早朝 築地方面へ立寄りの日
市場が休みの為 片道のバスは
私独り 貸し切り
それでもドライバー ルーティーンどおり
しっかりとアナウンスします
一度でも手抜きすると
普段の時に出てこないから でしょうか
私の為だけに漫談してくれてるワケじゃありません
座る席は 勿論 一番後ろの高い所
以下 バスの車窓からの眺め
ドンキホーテ銀座店
最近は 外に迄 沢山の自転車を展示してます
時間に余裕があれば 是非冷やかしに立ち寄りたい
オモチャ屋さんを覗く感覚
反対車線にとまるダイハツタント
営業車として使ってる様で
荷物を下ろしてるところ
ライトバン感覚で使えるのが便利そう
5ナンバーで 経費がちょっと余計に嵩みますけど
普通車より数倍割安
都心を走るスクーター
場慣れして 車線を泳いでる
と思ったら プロのメッセンジャー
ナンバープレートの下の番号標識
元々 ヨーロッパあたりのメッセンジャーのでしょうか
何だかカッコイイ
ヘルメットやスクーターのカウルにも
シャレたロゴをあしらってます
港区 中央区辺りがテリトリーらしいので
ここのライダーになるには 徹底的に
土地勘をつけないと駄目みたいです
マゴマゴしてると 他の人に仕事が廻っちゃうでしょうね
歩合で稼ぐつもりなら それなりに動かないと駄目
頭も体も使って 危険と隣り合わせ
危ないから辞めた っていう人が居て当たり前
仕事がノロいと 相手にされなくなるだろうから
プレッシャーもあり
でも 絶えず上司の顔色伺ったり
年下に顎で使われたりしないし
頭下げる相手は客だけっていうんなら気楽
何と言われようが 吉野家の牛丼が好き
前回来店したら 通及び常連さんが頼んでたのは
並 卵付き
今回私は 大盛り たまご
残念ながら たまごの持ち帰りは出来ません
但し オンタマ つまり温泉卵ならオッケー
卵は上に載せて貰いました
紅ショウガ振りかけ
食べると 思った通りすき焼きに溶き卵付けたみたい
柔らかい味で オツユの出汁のコクが
数倍パワーアップ
次回は並 たまご載せ
やっと常連の仲間入りメニューか
コンビニ レジ脇に置かれたスナック
いなばのグリーンタイカレースティック
レッドも有りました
造ってるのは 懐かしいカバヤ
精密食玩の元祖メーカー
マニアックなメーカー同士の出会い 合作
ジョイントベンチャー
これは試さないといけません
レターパック封筒を買いに行ったつもりが
余計な物も買ってしまいました
食べてみたら 結構 缶詰 タイカレーのイメージ
ちゃんとピリピリしてます
次回は赤も買わないと
しかし これに精密プラモデルのオマケはありません
惜しい
カミサンが撮った 兄弟の寝姿
というか ダラダラしてるところ
黒白 兄ナッチャン ここでは普通の寝姿
チビトラチャーボー
おもちゃバスケットから カエルの顔型
ネコ用枕を 自分で取り出し
ちゃんと枕に使ってます
”これ ヤラセじゃなくて 自分で出して使った”
と カミサンが強く言ってますから
本当でしょう
オレンジ色の枕 人参のヌイグルミ
枕にして寝てるのも 自分で勝手にやってます
カミサンが マンゴースムージーを食べてるところ
彼女が何を食べてても
兄弟揃って ジーっと見つめます
スプーンで差し出すと
チビトラチャーボーは平気ですが
ナッチャンは 思い切り反り返り 避けてます
バナナや 南国系のフルーツはエグい匂いで
嗅覚に痛いのかも
私自身 消化器官がやられてる時
この手のエグい香りを嗅ぐと
嗅覚への刺激 というより顔面神経に激痛が走った
っていう経験あり
そういう時 野菜も 結構エグい香りで 顔面神経が反応するもんです
痛くて食べられない
ネコの気持ち 少しは解る私
猫草なら食べられたのかも
☆