フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

バナナ   ウスターソース

2015-10-11 23:33:12 | いろいろ


新橋裏通り
こういう雰囲気と疎遠になって暫く
懐かしい
雑多で変化に富んでいて悪くありません

が やっぱり田舎育ち
公園のレストハウスの佇まいと
開けた景色がほっとします

都心の現場から離れても
絶対すぐに飽きてソワソワし出すに違いない

と 諸先輩からのお言葉でしたが
今のところ 田舎街での引き篭もり 
全く飽きる事がありません

それにしても 披露山公園レストハウス
なんとも上品な佇まい
ホッとします












肌寒くなり カミサンが夕飯に作ってくれたうどん
肉野菜ドッサリ 我が家の定番
熱くておいしい

大きいお椀ですから 2杯食べると
いささか苦しい

マカロニサラダ
この手のオカズに

いきなり ウスターソースビシャビシャかけると
カミサンが睨む の通説 本当です
カレーライスも同じく

が 今日はカミサン ウスターソースかけると旨い
と言いながら ドンドンかけてました

タバスコかけると アクセントが効いてもっと旨い
のアドバイスも受け入れ これもドンドン
ほんとに旨い との事 今更気付いたらしい

日本製のソース アメリカのタバスコ 優秀です

バナナ
久々に黄色が綺麗な個体

おやつに 珍しく これだけ単体で食べてみました
熟れ具合程よく アクと酸味 甘みの按配良く おいしい
懐かしい味

いつか何処かからのレクチャーによる剥き方
背開きに一気に剥がす

この方法で剥かれたバナナの皮
自ら置かれた状況への自覚が無い感じ
ハリボテ姿で何とも不思議


昔の高級くだもの 今となっては
気楽に食べ放題状態
恵まれてます









ネコ兄弟
昼間 派手に取っ組み合い
走り回り 寝そべり

ワーワー文句言いながら歩いたり
喧しくて カミサンに叱られてますが

夜になって 毛布被せられて寝入ってしまうと
どうにも 物足りなくてつまらない

起こすと煩いから
やっぱり 朝までこうしてて貰います











ネオクラシック軽   おにぎり

2015-10-10 23:30:21 | 車とネコ


安くて楽しいポンコツ 何が有るか
調べてみたら 有りました

最初に 我が家のスバルサンバークラシック
同モデルの中古 驚く程安く そこらにゴロゴロ

ダイハツミゼット2
これも 一人乗りのタイプなら お手軽価格

ミニチュアピックアップトラック 欲しければ
可愛くて狙い目 

小さいオフロードバイクなら積めるから
獣道迄運んで そこからバイクで渓流目指して 釣り
単独行のお遊びに最高 だそうです

左上
スバルプレオネスタ

旧プレオ FF 4輪独立懸架 4シリンダー
顔はロンドンタクシーみたいでシック
洒落てますが 普通の旧プレオも捨てがたい

これも 結構沢山売り物有り
値段も高い筈ありません

右上
光岡Ray
どこかで見た顔 だと思ったら ウーズレーホーネット

要するにウーズレー版 BMCミニ のムードだけコピー
でも 本物はお尻が小さいノッチバックでカワイイ

セミレプリカモデル プレミアムだと思ったら
中古車は ちゃんと ポンの値段で出てるのもあり
土台はミラだからそんなに高いワケもありません

手がかからずに遊べる
変な格好の軽自動車ポンコツ

そこらから値頃で手に入るって
外国のカーマニアから羨ましがられそう
滅多に壊れないっていう夢の様なオマケ付きだし







バナナとヨーグルト 切らせそうになってたので
補充に出掛けました

昼ごはんに エビイカ天重のオーダー カミサンから有り
私の分 好物のネギ味噌おにぎり2個
メンチカツ
サッポロプレミアム アルコールフリー

充分幸せな昼ごはん
オマケに ミニソフトクリーム
シュガーコーンアイスクリーム
食い散らかしてます

晩ごはんは まともに
サラダ 残り物 野菜とソーセージ鍋

ソフトクリーム系のアイス
カミサンは カリカリコーンが好き

私 やっぱり本道のフワフワコーン
二人共 どっちでもガンガン食べますけど








今日のネコ兄弟

折角ベッドメイキングしても
その上を 物凄い勢いで2匹が通過するので
こんな具合にクレーターだらけ
隣のベッドも同じ事

ベタベタ一緒に遊ぶ事はあんまり無くて
鬼ごっこ以外 それぞれ別行動
ボーッと佇む そんな事が2匹とも増えました

チャーボー 冷蔵庫に上がり
横にマグネットで貼ってあるキーラックから
手を伸ばして鍵を1個手に持ちました

どうするか カミサンが見てたら そのまま床に落とす
すぐに取り上げないと
床の上で ホッケーのパックみたいにドリブルして
何かの下に潜り込ませ 行方不明になる事必至

弟のワルサ 兄はジーっと見てる事が殆ど
勿論 その逆も有りますけど












電動自転車  台湾まぜそば

2015-10-09 23:24:07 | 休日の徘徊


日課の公園散歩
分譲地へ降りる道を少し下ります
ここを通る人 あんまり居ません

立派な散歩道になっていて
豪邸の庭の中みたいに
しっかりと草も竹も刈り込まれ

お陰でちゃんと 葉山方向も 富士山方向も
景色を楽しめる事になってます
おまけに 今日は刈ったばかりの香りが何ともいえません

閉園間近の時間 日もすっかり斜めになって
自分の影が矢鱈長い

新聞を買いに寄ったセブンイレブン
たまに読みたいのと 生ごみ包んで捨てる為
新聞紙の補充も兼ねてます

そこの駐輪場で隣に居た電動補助付き自転車
同世代の御婦人の物

あんまりオシャレなスタイルだから 外国製か
尋ねたところ そんな事は判らないそうです

帰宅後 調べたところ 日本メーカーの物
ブリジストン自転車製でした

昔のモペッド ソレックスに雰囲気がそっくり
今迄の国産自転車と かなり違う ヨーロッパ風
デザインが秀逸

自転車買うならこういうのがいい
と気まぐれに思ったりします
買わないんですけど

この手のだと 買った瞬間に全てが完結
おつかい自転車以上になり得ないから潔い
心穏やかに暮らせます










異様に安く売っていた 名古屋発 台湾まぜそば
食べてみました

かなり辛い味噌味 カツオの出汁粉ふりかけ付き
挽き肉も入って 上等な部類 味もいい

まとめ買いしようと
慌ててスーパーへ 見事に1つも有りませんでした
似たようなファンが多いらしいです

晩ごはん
牛肉 しし唐辛子 その他の野菜との炒め物
油で炒めた料理 やっぱりおいしい

友人からお土産で頂いた練り物詰め合わせ
広島名物だそうで 毎度 頂戴してます

ここらの練り物と違って 腰が強く
ガシガシ噛まないと食べられません
竹輪は竹に巻いてあり はんぺん風のは 竹串に刺してある

本格派です
これでおでんはちょっと合いません 
グズグズになってくれそうも無いから











カミサンの観察 今日のネコ兄弟
それぞれマッタリ

たまにウロウロ歩いて ブツブツと何か要求してます
話し相手になったり マッサージしてやったり
ゴハンだったり

今日は 光が良くあたって シャキッと撮れてます













車いすマーク   段葛

2015-10-08 23:42:21 | 車とネコ


母親の通院 兄と2人で付き添い
母 足腰が弱く ヴァナゴンのドンガラの室内で
乗り降りは結構助かってます
昇降式シート迄は無いんですが

鎌倉八幡宮前を通過するルート
段葛脇に 子供の頃から在る古い天ぷら屋
ここ てっきり蕎麦屋だと思ってた

一家の誰も一度も入った事がありません
普通 観光名所付近の食堂に
土地っ子は入りませんが

旨い物食わせる店も有るんで
うっかりできません

快適に湘南道路のドライブは帰り道
海は風が回っていてるせいか 三角波が立ってます
船を漕ぎ出したく無い海面

病院からの帰りに昼食
街道筋で階段無しに入れる店
母親の好きな回転寿司へ

初めて入る はま寿司
平日は一皿90円から と 破格

駐車位置 障害者スペースに入れさせて貰います
その様な鑑札を所有してませんが

実際歩くのはダメですから 認可して貰います
分り易く 運転席横に車いすマーク提示

印象的な3品

マグロのハラミ 
筋っぽいトロ 魚だけど脂っこい肉を食べてる感覚

筋っぽいのと 柔らかくてまるでトロのが混在
兄弟で何皿食べたか数えてません 旨い

鯵フライ 身が厚くフワフワ 文句ありませんが
惜しむらくは ウスターソースが無い 和芥子も
付いてるのがヤワなタルタルソース
惜しい

注文は一皿ですけど 間違えて二皿到着
折角だから両方共頂きました

鴨南蛮蕎麦
濃くて 標準より甘い汁

鴨肉 蕎麦より勝ってしまうボリューム
これだけ具沢山だと 
細かい事抜き 文句ありません

第一 蕎麦屋じゃないんだから 
あくまで余興で出してる蕎麦
次回来たら又頼むかも

因みに 受診した母親
転んで手首を傷めてますが
順調に回復してます
沢山食べれば回復も早い














今日のネコ兄弟
カミサンが ベッドパッド  シーツ 
枕カバー 全て洗濯

裸になったマットレスの上で 
大股開き 大の字のナッチャン

一家で 両足挙げて寝るメンバーは
彼だけ

弟 チビトラチャーボー
眠いと 母親にくっつき ネンネコしてもらいます
くっついて甘え もたれかかり

席を立つと何処までも追いかけてくる
ちゃんと寝るまで 数十分は動けないカミサン

寝起きはボーッとして 暫く中腰で固まります
暫くして食べ物の催促









カワサキバイク  ナルディー

2015-10-07 22:52:49 | 休日の徘徊


晴天で涼しい 全く以て散歩日和
歩いてみよう と思っても
今日は足の裏が痛い

昨日 散歩に不向きな
古い街歩きの靴でグルグル歩いたので
その報い

散歩用の軽いズックを調達しないと
型落ち サイズ不揃いのラインアップから
そこらの靴屋で調達しましょう
投げ売り狙い

それでも公園内ブラブラはどんな履物でもオッケー
今日の主な足は スバルサンバーにお任せ

風が強いので もしかしたら富士山が観られるか
期待どおりにクッキリとはいきませんが
今日もありがたく シルエットを拝観

若い奇特な身内 数名は登った山ですけど
個人的には幼少の頃 
夏の学校で 強制登山行 やらされて以来
山登りは鬼門になってます
眺めるのが1番

公園駐車場
木陰 二輪車置き場あたり
ひっそりと クラシックな単車発見

見たところ カワサキZシリーズ
休日に 近場でサッと乗り回し
ミニチュアヒルクライム

景色観て レストハウスでコーヒー
カフェレーサーそのもの

ゆっくりの峠道でも それなりに楽しい
と 勝手に妄想

サンバーのステアリング
20年以上前 新車の頃に付けた物

パワステじゃないから 小径の純正ステアリングだと重い
軽くすべく 少しでも大径のを探したら 
ナルディーのこれになりました

が ウッドの表面は
シボ付きのソフトな樹脂製の純正より滑る
交換したメリットは実質何も無し

でも 掌の中で遊ばせる
ブライヤーのパイプみたいな感触
未だに飽きません

木製の舵で軽ライトバンの運転
ポンポン船の操舵みたいで楽しい

ホンダビートに乗る友人
暫くmomo製ラバーと樹脂グリップの物使ってましたが
そのうち同じmomoのウッドに付け替え

多分 現在もそのまま
やっぱりウッドの方がシックりなのか


昔の自動車好き少年達
当時のスポーツカーのウッドステアリングに憧れ

今になってステアリングだけ最上級を揃え
永年の夢が叶ったと喜びます
フェラーリと同じだ とか言って 

公園遊歩道
グルッと園内外郭を周り込んでます

広場の裏側 犬散歩の人達意外 誰も通らず
落葉始まった木漏れ日の中歩くのも気持ちいい

一段下がった裏道から
上段に植わった棕櫚の葉見上げます
特に綺麗なワケでもありません













スーパーで 最近は小出しに買い物
昼食は ついつい 夫婦共 弁当なんか買ってしまいます

私 海苔巻きアラカルト
鉄火 ネギトロ サーモン

今日の炭酸水 サントリーオールフリー
以前よりずっと美味しくなりました
この手の飲料 どこのも甲乙付け難い

オカズ用にカミサンが買った 鳥つくね
アッサリあんかけ 三つ葉もシャリシャリと 美味しい
最近の惣菜 捨てたもんじゃありません

北海道プルーン
このところ すっかり甘くなったきたんですが
とうとう旬も終わり

皮がちょっとシナっとして来ました
今日のはギリギリ甘くておいしい
次回は無いと思います

晩ごはん
自家製 鍋料理
キャベツ フランクフルト ジャガイモ
ブロッコリー 人参
季節を問わず 定番お気に入りメニュー









今日のネコ兄弟
ダラダラしてます

ナッチャン カミサンのベッドでゴロゴロ
空見上げてバードウォッチングしてました

私 隣で仰向けに空見上げ
こうすれば楽に観られる
ナッチャンに指導
無視されました

仰向けで空観てるうちに意識不明になり
そのまま爆睡
目覚めた時には夏男の姿無し

茶太郎
こぢんまりと別行動
私のパソコン椅子で昼寝

ソファーで カミサンにネンネコして貰い
至福の一瞬

サバトラ キジトラ どっちかわかりませんが
光線の具合で そこそこ毛色がいい時もあり
汚れた雑巾色の事もあり
愛嬌タップリだから そんな色でもいいでしょう