去年、息子のお店オープンの時にお祝いに観葉植物を戴きました。
その内の1鉢が葉が大きく成長して、
鉢が小さくなってしまい、
昨日、家に持って来て、一回り大きな鉢に植え替える事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/944a646aaa7b62af0d7844a2a5892cbf.jpg)
脇から根のような物が延びています。
鉢から出して植え替えようとしたら、鉢が割れていたのです。
半年前、外に出して水やりをしていたら、風で倒れて鉢が割れてしまい、
応急処置としてテープで貼っていた事を忘れていました。
割れた鉢はあとで修理しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/a7729a522a01a62610ce094f5893e282.jpg)
外に延びていた根?も、鉢の中に収め植え替え終了。
植物の名前はモンステラだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/454f9ea8f267d3f8f2b8185f59c31cd6.jpg)
割れた鉢の修理に取り掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/a043dea4bbae53bf6af6571309b40bbd.jpg)
瀬戸物修理にかかせないのは、eセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/55c2c2cf54abad4250b0fc973d9790b6.jpg)
2種類のボンドをコネコネして、割れた箇所に塗り、
5日位で付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/12f1b8f6b992d32b469a975cf6acd226.jpg)
逆さにして、ガムテープで固定しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます