ホテルを出て神戸メリケンパークに向かいました。
バスを降りて、自由時間が2時間あったので、
広々とした公園を歩いて、メリケンパーク店のスタバのテラス席で一休みしました。
主人とコーヒーなんて久しぶりで、
お互い歳を取りました。
お昼は南京町で自由食ですが、中華街を歩くとお店の呼び込みが熱烈で、
疲れて中華街を離れた商店街のうどん屋さんに入ると、
同じツアーのご夫婦がうどんを食べていました。
たぬきうどんを注文したのですが、大きな油揚げが入っている、
きつねうどんが運ばれてきました。
でも美味しく戴きました。
南京町からバスは京都の西本願寺に行きました。
重厚感が漂い、歴史の重みを感じ、
やはり京都は違うと思いました。
次にバスは下鴨神社に向かいました。
国歌「君が代」でうたわれた「さざれ石」がありました。
「さざれ石」とは、 小さな石という意味だそうです。
バスは京都を後にして米原に向かい、新幹線で東京に帰ってきました。
東京に着いたのは夜10頃で、東京に住む長女宅に泊まらせてもらいました。
今日13日は 「かごバック編み」の講習会で午後出掛けました。
最後まで完成出来ず、家に持ち帰ってきました。