日曜日に2級建築士製図試験がありました。みなさま、お疲れ様でした。
今年の課題は、
「夫婦で営む建築設計事務所を併設した住宅(木造2階建て)」
道路は南道路、敷地は東西17m、南北16m。敷地の東まんなかあたりに既存樹木があり、これがなかなか曲者でした。
設計条件は、
1)事務所と住宅は出入り口を明確に分離し、屋内の1階部分で直接行き来できるようにする。
2)事務所部分および住宅部分の各要求室等については、夫婦が働きながら家事をしやすい配置・動線となるように配慮する。
3)住宅部分の居間(A)に隣接した位置にバーベキューパーティーなどを行うことができる屋外テラスを儲け、居間(A)と直接行き来できるようにする。
4)敷地内に保存する既存樹木を活かした外構計画となるように配慮する。
昨年、延焼ラインと防火設備の要求があったのと、今年学科で法規が簡単だったので、製図で法規的な要素が出題されるのではないか?と、法規の準備ばかりしていましたが、開けてみると、法規的要求は何もなく、、、
既存樹木、外構計画、家事動線、車椅子配慮、階段の段数、このあたりがポイントになりそうです。
また、目新しいところではバルコニーの要求がありました。
まず、既存樹木に関しては、枝張り3mの部分には、建築物、駐車スペース、駐輪スペースを計画してはならない、ただし、屋外テラスについては計画してよい。
ということですので、建築物の軒があたってもまずいでしょう。
樹木の高さの指定がないのですが、2階を間口10,920取ってしまうと、外壁は当たらないのですが、屋根の軒の出が当たってしまいます。なので、間口は10,465がマックスです。
屋根だけ当たる人と、この部分を無視して外壁も当たってしまう人では、罪の重さが違うと思いますが、屋根だけでも減点はあるのではないでしょうか?外壁がこの部分に入ってくる人は、おそらく一発アウトでしょう。
外構計画では、屋外テラスだけは、樹木にからめてよい、と書いてあるので、これは樹木にからめて計画しなさい、という指示と読み取れます。ですので、住宅が東側、事務所が西側にくるのであろうな、居間(A)の位置は、樹木の正面北側あたりだろうな、という見当がつきます。その辺のゾーニングは大丈夫でしたでしょうか?
住宅の入り方は、南に玄関を設けるパターンと、東側に玄関を設けるパターンと、2種類考えられますので、2種類の解答例を作成してみました。
また、事務所の方では車椅子利用者に配慮せよ、という記載があり、駐車スペースの幅も、車椅子対応になっていることから、長いスロープであがっていく計画になりそうです。
この部分は、事務所の床レベルをいくつに設定するかによりますが、事務所の玄関に下足入れがあったので、事務所は上足利用、床高500と読み取りました。
人によっては、事務所の床高を150にして、土間だけど履き替える、という設定もありだとは思います。
その場合、住宅との行き来の時にレベル差の解消に配慮が必要でしょう。
住宅同様に、ポーチ、玄関を150にして、式台で段差解消している方は、車椅子配慮が足らないので、減点があるかもしれませんね。
家事動線については、浴室、洗面脱衣室、家事室の設置階が1階または2階となっていて、自分で選ぶ形でした。
こちらも、 1階にまとめて、すべての家事を1階で済ませる、という考え方と、2階にまとめて、バルコニーで洗濯物を干す、という考え方の2つが考えられますので、2つのパターンで解答例を作成してみました。
階段の段数は蹴上180以下、踏面225以上、周り階段の時、内側から300の場所で踏面225以上確保、ということですので、1820×2275の階段の踊り場を4つ割する形で17段で対応できます。これは何度も練習していたので、みなさんできたと思います。他校の方で1820×1820 の中に階段を収めようとすると、17段は厳しいですね。階高を低くして逃れるという手もありますが、1階の天井高さ、伏図にあった梁の入るだけの懐の確保、を考えると、なかなか難しいのではないでしょうか?
バルコニーについては、既製品バルコニーを設置する前提で講義していましたが、今回、アプローチとの関係で、既製品バルコニーの柱の位置で悩んだ方が多かったのではないでしょうか?いっそ、ルーフバルコニーにしてしまった方が、解決できたかもしれませんね。解答例は両方とも、既製品ではない形で考えてみました。
その他の懸念事項としては、1F事務所の休憩室や2Fの居間(B)が北にいってしまう計画はどうなのか?という点です。休憩室は、北でもまあ、仕方ないとしても、居間(B)が北に行ってしまうのはどうでしょうか?バルコニーとの関係も、どの部屋につけてもいいということにはなっていますが、個室についているよりも、居間(B)についている方がいいのではないでしょうか?居間(B)が北、は減点がある気がします。
直前課題で、子供のプレイスペースを北にもっていく解答例も、どうなの?と思っていたのですが、そのせいで居間がホール的なものなら北でいいだろうという判断が多く見受けられたのが心配です。
既存樹木の関係で、みなさんエスキスに時間を取られ、密度の高い図面まで仕上げられなかったようですが、難しい課題の時は、描きあがっただけでも合格の可能性はありますので、12月をお楽しみに!!
お疲れ様でした。
(スキャンでなく写真なので見えづらかったらごめんなさい)
1枚め*奥行き8190、2階に家事室、浴室、洗面脱衣室パターン。住宅玄関東入。バルコニーで切断断面。
2枚目と3枚目*奥行き7280、1階に家事室、浴室、洗面脱衣室パターン。住宅玄関南入。家事動線で切断断面。