました

あちこち痛いのに、今日は体力測定でした。
忘れとった~
いつもスポーツジムでお世話になっているインストラクターさんがスタッフで来られていて、つきっきりで測定してくださいました。
年齢も体重も身体の状態までも知られてしまった。。。
これからは専属トレーナーになってもらおう

いつも苦手な閉眼片足立ちの平衡性。
去年は6秒しか出来なかったのが、19秒まで伸びた
握力は少し落ちたけど、それなりに体力は維持しているようです。

血液サラサラ度チェックは、相変わらず良い睡眠が取れていないみたい。
睡眠時間でなく、睡眠の質を良くして下さいって
適度な運動
半身浴
夕食後はリラックス・・・やっているつもりなんだけど・・。

睡眠の質ってどうやって良くするんだ~

レスミルズでグロッキー

2010年12月05日 18時00分01秒 | 健康・ダイエット
またまた1ヶ月ぶりになってしまったスポーツジム。

「久しぶり~、やっと来た~!」
「お~っ、生きていたか!」

辛口おねえさまやいつものコンバット仲間と、久しぶりのご挨拶からでした。
コナミ近江八幡店閉店までもうあと少し
閉店といってもいつものスポーツジムでした
インストラクターさんの代行が増えてきて、先生方も次の準備にとりかかっているようです。

やはり話題は「次はどうする??」
まだ考えていないけど、やっぱりレスミルズが好き

レスミルズ「ボディコンバット」からです。
一部新曲が入ってきました。
ジャブ・アッパー・フックにキック。
少しはカッコよく出来るようになったのかなぁ・・・。
久しぶりの有酸素運動で、ちょっとバテ気味でした。

続いてレスミルズ「ボディジャム
元気印のMちゃん先生、こちらはもっと久しぶりなのだ
来週から新曲になるそうで、知っている内容でよかった
ただ・・コンバットから連続なので、私のふくらはぎが悲鳴をあげていました
でもボディジャムは楽しい
あっという間の1時間でした。

次のヨガにも入る予定だったのですが・・・もうグロッキー
ちょっとがんばりすぎたか・・・腰が・・

本日の消費カロリー640キロカロリー

信楽焼 酒の器と・・

2010年12月04日 13時35分02秒 | 信楽
信楽まちなか芸術祭のFMしがらきWhat's5時間番組を一緒に制作したスタッフが、再び集まりました。
熱く語ったFMしがらき。
いつもは車だけど、自宅から電車を乗り継いで、信楽に入ります。


私、2回しかお手伝いしていないのに、誘っていただきありがとうございます。


この日の為に作ってくださった、酒の器たち。



この中から私が選んだのはトップ写真。

この器を手に、美味しいお酒と美味しいお料理、そして弾むおしゃべり。
夢中になっていた2010年の秋。
最高に素敵な時間を過ごさせていただきました。
10日ほど前のことですが、10日ぶりに出会う人達が非常に懐かしく感じます。

美味しいお酒とおしゃべり、さらにさらにお料理も最高。
バーニャカウダポットでソースを温めて、タジン鍋で蒸されたお野菜をいただきます。

(肝心のバーニャカウダポットが思いっきり手振れ・・・・すみません)


お鍋にお取り寄せの一品や差し入れのかずかず。
ライトアップされたOgamaを眺めながら、素敵な夜を過ごさせていただきました。
はじめていただいた日本酒のスパークリングと美味しかった一品。


ほろ酔いの楽しい時間はあっという間で、最終電車の時間に。。。
後片付けもしないですみませんでした。

心づくしのおもてなし、本当にありがとうございました。
素敵な大人の時間を過ごさせていただきました

やっぱ・・・いいなぁ~信楽

秋じまい

2010年12月02日 19時30分01秒 | 日記
神社の宮守さんをしている父。
秋じまいが最終のお務めです。
お手伝いに来て下さった方々の食事の準備に追われた一日でした。

一品に酢味噌あえを作りました

父が釣ったワラサの塩〆を使って、お葱と合わせます。
お味噌を合わせて、お酢にお砂糖、そして胡麻。



めちゃ美味い


美味しい魚で、魚生活したくなりました