Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

裏庭に鳥海山出現!?

2022-01-07 09:12:02 | 日記
今年は大雪のようで酒田では元旦が猛吹雪、数日後に再び猛吹雪、しかも気温が上がらず毎日雪が降るということで
県内の他の場所に比べれば少ないものの、酒田としては大雪になっています。
そんな訳で家の除雪を毎日行った結果、裏庭に鳥海山?が出現しました

現在の標高は2200mならぬ2.2mほどに達しています
上の方を削ってすこしづつ奥の方へ山を広げて行かないとヤバそうです。
ウチのピラカンサスは去年枯れた枝を落としたので実が少ないです
道路の除雪はされているものの、単純に端へ寄せるだけですので、どんどん道幅が狭くなっていおり、狭い通りはすれ違いが困難だったりします。
酒田は元々雪の多い地方ではないので、融雪口なんていうものはありませんので、色々と苦労します。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒田の人さんへ (Dr.K)
2022-01-07 11:10:22
さすがは、雪の少ない酒田とはいえ、酒田は、やはり、雪国ですね。
凄い量ですね!
こちらも、珍しく、昨日雪が降りましたが、それに比べますと、まさに、「雀の涙」です!

例年に比べ、ピラカンサスの実が少ないなと思いましたら、枝を落としたんですか。
今年は、小鳥たちにとっては、少々餌が少なくなりましたね。
返信する
酒田の人さんへ (遅生)
2022-01-07 16:18:47
すごい雪ですね。
こうなってくると、雪の行き場に困りますね(駄じゃれ(^^;)
鳥海山からスキーで滑り降りられそうです。
冗談はさておき、雪景色の青空にピラカンサスの赤い実が映えていますね。
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2022-01-07 18:57:15
今年の酒田は何年かぶりで大雪(酒田としては)です
何分にも増える一方だったりしますので、このような雪山が出来てしまう訳です。
東京で滑って転ぶ映像がニュースで流れていますが、私らの感覚だと「なんで?」という感じです。
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2022-01-07 19:00:32
そうなんです、雪をどこに捨てる(置く)かが問題なんですよね~
ウチの場合は裏庭&畑がありますが、ウチの両隣りは地下水を流してたりします。

ピラカンサス、去年枝を落としましたので、今年は多く実がなるかも知れません。
返信する

コメントを投稿