歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

[2013英国旅:2-2] Calm before the Storm

2014年08月01日 | 英国 -england-
7/21 イギリス2日目:ロンドン周遊その2。

やってきたのは Hampstead Heath(ハムステッド・ヒース)。



‘heath’というのは、元々は植物の名前(heather:ヘザー=エリカ)で、転じて、そういう植物が生い茂る‘荒野’とか、‘荒れ地’とか、乾いた原っぱのような場所のこと。

出迎えてくれたのは、森。



おとぎ話が始まりそうな森。



一気に飛び込んだ森の深さに、圧倒されます。

緑の香り。




森の光。



出口の穴。
光る方に出てゆくと、



ぽかんと広がる荒れ野が。
これぞ、「ヒース」ですね。



なんかピンクの花が!



群生してるのは、ミソハギ?



ちがいました。
ヤナギランでした。



あちこちに、そよそよと。


マーガレットかな。



野生状態のお花畑。

ぽつんと白く光ってるのは、人間です。

たまに、森の向こうからひょっこり、人が現れたりします。




でかい、、。

どこへ向かうやら、、、



なんとなく道っぽくなっている人の轍をたどりながら、

時々、森に出たり入ったりしながら、



イギリスの木:オーク。コモン・オークかな。



ツリフネソウ(釣船草)だ。へ~え、こんなところに。



森の中の、ぽっかり闇をくりぬいた空間に、

ひゅっと伸び切った、ジギタリス(狐の手袋)の、孤高たる恰好良さ。

しかし、



広い、、、。

でかい、、。

広すぎて、静かで、鳥の鳴き声が響いていて、

良い感じ。

森に包まれる中に いくつも現れる原っぱで、



めいめいに過ごし方を見つけてる。


原っぱと森の境い目とかに、



たまにベンチがあったりする。

そのベンチは、



誰かの思い出の場所。誰かのお気に入りの場所だったところ。

この広い公園の中で、なんてことない場所だけど、
誰かにとっては特別居心地の良い ベストスポットだったところ。



ルートは自由(というか放任)。

また森の中へ入ってみる。




手つかずのワイルドな美しさ。





伐られていない巨木の、壮観な美しさ。








自然観察ワークショップかな。
これはなかなかすごい株立ちですね~とか言ってるのかしら。

これだけ巨木があれば、



倒木も巨大!



恰好良い。木の姿かたちがアーティステックであることが、より際立って見える。



「危ないから」どうのこうので、細かく切り分けられたり撤去されたりしてなくて、
そのまんまにしてあるのが、格好良い。レリゴー。

アドベンチャー的なかたちだから、
子どもが見つけて、キャーキャー言いながら、よじ上ったりして。



子どもじゃないけど、よじ上ったりして。




ゆるやかに、上ったり下りたり。



より広い丘の上に出た。



走る風。

荒涼とした草原の上を、ザッ、ザッ、と、踏み歩く。



丘の上から、見渡せる。

『ハウルの動く城』の、動く城が居たところとか、「荒れ地の魔女」が居た‘荒れ地’って、たぶんこういうの。



教会の尖り頭も見えて、
ああほんとにヨーロッパなんだなーと、しみじみ。

ちなみに
「自分はジャパンのガーデン関係者です」アピールのつもりで、乗馬ズボンと足袋シューズで来ました。



巨大なギンドロ(White Poplar;葉の裏が粉を吹いたように白い。)
好きな木。





丘を下りてみると。



池登場。



白鳥のライン。





犬多し。

走り放題だな。



水辺になると、人が増えて、ちょっとにぎやかになる。



水辺に人は集まるものなのかしら。




釣りしてる兄弟。



微笑ましい。




犬。ハアハア言いながら登場。

この後彼は 池に飛び込む。



そういえば日曜日だった。

日曜日のお昼まわり。

ピクニックな感じの人々が、開けた草原に集まってきている。




自分もしばし、まったり。

のんびり。

涼しい。





ホリデイらしい。

静か。

穏やか。

この後、まさか‘事件’に巻き込まれるなんて、思ってもみなかった。




イギリス二日目の、静かなお昼どき。




庭園や、ロンドン中心部の公園とは またひと味違った自然を、満喫しました。

そんなハムステッド・ヒースを後にして。



次なる目的地へ。



リッチな郊外住宅地、という雰囲気のハムステッドの町を下る。







この花、なんだろう。小さな紫の花。



さて

南へ下って やって来たのは、Sloane Square(スローン・スクエア)、
最初に降り立った町に再び。



新しめでリッチな都会的雰囲気の町。東京で言うと、表参道系かな?

ここから、「Chelsea Physic Garden(チェルシー・フィジック・ガーデン)」へ向かいます。

徒歩にて、しばらく とことこと。





そしてこの後、

「事件」が起きたのです・・・!




  >>引っ張る。>>




copyright (c)

Copyright (c) 2009-NOW "uta-niwa" <by ngch-zoen> All Rights Reserved.