初めて我が子が誕生したときは、全てが初体験でうれしいながらも気遣いは大変
だったのを思い出す。泣くと何処が痛い?何処か悪いのでは?くしゃみをすれば
風邪ひきか?肺炎になれば大変大変とすぐに医者へ・・・。皆それぞれ同じような
経験はあるだろう。^^;)
人と車を一緒にするな!と叱られそうだが、ビー君納車まだ半月程、どうも勝手
が分からない状態だ。日本車であれば何の気遣いもなく運転しているだろうが、
如何せん旧型車、ハンドルの振動が気になったり(タイヤ外れないかなぁ~)、
エンジン音が気になったり(爆発するんじゃないか!^^+)等々、少しの異音が非
常に気になるのだ。お盆前からエンジンルームを覗いた際にベルトの緩みが気に
なっていた。特にエアコンのベルト。NET等で調べるもよく分からない、がビートル
のベルトは緩み易い!てなコメントを目撃し更に気になっていた。そんな時休み
中の運転時に、後部エンジンルーム内?で“ガちゃガチャ”と異音発生!!
ひぇ~!ベルト外れた(@@;)!と思ったが、そのまま走行できたが、即運転
をやめガレージへ・・・
休み明けに近所の整備屋へ電話するもお盆休み中。やむなく京都のフラット4へ
TEL!状況説明するも、大きな問題は無いハズ!と自信満々・・・少しは安心する
も、やっぱり気になるので京都までもって行き、調整をしてもらった。
結果、やはりクーラーのベルトは緩みが出ていた。が異音の原因では無いという。
ついでにオルタネーターのベルトも調整、その他、試乗してもらい全く異常無し!
との言葉をもらい安心して帰宅してきた。^^;)よかったよかった・・・
・・・しかしあの音!なんだったんだろう~!!××;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/cfe945d0f3febf009ed0963a23197734.jpg)
クーラーコンプレッサーの下のプーリーを緩める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/0080212b669ede8f8eea61345afe0891.jpg)
コンコンとたたきながら微調整、感覚で勝負だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/a42e39435403119f3d25c7e651e8e84b.jpg)
その他、ビートルがファンベルトでまわしているのはオルタネーターとその奥
の冷却ファン、それだけので非常にシンプルだ。こちらも若干緩み気味の為、
調整してもらった。
調整の仕方はちょっと変わっていて、プーリー(滑車)の幅をシムで調整して、
ベルトの通る外径を変えるとういもの。
プーリーを外したところ。周り止めにオルタネーターのすきまにドライバーを挿して、
プーリーをレンチではずすと教えてもらった。
・・・ありがとう御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/68fad6b90cf336d274f384a19baa741c.jpg)
帰りの名神高速!なんのためらいも無く
ガンガン飛ばして帰って参りました。^^)/![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/dec0ecbc5623863f1f7be464adba9f44.jpg)
現在走行:50815km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
だったのを思い出す。泣くと何処が痛い?何処か悪いのでは?くしゃみをすれば
風邪ひきか?肺炎になれば大変大変とすぐに医者へ・・・。皆それぞれ同じような
経験はあるだろう。^^;)
人と車を一緒にするな!と叱られそうだが、ビー君納車まだ半月程、どうも勝手
が分からない状態だ。日本車であれば何の気遣いもなく運転しているだろうが、
如何せん旧型車、ハンドルの振動が気になったり(タイヤ外れないかなぁ~)、
エンジン音が気になったり(爆発するんじゃないか!^^+)等々、少しの異音が非
常に気になるのだ。お盆前からエンジンルームを覗いた際にベルトの緩みが気に
なっていた。特にエアコンのベルト。NET等で調べるもよく分からない、がビートル
のベルトは緩み易い!てなコメントを目撃し更に気になっていた。そんな時休み
中の運転時に、後部エンジンルーム内?で“ガちゃガチャ”と異音発生!!
ひぇ~!ベルト外れた(@@;)!と思ったが、そのまま走行できたが、即運転
をやめガレージへ・・・
休み明けに近所の整備屋へ電話するもお盆休み中。やむなく京都のフラット4へ
TEL!状況説明するも、大きな問題は無いハズ!と自信満々・・・少しは安心する
も、やっぱり気になるので京都までもって行き、調整をしてもらった。
結果、やはりクーラーのベルトは緩みが出ていた。が異音の原因では無いという。
ついでにオルタネーターのベルトも調整、その他、試乗してもらい全く異常無し!
との言葉をもらい安心して帰宅してきた。^^;)よかったよかった・・・
・・・しかしあの音!なんだったんだろう~!!××;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/cfe945d0f3febf009ed0963a23197734.jpg)
クーラーコンプレッサーの下のプーリーを緩める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/0080212b669ede8f8eea61345afe0891.jpg)
コンコンとたたきながら微調整、感覚で勝負だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/a42e39435403119f3d25c7e651e8e84b.jpg)
その他、ビートルがファンベルトでまわしているのはオルタネーターとその奥
の冷却ファン、それだけので非常にシンプルだ。こちらも若干緩み気味の為、
調整してもらった。
調整の仕方はちょっと変わっていて、プーリー(滑車)の幅をシムで調整して、
ベルトの通る外径を変えるとういもの。
プーリーを外したところ。周り止めにオルタネーターのすきまにドライバーを挿して、
プーリーをレンチではずすと教えてもらった。
・・・ありがとう御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/68fad6b90cf336d274f384a19baa741c.jpg)
帰りの名神高速!なんのためらいも無く
ガンガン飛ばして帰って参りました。^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/dec0ecbc5623863f1f7be464adba9f44.jpg)
現在走行:50815km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)