![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/be2390bdaf864e9e5a0de956c26d4761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/4cb811e87fd233493f159e1762beacab.jpg)
☆我が家にVWビートルがやってきたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
とうとう来ました。念願のビートル!!見て見て!よ~く見てやって
下さいませませ。購入決定から約1ヶ月、永かったね~!!今回は車検
は京都で済ませたが、登録を和泉でしなければならないので、受取は店頭にて!
その他の手続きは全て自分でする事に!勿論頼めば、お店がやらない事は
ないが、店員さん曰く!遠方の購入者は皆さんご自分でやられますけど・・・
と!ひェ~めんどくせ~!と思ったが、これもビートルオーナーのスタートと、
全て自分でやる事に。(^^;)
まずは、和泉警察へ車庫証明の申請・登録・・・
次に京都~和泉(検査場)まで走る為の借りナンバー取得!こんなの
初めての経験・・和泉市役所へ行き、5日間限定期間の仮ナンバーを申請
取得。(京都から和泉市までの初乗車は緊張しましたね~^^;)
そして登録作業!!運輸支局「和泉自動車検査登録事務所」へ登録申請!!
若干戸惑いながらも、どうにかこうにか正式なナンバープレートを付けて
もらい自宅へ帰ってきました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
お披露目です。私のメキビー!!ビー君です。
これから何年の付き合いになるだろう~か・・・。まずは洗車!WAX!だな^^;!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/aaf025661333eda73cac282897e62e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/b165ef466ebbd180c1ae2f397b4d8791.jpg)
■VWビートル1,600cc INJ、76HP 12V TYPE-1 MEXICO "CAL-LOOK"
ボディカラーは、シルバーメタリック(L-96D)。フロントはスピンドルにてロワードし、
足元にはポルシェ911スタイルのフルクロームホイール(F/4.5J & R/6J DEEP)を組
み合わせ、CAL-LOOK仕様に仕上げました。予備タイヤも同様にセット!(^^)/
インテリアにはGTウッドステアリングホイールやエリミネーターシフター、ローズ
ウッドインテリア等、FLAT4アイテムをチョイスしている。
1,600ccのインジェクションエンジンはロムチューンが施されているため、76HPまで
パワーアップしており非常にパワフルで、フロントにH/Dスウェイバーを備え、
走行性能もUP。もちろん純正エアーコンディショナーが備わり季節を問わず快適だ。
今回は、その他の消耗品もほぼ新品に交換、電気系統ではオルタネーター(発電機)
やバッテリー、足回りもショックは新品。そしてマフラーは店員さんお勧めのハイマ
ウントマフラーを取り外し!、憧れのクワイエットマフラーの新品と交換してもらった。
これは最後までこだわった一品!!予算上フルメッキ!仕様は買えなかったがつや
消しの黒がシルバーボデーとお似合いで良かった良かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/60d6c3c40c219599d83a5dbf0f447873.jpg)
フロントダウン!やマフラー交換の為、車高はかなり低く昔ながらの暴走族ナナメ走
りをする羽目にもなるかもしれないが、そこは愛嬌!!ゆくゆくは又ノーマルに戻す
事もあるかもしれないが、とにもかくにも念願の空冷ビートル!
本日お披露目であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
フラット4京都支店のスタッフの皆様、種々有難う御座いました。
今後ともよろしくお願い致します。^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)