子どもが学校で3桁×1桁のかけ算の筆算をやっている。すべてがくりあがり、かけ算と足し算の両方が繰り上がる、下の画像のような場合、暗算がなかなか難しいと感じるのは私だけでしょうか?教科書を見ても、岡部恒治、西村和雄の「学ぼう!算数」を見ても、×1桁の時は暗算でやるようになっていて、画像右のような長い筆算はしないようです。考え方としては教科書には載っているのですが、プリントなどでは、長く書くスペースが取ってないので、暗算でやれ!ということらしい。プリントの発展問題、4桁×1桁でも、同じ。これはなんでなんだろう?
私たちが子どもの頃は右のように習った気がするのだが、私の学校はちょっと特殊なので、自信を持って言うことは出来ないのだが。。親世代の皆様、いかがですか?「間違いない」ということと、考え方、ということでは、昔のやり方の方が確実な気がするのですが、、、。なぜ暗算重視??のやり方になってしまったのだろう?
案の定、子どもはそそっかしいので、くりあがりのところで間違うことが多いので、「こうやると間違えないよ」と教えてあげたのですが、学校や公文とやり方が違うと、かえって戸惑うようで。。。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4410218611&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
私たちが子どもの頃は右のように習った気がするのだが、私の学校はちょっと特殊なので、自信を持って言うことは出来ないのだが。。親世代の皆様、いかがですか?「間違いない」ということと、考え方、ということでは、昔のやり方の方が確実な気がするのですが、、、。なぜ暗算重視??のやり方になってしまったのだろう?
案の定、子どもはそそっかしいので、くりあがりのところで間違うことが多いので、「こうやると間違えないよ」と教えてあげたのですが、学校や公文とやり方が違うと、かえって戸惑うようで。。。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4410218611&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
上は高校1年生から下は小学校2年生までの子どもを持つ母たちでメールのやりとりをしていると、いろんな話題が出てくる。
最近では、日本とドイツの時差の話題から、日付変更線とはいったいなんだ?!という話。どういう風に解説したら、子どもに一番わかりやすいのだろうか?と思って作ってみました。。。(暇だね?!)
日本を6月21日の正午に出発して、西回りに超高速で世界一周旅行をします。インドのニューデリーとの経度の差は60°なので60°÷15°=4時間の時差。つまり、日本が6月21日12:00の時ニューデリーは21日8:00。同様にさらに75°西のロンドンでは21日3:00。さらに75°西のニューヨークでは20日22:00。さらに75°西のホノルルでは20日17:00。地球は丸いので、さらに西に75°行くと東京へもどりますが、その時同様に5時間マイナスすると20日12:00。出発から到着まで一瞬なわけですから、本当は21日12:00なのに20日12:00になってしまう。そこを調整するために180°のところに日付変更線を作っている訳です。ここを東から西へまたぐときは+1日、西から東へとまたぐときは-1日するわけです。。。
うーーむ?どうかな?こんな感じで、わかるかな???画像をクリックすると拡大されます。
最近では、日本とドイツの時差の話題から、日付変更線とはいったいなんだ?!という話。どういう風に解説したら、子どもに一番わかりやすいのだろうか?と思って作ってみました。。。(暇だね?!)
日本を6月21日の正午に出発して、西回りに超高速で世界一周旅行をします。インドのニューデリーとの経度の差は60°なので60°÷15°=4時間の時差。つまり、日本が6月21日12:00の時ニューデリーは21日8:00。同様にさらに75°西のロンドンでは21日3:00。さらに75°西のニューヨークでは20日22:00。さらに75°西のホノルルでは20日17:00。地球は丸いので、さらに西に75°行くと東京へもどりますが、その時同様に5時間マイナスすると20日12:00。出発から到着まで一瞬なわけですから、本当は21日12:00なのに20日12:00になってしまう。そこを調整するために180°のところに日付変更線を作っている訳です。ここを東から西へまたぐときは+1日、西から東へとまたぐときは-1日するわけです。。。
うーーむ?どうかな?こんな感じで、わかるかな???画像をクリックすると拡大されます。
6月8日に平成17年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果が発表されました。東京都教育委員会のHPに結果が載っています。昭島市、ヤバいです。4教科すべてにおいて平均以下です。
子どもが通っている公立小学校では総合の時間を使って英語やパソコンをやっています。しかーし、国語全体で3ポイントも平均より下な訳です。英語やパソコンやってる場合じゃないんじゃないでしょうか???
とてもとても心配になってきました。
というわけで、国語やってから英語、の方に投票いたします。
藤原正彦の本も読みましたが、その影響でしょうか?このトラ場でも国語をもっと!の意見の方が多数のようですね?
藤原先生の本はちょっと極論ぽくてイマイチな気がしたのですが、「国語はすべての教科の基本」には全く同感です。
算数でも、単純な計算は出来ても、文章を論理的に読む、と言う訓練ができていないので文章題になると読むのが面倒なわけです。さらっと斜め読みして「いみふめー」とかいっちゃって手を付けなかったりする訳です。ほんの3行くらいの問題を読むのが面倒とか苦痛ってどういうこと?って思うけど、実際、子どもってそうなんです。ウチの子なんてどっちかというと本好きな部類だと思うのですが、それでもそうですから、本嫌いな子に至っては、、、って気がします。
掲題の件については、まさに東高西低。多摩地域で検討しているのは武蔵野市、小金井市、国分寺市くらい。西へ行くほど悪くなる、、、。とほほ。自然がいっぱいでグラウンドが広い多摩地域!理科くらいは都内に負けたくないじゃないの!ってちょっと発想が変ですかね?笑。
まあ、勉強だけがすべてじゃないからね。うんと体を動かして、実物を見て、いい空気の中でいきいき生活していれば、もっと後になってから役に立つ、生きる力みたいなものが身につくんじゃないかな?なーんて、多摩びいきな私は心配しつつも楽観していたりする訳ですが。
そういえば「東京都児童・生徒の体力テスト調査報告書 」なるものも東京都教育委員会のHPにありますが、こちらは他県と比べて、昔と比べて、という視点が中心で、しかも都内全校一斉にやっているわけではないので、学力テストのような市町村比較ができないわけです。体力では都内に勝ちたいよなー、なんて思ってしまうのですが、、、。笑。
とりあえず英語より国語、ってことで。。。
子どもが通っている公立小学校では総合の時間を使って英語やパソコンをやっています。しかーし、国語全体で3ポイントも平均より下な訳です。英語やパソコンやってる場合じゃないんじゃないでしょうか???
とてもとても心配になってきました。
というわけで、国語やってから英語、の方に投票いたします。
藤原正彦の本も読みましたが、その影響でしょうか?このトラ場でも国語をもっと!の意見の方が多数のようですね?
藤原先生の本はちょっと極論ぽくてイマイチな気がしたのですが、「国語はすべての教科の基本」には全く同感です。
算数でも、単純な計算は出来ても、文章を論理的に読む、と言う訓練ができていないので文章題になると読むのが面倒なわけです。さらっと斜め読みして「いみふめー」とかいっちゃって手を付けなかったりする訳です。ほんの3行くらいの問題を読むのが面倒とか苦痛ってどういうこと?って思うけど、実際、子どもってそうなんです。ウチの子なんてどっちかというと本好きな部類だと思うのですが、それでもそうですから、本嫌いな子に至っては、、、って気がします。
掲題の件については、まさに東高西低。多摩地域で検討しているのは武蔵野市、小金井市、国分寺市くらい。西へ行くほど悪くなる、、、。とほほ。自然がいっぱいでグラウンドが広い多摩地域!理科くらいは都内に負けたくないじゃないの!ってちょっと発想が変ですかね?笑。
まあ、勉強だけがすべてじゃないからね。うんと体を動かして、実物を見て、いい空気の中でいきいき生活していれば、もっと後になってから役に立つ、生きる力みたいなものが身につくんじゃないかな?なーんて、多摩びいきな私は心配しつつも楽観していたりする訳ですが。
そういえば「東京都児童・生徒の体力テスト調査報告書 」なるものも東京都教育委員会のHPにありますが、こちらは他県と比べて、昔と比べて、という視点が中心で、しかも都内全校一斉にやっているわけではないので、学力テストのような市町村比較ができないわけです。体力では都内に勝ちたいよなー、なんて思ってしまうのですが、、、。笑。
とりあえず英語より国語、ってことで。。。