歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

ちいさなお茶会

2010年01月07日 | 遊興 -pleasure-
お正月も あっという間でしたね。。。

6日は「小寒」。すなわち「寒の入り」となり
この日をもって、これからますます寒さが厳しくなるのです。
寒さ苦手な自分のような人には、辛い時季です;


そして、

年賀状 ではなく
“寒中見舞い” を送るべき時季になってしまいました。

、、なってしまいましたが、
未だに「明けまして、、、」と “年賀状”を書いています。遅ればせながら;

「スローライフ」な(←良いように言ってみた)野口造園です。



「あらら、いまごろ、、」っていう頃合に、届くと思われます;しばしお待ちを。。。


* * * * *


さて

去る、お正月の三日。


ささやかな自邸にて、
ささやかな「お茶会」を催してみました。


特別公開! ささやかなる自邸の模様(ほぼ全景・ただし暗め)
           ↓



一応、新年ということで、シャキッ!と 整えてみました。

なにやら こまごまと ごちゃごちゃと
部屋にぎっしりと満ちて にぎやかすぎるモノやら色やらは、もう、
片付けだけではどうしようもないので、
見て見ぬ振りです。




「お茶会」っていっても、

キリッ!と気合いの入ったものでは、全然なく。

実は 簡単なお茶道具(茶筅とか茶杓とか)すら まだ持っていないので、

ごくごく身近な友人をお招きして、
ふつうにお茶をいれて、
ふつうに飲んで、
正座するんでもなく、
へらへら笑って だらだら まったりする。
っていう、

まったくもって 平素の「あそびに来た」的なノリの、
やわらか~い「お茶会」でした。


とはいえ:
新年なので、さすがにちょっとは、特別に。



昨年の5月 京都を旅したのですが、
その際に、
「京都大原三千院」ってところで入手いたしました:

 『金粉入・金色不動茶 (ご祈祷済)』

っていうのがありまして。

これが、なにやら ありがたすぎて
封を開けられずに年を越させてしまった。

このやんごとなきお茶を、この度、
めでたく開封することに。




ほんとに、金粉が、浮いています。


しそのような梅のような はたまた昆布茶のような
ほんのり黄色みがかったような 紅みがかったような透明の
香煎粉末茶 というシロモノです。




前回 チラ見せした通り
「お茶請け」として、



自家製黒豆を供しました。お料理上手の大家さんも納得の、自慢の一品です。

また、
このたび遊びに来てくれた友人に頂いた羊羹も並んで



こんな感じに。

テーマカラーは紫にして、木の色や、黒豆の黒に合うようにしました。

なにげなく高級感がありつつ、ほんわかあたたかい感じを演出してみました、的な。





二番茶は
和風から一転、キャラメルティーを供しまして、

お茶請けには
これまた幸いに、友人から頂いた「深大寺そば煎餅」を。




記念に撮る前に 勢い余って速攻食らいついてしまった の図。



絵バージョンもありました。

深大寺は だるまのお焚き上げで有名なので、だるまの絵なのでしょう。


ちなみに、
背景となっている 紫地に梅の小紋のてぬぐいは、
かまわぬさんの手ぬぐいです。

野口の手ぬぐいコレクションより、
テーマカラーとなる紫で、なおかつ “初春的なもの” をあしらってみました。

手ぬぐいって、高くない割に色々な場面に使い勝手が良くて、ほんとに便利。




あと ちなみに
テーブルに ちらりと置いてあるオブジェは



松ぼっくり。

猫じゃらしが ランダムにブッ刺してありますが、

これは、偶然の産物。

12月にやったsosuの庭で 
猫じゃらしが余ったので、ひとつ袋に詰めていたんですが、
この袋に 松ぼっくりも一緒に突っ込んでおいたところ、

取り出してみたら、
自然と こんなことになっていたんです。


あらら、可愛い。と思って、
そのまんま飾ってみました。

自然のもの(木の色のもの)が 何かあると、
空間がぽっと やわらかく、あたたかくなる感じがしますよね。




また、
箸置きに使ったのは



サンゴです。

だいぶ前ですが、沖縄に旅したときに、海で拾ったもの。


「あ、箸置きが無かった」と思って、
窓辺に飾ってあったヤツを、咄嗟に流用。

意外に 様になる。
 


、、っていうふうに、
こまごましたものが、色々ちょこちょこある部屋なのです。




そんな感じで
ゆるゆる~~っと、お茶タイムは流れてゆき


冬の日は短いもので、


最後のお客さまと コタツで ぼけーっとしてるうちに、

あっという間に 



日も暮れてしまいました。


お茶会も終了。


今後は、お茶道具も揃えて、抹茶を点てて、
キリッとした「お茶会」もやってみたいものです。






今回の 紫のあしらいが気に入ったので、

しばらく そのままにしておくことにしました。




今までも ちらっ ちらっ と写っておりましたが、
「すごく だら~~んってなれる」とご好評(?)頂いております、この部屋。

不思議とくつろげるのは、静かな環境と、
古い日本家屋だからかもしれません。

自分でも くつろげすぎちゃって、
うっかりすると まったりしすぎてしまって、危ない危ない。
いつまでもだらだらしちゃいそう。


そんな部屋にて、
まったり、住んでおります。


調布・深大寺のほうへお越しの際は、ぜひお立寄り下さいな。
心より お待ちしております*
(もちろん いっつも居るわけじゃないけど。)


ささやかなお部屋ですが、よかったら、まったりしてって下さい。


 * *


<業務連絡>

長いので 読んだだけで ふーっとなるし
そもそも内容的にもなにやらコメントしにくい と定評のあるこのブログ。

さりげなくコメントを残せるよう、右のバーにお名前がずらーんと出ないようにしました。
やっぱりリアクションがあるのは、嬉しいものなのです。

よかったら、ひとこと、残してって下さいね。




copyright (c)

Copyright (c) 2009-NOW "uta-niwa" <by ngch-zoen> All Rights Reserved.