限定発売、に弱いです。しかも飲み比べ10本セット!300セット限定!
東京都酒造組合が出したセットで、こちらで買えます。
1本180mlなので毎日1本ずつ10日間楽しめると思ったのですが、180mlって意外とある!昨日はじめて1本開けましたが、飲みきれませんでした。20日間楽しめるかも♪
どれから行こうか、迷ったのですが、とりあえず手前に入っていたものから。
昨日のは本醸造地酒(野口酒造:府中)でした。辛口!おいしいけど、かなり辛い!
昨日の夕飯は白菜と豚肉のピリ辛蒸し煮だったのですが、お酒を飲もう~と思っていたので、ついついスーパーでかまぼことアボガドを購入。野沢菜わさびでおつまみに。
アボガドは我が家では私しか食べないので、ひとりで1つ食べてしまった...結果、今朝の体脂肪が跳ね上がる結果に。アボガドの脂肪なのか日本酒のカロリーなのか。。。とほほ。
ん?ボジョレーヌーボーは明日ですか?解禁。。。うーーーん。晩酌がとまらなーーーい。またまたメタボ~。
Merry Chrsitmas!
annmamaさん、コメントありがとう!では、リクエストにお応えして?
子どもが一番気に入ってるクッキーだそうです。サンタさんにあげるらしいのですが、「サンタさんといえども食べて欲しくないなあ」とのこと、、、。笑。
困った顔のクッキーマンもお気に入りらしいのですが、男子の作るクッキーマンは股間になにやらついております?!
こちらは本日のディナー。あ、ローストビーフを切るのを忘れました。。
明日にするかな?
昭和記念公園の花火がきれいでした。子どもが写真を撮ったので、イマイチ。。。
「これ、なんか人の顔みたいじゃね?唇厚い人の顔。。。こええええ」とのコメントです。。。
実際は冬の割には長く、きれいな花火がたくさんあがっていました。クリスマスカラーの花火や、赤いハート形の花火などもありましたよ♪
では、みなさま、
★Merry Christmas★
名古屋土産一挙公開♪
駅弁、ひつまぶし。私がいただきました。おいしかった♪
どこ産のうなぎかなあ???
パッケージと、開けたときが左右逆ですね。
開けたものの左が「とりめし」、右が「手羽先弁当」です。
手羽先弁当天むす付き、は不評でした。。。
世界の山ちゃん、幻の手羽先味キャラメル。
いったい全体「世界の山ちゃん」って誰なんだ???
見た目は普通のキャラメルで、子ども曰く食べた瞬間も普通のキャラメルなのに、なめていると変な味になってきて、最後は辛いそうです。「超マズい!!」といいつつ、「これ、ウケるし。友達に喰わせる」と言って全部持って行ってしまった。。。
味はともかく、ネタとしてはいいということか???笑。
左は駄菓子屋さんによくあるカツの駄菓子?のみそカツバージョン。これは子どもが「うまい」と言って気に入ってました。
右はひつまぶし茶漬け。まだ食べてません。
東京のデパ地下でもよく見る「坂角のえびせんべい、ゆかり」。しかし、本家名古屋はパッケージが違う!!
見よ、この黄金に輝く、その名も「黄金缶」。中身のビニールも黄金色です!!