風邪をひきました。早く直さないと今週末から講義が始まります。これから3月まで水曜と日曜ほぼ休みなく続く講義はお休みできません。
夏に長引いた咳風邪のような感じの風邪で、あの時は病院へ行ったらアレルギーとかいわれちゃったり、風邪を何度もひいているとか言われたのだけど、結局「リポビタンD」で治ったような気が。なので今日も朝から
ファイト!一発!!グビグビ。。
と、やる気玉が青い炎をメラメラと燃え上がらせ、なぜか講義の準備(仕事)ではなく、年末に見て見ぬ振りをしてやりすごしたキッチンのコンロ掃除を唐突にはじめてしまったのです。
結局10時に始めて13時まで3時間かかって、換気扇からコンロまで掃除しました。
よく見るとまだ汚いんですけど、このくらいで許してちょ。。。
半年くらい放置していたので、やはり3時間かかってしまった。。。
毎回掃除する度に「毎週こまめに掃除していればこびりつかないから」と予定を立てるのですが、絶対に守れない。やはり人間ギリギリにならないとやる気がおきんもんですな。
日頃子どもに向かって「毎日コツコツやるのが大事。後で後でって後回しにするとツケが回って大変なことになるよ!」とか、専門学校の男の子に「試験前にまとめてやろうなんて思ってもダメ。日頃からコツコツやってれば試験の前にあわてなくてすむよ」とか、予備校の受講生のみなさんに「継続は力なり。毎日コツコツやる習慣をつけましょう。時間はあるのではなく、作るのです!」なーーーんて、エラそーに言ってる私ですが、自分はやっぱり溜め込んでる訳です。。。
みんな、ごめんねええ。
それでも手遅れになる前には、着手してるってことで、許してね。。。
5/21はまたまた大物。南の部屋の1間半の押入!衣類やタオルや布類がまた45リットルゴミ袋に4つ!処分しました!あー、スッキリ!でもまだ貰い手のない子供服1袋と、アイロンをかけてしまう服2袋が私の部屋にころがっていて、邪魔ですっ!
引き出しはいくつか空いたので、早くアイロンかけてしまわなきゃ。。それにしても、、、服多すぎ!!
入らなくなったスカートやパンツを大量に処分し、心に誓う、、、必ずや、ぶかぶかではけないわーと言って捨てる日が来る事を!!腹筋!腹筋!
引き出しはいくつか空いたので、早くアイロンかけてしまわなきゃ。。それにしても、、、服多すぎ!!
入らなくなったスカートやパンツを大量に処分し、心に誓う、、、必ずや、ぶかぶかではけないわーと言って捨てる日が来る事を!!腹筋!腹筋!