海の日の連休が明けまして
今日、関東甲信地方の梅雨明けが
発表されましたね
これから本格的な暑さがやってくるかと思うと
少々気が滅入ってしまいますが、、、
そんな折に嬉しいお届けものがありました
小諸の古民家再生でお世話になったK様が
13種類ものお野菜を送って下さいました
今年はじゃがいもが豊作だったそうです☆
(4種類ものじゃがいもが入ってました♪)
K様が別荘としてお使いの小諸の家には
かなり広い畑がありまして
そこでいろんな種類の野菜を
無農薬で育てていらっしゃいます。
第2のライフワークとして
楽しまれているご様子です
囲炉裏テーブルの自在鉤越しに見た畑です。
(写真は2012年7月21日。ちょうど2年前)
当初、こちらの物件の設計依頼を受けた時は
この広大な畑を別荘でお使いになるには
広すぎて手に負えないのではないか
と思いまして
畑を管理してもらうような方を
ご紹介しようか、、、と
考えたこともありましたが
(こちらは2011年6月の様子。うちの息子が写り込んでいてスミマセン)
全く心配ご無用でございました
毎年、耕作面積が増えていってますし
す、すごい。
週末住宅くらいの頻度で来て
畑をされているのかもしれませんネ。
そしてこの畑で採れた無農薬のお野菜を
毎年私共に分けて下さいます
(K様いつもどうも有難うございます!)
ちなみに
先程の写真の囲炉裏テーブルは
こんな感じです。
囲炉裏テーブル、自在鉤、火棚まで
こちらでデザインをして
大工さんや鉄の作家さんに
作ってもらったものです♪
(さてここからがブログテーマになります)
写真の奥に見える薪ストーブは
K様が選ばれたもので
クッキングストーブなのです。
(下の段がオーブンになってます)
このクッキングストーブは
長野県茅野市のケンズメタルワークの
高橋さんが作られたものです。
きっと、ストーブでクッキング出来るところが
K様の心を掴んだのでしょうね
竣工して間もない頃ですが
ストーブの上でK様が郷土料理を
煮込んでおられました。
ので、思わずパチリ
(確か料理の内容を教えて頂いたのに、忘れてしまいました)
そんなクッキングストーブを作られた
ケンズメタルワークさんから
今年の5月に新商品が登場!
屋外でクッキング出来るロケットストーブ
その名も「クックくん」が発売されました
(ケンズメタルワークHPより)
この商品の発売を知りまして、
これは我が家にもいいかも
(我が屋敷には色んな廃材や剪定した枝などたっくさんあるし)
持ち運びが出来るので
現場でも使えそうだし、
いや、それより
立派に調理器具として活躍しそう!
などと
あれこれ自分に理由付けしながら
10台限り特別価格の告知すぐに
一番乗りで手を挙げまして
予約してしまいました
(特別価格の10台はあっという間に売れたようです)
5月に先行予約して
6月には注文品は完成していたのですが
仕事でバタバタしているうちに
あぁっ もう7月!
なんとか時間を半日見つけて
先々週、ケンズメタルワークさんの
新しいショールームへ雨の中
受け取りに行ってきたところです
私のクックくんが~
ショールームで待ちくたびれておりましたっ(笑)
(オプションのグリルトップ装着)
(オプションのおかまボックス装着)
ちなみに私が購入したの以下の4つです。
◎ロケットストーブ本体
◎グリルトップ(オプション)
◎鉄板プレート(オプション)
◎おかまボックス(オプション)
折角、蓼科店のショールームにお邪魔したので
高橋さんから色んなお話を伺いまして
ついつい長居してしまいました
小諸の家と同じ薪ストーブが表紙になっている冊子。
ショールームにはこんなものもありました
薪ストーブで発電!
これも気になりました。
高橋さんのお話によれば、
発電量は期待する程では無かったそうなのですが
ロケットストーブと
この発電機があれば
非常時にはいいかも
両方ともリーズナブルな価格帯ですし。
さてっ
楽しみにしていたロケットストーブが
我が家にやってきて
ワクワクです。
薪ストーブを導入された
お施主さん達の気持ちが
良~く分かりました!
早速、お釜をネットで探し
釜炊きご飯を継続出来るか
自分に自信が無かったので
あまり高価ではない羽釜をチョイス。
で、これにしました。
中尾工業製のアルミ鋳造お釜
http://www.kknakao.com/index.shtm
1升用の羽釜を用意しました。
早速、鉄板焼きや
釜炊きご飯にトライです
事務所前の土縁スペースで
まずは鉄板焼き。
家庭菜園で採れた野菜をふんだんに使って。
海の日の連休中には
お釜ご飯炊きに挑戦!
火の当番は
息子と主人にお願いしました
出来た!
初めてにしては上出来かな?
実際食べてみると
これがめっちゃ美味いじゃないですか
驚きデス。
水加減、火加減、
何回かやれば慣れるでしょう。
それにしても
このお釜ご飯の美味しさは一体
電気炊飯と何が違うんでしょう?
お釜だから美味しいのでしょうか。
火力の違いで美味しいのでしょうか。
ともかく
あまりの美味しさに
息子も主人も大絶賛☆
で
今日の晩ご飯も
事務所の前で
息子と主人に火熾ししてもらって
炊いてもらいました
(ご飯を炊いている間に私は事務所でブログ書いてたりする訳です)
さてすっかり我が家では
クックくんで鉄板焼きと
お釜ご飯炊きが定着しそうです。
今日はK様から頂いたお野菜中心に
あと頂き物のお酒で夕ご飯でした
(貰い物生活デス)
大活躍のクックくんですが
出来ればあともう1台あってもいいかなー
なんて、思ったりもしています。
クックくんの2台持ち!
なーんてね。
それとオプションの鉄板プレートが
9ミリ厚という凄さで
小さいプレートではあるのですが
これがなかなかのスグレモノ♪
9ミリの鉄板の厚さが
いい具合に蓄熱するので
ガスコンロで鉄板焼きしたものを
テーブルにそのまま
どどーんと出しても
直ぐに冷めないので
これまた重宝しそうです♪
信州の郷土料理にらせんべいを鉄板で焼いて
そのまま食卓へ出したこともあります。
プレート自体は270mm×250mmの
小さめサイズ。
でも重さは5.6㌔もあります。
さすが9mm厚の鉄板です!
鉄板プレートも
もう1枚あればいいかも~!
いやぁ~
すっかりロケットストーブ クックくんが
私のお気に入りになってしまいました!
それもこれも
古民家ライフを楽しまれている
お施主さん達からの影響ですネ。
古民家再生をご提案している
私共ですけども、
古民家での楽しみ方は
お施主さん達の方が上手です
こうやって
古民家ライフを楽しめるまでにする事が
伝統家屋が今後も存続していく事に繋がるはずだと
私は考えていますので、
お施主さん達と一緒に
私も古民家ライフを
海野宿の未完成な我が家で
楽しみたいと思います
コメント有難うございます!
クックくん、使い勝手が良くて重宝しそうです。薪も少量で済みましたし、着火もしやすくて、とても良かったです☆
それから、美味しいお酒、ご馳走さまでした!ちびちび頂いてマス♪
ありがとうございます。
クックくん、よろしく可愛がってあげて下さいませ!