今日から師走で、何かと気忙しくなります。
そろそろ沢庵漬けの季節です。
毎年買っている農家の干し大根、今年は台風の影響で
不作との事で、別の農家にあたって分けてもらう事に、
月曜日に干し大根をとりに来るよう言われて、
今日は重しの石を洗い、樽も出しました。
家で漬ける沢庵美味しいのですが、漬けるのがひと仕事です。
塩を少な目に漬けるので、大寒を過ぎて温かくなると、
沢庵が急に酸っぱくなるので、今年は去年より少な目の20本にします。
今年気付いたのですが、漬けた沢庵、大寒あたりが塩もまろやかになって、
糠の甘みも増して美味しかったのです。
糠も多めに用意しました。
沢庵の思い出は、子供の頃、山神祭で掛水クラブまで
山車を引いて、そこで振る舞われた赤飯のおむすびと
沢庵を美味しく食べた事を懐かしく思います。
あと父が仕事を終えて、鉄瓶でお湯を沸かしてお茶を煎れ、
沢庵をボリボリ食べていた事です。