バランタイン。アイツの好きな酒の名呼んでみる…
バランタイン…酔いつぶれながら
甲斐さんの歌で「バランタイン」というお酒を知りました。
「チンザノドライ」も甲斐さんの歌で知りました。
歌っていいですね。
この「バランタインの日々」は、悲しいストーリーなので
今日のバレンタインデーにはふさわしくありませんが…
省吾さんの歌にはドンペリが出てきます。
テキーラサンライズ、テキーラサンセットもおいしいカクテルです。
お酒っていいですね。
…あぁ、そういう話ではなくて…
毎年バレンタインデーになると、
バランタインというお酒が思い浮かぶのは甲斐さんのせいです。
バレンタインデー…
みなさまいかがお過ごしですか?
まぁ…既婚者にはあまり関係のない日かもしれませんが…。
Mはお店の人たちにコミュニケーションチョコを買いました。
男の人がたくさんいる会社の女子社員は大変ですね。
女性の7割がバレンタインデーは迷惑だと思ってるらしい…。
…うん、うん…ワカル…
でも、どうせ義理だとわかっているんだから、見栄張らないで10円のチョコでいいのよ。
話題提供、コミュニケーションの日だと割り切ってね。
10円で円滑な職場環境を作ることができれば、それに越したことはないですね。
そして本命にはお金をかける。
Mもダーには本命チョコを買ってありま~す。
……って…。
どうせMが食べるんだけどね…。
「男ころし」って酒瓶の中に焼酎入りのチョコが入っているものでした。
「鬼ころし」のパクリチョコです。
ところで、大好きな有名人に手作りのチョコを贈るファンがいるそうですが、
逆に気持ち悪がられるんですってね。
……何が入っているか分からないから…。
チョコレートに限らず、手作りモノは敬遠されるらしい……。
一生懸命愛情込めて作るのは、身近な人だけにしておいたほうが無難なようです。
さて… 今年の有名人のチョコレートは、トラック何台分になるのでしょうか。
サングラスの彼もファンからのチョコレート、たくさんもらうのかな~
ちなみにMは贈ったことはありません。