昨日は長女と二人で、仙台光のぺージェントのバスツアーに参加しました。朝6時に出発して、松島3時間滞在して、赤い太鼓橋を渡ると趣の有る五大堂、坂上田村麻呂が東征の時、毘沙門堂を建て、現在の建物が伊達正宗公が再建して、桃山時代としては、東北地方最古の建物だそうです。外側4面に12支の彫刻も良く彫られていました。その後食堂に行き、2人牡蠣フライを注文しました。本場の牡蠣、口の中で牡蠣の旨みが広がり、味わって食べました。食後は観蘭亭に行き、見晴らしの良い廊下に座り、ゆっくり海を眺めていました。2時30分に松島を出発して仙台に向かいました。続いて仙台へ。今回の旅の目的「光のページェント」を堪能しました。今年から導入されたLED電球。今まで三度、光のページェントを見てきましたが、従来通り、今年も綺麗でした。一通り見た後は、牛タン(伊達の牛タン)を食べました。厚切りで美味しかったです。主人には地酒と牛タンをお土産にしました。仙台には4時間滞在でき、ゆっくりできました。天気にも恵まれて、娘とも良い思い出が出来て大満足の一日でした。
最新の画像[もっと見る]
- 2月4日 長女の誕生日 2日前
- 2月4日 長女の誕生日 2日前
- 2月4日 長女の誕生日 2日前
- 2月4日 長女の誕生日 2日前
- 2月4日 長女の誕生日 2日前
- 2月4日 長女の誕生日 2日前
- 2月3日 立春 3日前
- 2月3日 立春 3日前
- 2月3日 立春 3日前
- 2月3日 立春 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます