下記の内容は9月14日定休日を使って応援に行った内容を主人に代わり書き、お客様に送信した内容です。
ひがし中野しもみやです。
台風18号による大雨で鬼怒川が決壊しました。
様々な自然災害が現実あります。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
今月10日・木曜日お昼の事でした。
今日で丁度一週間になります。
あの日、いつもの様に1時半過ぎに起きてテレビを観ていました。
私達は朝食の時間
時間を応ごとに家々は流されていきます。
屋根で助けを求める人
ヘリコプターで助ける人
限られた時間の中でペットのワンちゃんをはじめ皆さん救出されました。
「常総市」という地名に反応したのは下宮です。
茨城県常総市
酒蔵さんがいくつもあります。
2011年の震災で被害を受けました。
翌年皆様からお預かりしました義援金を届けてきた街です。
その中で最も被害が大きいのが常総市の酒蔵・野村醸造です。
小さな応援ですがお見舞い金を届けた年からずっとずっと
お中元・お歳暮にここの商品を使ってきました。http://www.tsumugibijin.co.jp/tumugino%20top.html
今度は蔵が浸水
今月14日定休日予定を全て変更し下宮は応援に行ってきました。


写真は野村社長
泥水は胸の高さまできたそうです。

鬼怒川の川沿いには自然に形成された丘がありました。
一部を削りソーラーパネルを設置
限界を超えた水はそこから勢いを付けて流れ込み壁も崩壊するほど・・・・・。


機械類が全て泥水に使ってしまった写真
一日も早い復興を望んでいますと社長。
他の蔵も浸水被害が出ています。
下の写真は銘酒・鳳凰美田の小林酒造(栃木県小山市)

皆様にお願いがあります。
私達に出来る事は呑んで応援することです。
正直
何をするにもお金が必要となってきます。
お店にはここ1年4ヶ月の間に震災蔵の為にお預かりした義援金が22万円あります。
誠に勝手な判断ですが、この中からお見舞い金として少し使わせて頂きました。
蔵が復興するにはまだまだ足りません。
水道も出ません。
復興が進みません。
晴れてくると泥が乾いて風で大変なことになるそうです。
これからです。
様々な自然災害が現実あります。
私達に出来る事を今すぐ行動に移したいと思います。
カンパよろしくお願い申し上げます。
三井住友銀行
中野坂上支店
普通 4257654
シモミヤ リュウジ
※殆どの蔵が2011年震災被害を受けています。
※今回は二蔵を紹介しましたが他に被害を受けた蔵は出ています。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
長くなりましたが
ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます