雀の日記

ようこの人生散策

12月11日 柿羊羹

2019-12-11 17:05:56 | Weblog

ご近所さんから柿をたくさん戴きました。

今年は例年になくたくさん実を付けたと言って、

3回家に届けてくれました。

前回戴いた柿も冷蔵庫の中に残っていて、

熟した柿を取り出しました。

柿は足が速くて傷みやすいので、熟した柿はジャムを作ろうと、

皮を剝いて、細かく切って鍋に入れ砂糖を控えめに弱火に掛け、

ヘラでかき混ぜて20分、

なかなか実が崩れないので、ミキサーを使いました。

ヘラでかき回ぜてると、

ねっとりしてきました。

冷まして味をみると、ジャムより羊羹の方が合うような、

スーパーで粉の寒天を買って来て、冷めた柿ジャムにかき混ぜて、

鍋に火を入れてかき混ぜて、器に入れました。

明日、どんな羊羹が出来るか楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日

2019-12-10 20:41:08 | Weblog

去年、沢庵大根を購入した農家で、今年も買おうと思い、

電話をしたら、今年は天候不順で不作で、

他で買って下さいとの事で、井頭公園近くで干し大根を売っているのを、

見かけたので、主人の車で行ったら、今年は雨が多くて、

大根が細く、今の所、予約のお客さんがいっぱいで無理と言われました。

諦めきれず、ダメも元で予約ノートに名前を書いて置きました。

今年は沢庵漬け無理かもしれません。

米糠も、果物の皮もいっぱい用意したのに残念です。

 

一昨日、義理姉が家庭菜園で作った白菜を8個届けてくれました。

高校の同級生が白菜好きなので、3個ほど上げる事に、

夕方家に来て、お茶を飲んで、他愛もない話をして帰って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日 気忙しいです

2019-12-09 16:57:39 | Weblog

今日は絵手紙の年賀状を描こうと用意したら、

お客さんが菊の苗を持って来て、1時間位喋って、

そしたらお昼で、残りご飯でチャーハンを食べて、

息子が来るので、午後はお刺身を青木魚屋さんに買いに、

そしたら夕方、年賀状を書けたのは5枚でした。

網戸も洗って仕舞わないと、蛍光灯も取り外して掃除しなければ、

沢庵も漬けなければ、免許証の書き換えもしなければ、

なんか気忙しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日

2019-12-08 17:02:08 | Weblog

旅行3日目(12月5日)、最後の日です。

神鍋高原を出発して、日本三景の一つ、天橋立に向かいました。

天橋立は去年の旅行で12月5日に訪れて、今年も12月5日に偶然行く事になりました。

去年リフトで登ったので、今年は下で散策していました。

 

白い砂浜がずっと続いています。

平日で閑散としていました。

知恩寺、知恵の神様文殊菩薩を祀っています。

次に向かったのは、武田城です。

添乗員の説明によると、バスから降りてマイクロバスで途中まで行って、

そこから20分の坂道を登って、お城に着いても歩くので、

そうとうハードな事を言っていたので、

膝の悪い主人は自信をなくのして「行かない」っと言っていましたが、

せっかくきたのだから行く事にしました。

行かれない方は6人ほどいました。

マイクロバスから降りて、なだらかな坂道をハァハァ言いながら登り、

私は一番後ろを歩いていました。

お城の入口で、ボランティアのガイドさんが待っててくれました。

このガイドさんが武田城の事を面白可笑しく説明してくれ、

疲れも吹き飛びました。

 

武田城の石垣は自然石をあまり加工せずに積み上げた「野面積み」で

築かれており、築造から400年以上経った今でも当時の威容を誇っていました。

石垣は築造で活躍した石工集団「穴太衆」が築いたのに似ていて

「穴太積み」と呼ばれる事もあるそうです。

 

1600年、関ケ原の戦いで廃城となりました。

 

眺めは素晴らしかったです。

虹が見えてきました。

 

ボランティアガイドの熱心な説明に、武田城が好きになりました。

頑張って竹田城に登って良かったです。

今日のバスの走行距離は230㌔です。

さぁ、これから大坂伊丹空港に向かい、19時発の飛行機で羽田航空に、

羽田空港に20時に着いて、自宅に着いたのが23時で、無事に帰ってきました。

今回の旅行は見どころ満載で、有意義な旅行でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日

2019-12-07 17:10:51 | Weblog

旅行2日目は、朝7時50分に旅館を出て、出雲大社に向かいました。

着いたらガイドさんの案内で、まずは神楽殿へ、実際しめ縄を見ると大きくて圧倒され、

どうにやって作ったのか想像つきません。

重さは5トンあり、6年に一度取り換えるそうです。

縁結びの神社として有名、良き縁に恵まれますように・・・。

全国の神様が泊まる場所だそうです。

本殿の参拝を済ませて、

次は足立美術館に向かいました。

庭園が素晴らしかったです。

枯山水、日本庭園は心が落ち着きますね。

 

素晴らしく手が行き届いた庭園で、近寄りがたい雰囲気でした。

横山大観の絵も展示されていて、改めて日本の美を認識しました。

 

次は日本海の荒波を車窓から見て、鳥取砂丘に向かいました。

砂丘での時間は30分、団体写真を撮ったり

残された時間は20分、向こうの海に面した砂丘の山まで登ってきました。

また急いで戻ってきました。

砂丘からバスで5分の所の、砂の美術館に行って来ました。

余り期待していませんでしたが、館内に入ると、

一番目に飛び込んできたのは、砂で出来たガンジーでした。

 

仏陀の入滅

バーミヤンの遺跡、偶像崇拝にあたるとタリバンに破壊されてしまいました。

南アジア編、1月5日まで開催されています。

 食事処で牛肉の味覚満喫の夕飯を済ませて

宿泊の神鍋高原に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日  昨日帰ってきました。

2019-12-06 17:02:09 | Weblog

あっと言う間の二泊三日の旅行でした。

12月3日、羽田航空11時05分発、岡山空港に、

着いてからバスで倉敷に向かいました。

倉敷は一度は行ってみたかった所です。

倉敷川のほとりに白壁となまこ壁、古い家が立ち並んで、

タイムカプセルに入ったような錯覚を覚え、

4年前に行ったベトナムのホイアンにどこか似ていました。

まだ紅葉も見られました。

 

散策したあと、大原美術館に行ってきました。

 

実業家の大原孫三郎が設立した、日本で最初の私立美術館、

館内は世界の名だたる巨匠の作品が多く展示されていました。

日本にあるのか奇跡と言われている、

エル・グレコの受胎告知も観て来ました。

とても見応えのある美術館でした。

お昼は近くにあるお蕎麦屋さんに、

温かいとろろ蕎麦、美味しかったです。

宿泊はバスで2時間走らせた玉造温泉です。

主人は、どれにしようかお酒のメニューとにらめっこです。

食後は、地元の演芸安来節を観ました。

 

安来節のとぼけた愛嬌のある踊りは面白かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日  娘宅へ

2019-12-02 10:37:06 | Weblog

出掛けるとなると、あれもこれも荷物がいっぱいになります。

今日は娘宅に泊まり、明日飛行機で中国地方に観光旅行です。

ブログ少しお暇します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日 今日から師走

2019-12-01 22:48:05 | Weblog

カレンダーも一枚になって、今年一年の早さを感じました。

ご近所さんから青森から送られたりんごを戴きました。

ずっしりと重く、美味しそうです。

早速食べて見たら、甘くてとてもジューシーで美味しかったです。

3日から5日まで中国地方に旅行に出掛けます。

旅行前に、東京の次女宅に泊まらせてもらい、

娘たくから羽田に行こうと考えています。

主人は孫の顔見たさに今日から出掛けています。

私は明日、娘宅におじゃまします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする