7/21 イギリス2日目:ロンドン周遊その2。
やってきたのは Hampstead Heath(ハムステッド・ヒース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/b3c304f565dbfa7c505d5cc11adc5a42.jpg)
‘heath’というのは、元々は植物の名前(heather:ヘザー=エリカ)で、転じて、そういう植物が生い茂る‘荒野’とか、‘荒れ地’とか、乾いた原っぱのような場所のこと。
出迎えてくれたのは、森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/69517acd14cfb9a3054cc3beec9d7e00.jpg)
おとぎ話が始まりそうな森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/1631b4f73853e7e4aac9c1f90371d6ad.jpg)
一気に飛び込んだ森の深さに、圧倒されます。
緑の香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/e8468a9d7aa39a3699ffb6cede1ae19c.jpg)
森の光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/de7ab434da45202c4e584127bd08a8a5.jpg)
出口の穴。
光る方に出てゆくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/c3296773d2828ae928c95ce8ddca5245.jpg)
ぽかんと広がる荒れ野が。
これぞ、「ヒース」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/ec762ebb1c09ad1ce28f38092c9db606.jpg)
なんかピンクの花が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/64afd9f0264d945f2c680fd49421144d.jpg)
群生してるのは、ミソハギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/10288c6f63ffa522083dcd8ab93f599d.jpg)
ちがいました。
ヤナギランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/b0a04f861af27fc451ef00ad2d436bdd.jpg)
あちこちに、そよそよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/b9b82530330b24c3cd5f037b528a4045.jpg)
マーガレットかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/f6fa24c0f0c736ca25744b19ba3ee6c6.jpg)
野生状態のお花畑。
ぽつんと白く光ってるのは、人間です。
たまに、森の向こうからひょっこり、人が現れたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/70570b952ccaa32d9e00c2d17d61c797.jpg)
でかい、、。
どこへ向かうやら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/60f367733cbe679219bf09dd662f0001.jpg)
なんとなく道っぽくなっている人の轍をたどりながら、
時々、森に出たり入ったりしながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/d14b13d712f738e63572318943f6d811.jpg)
イギリスの木:オーク。コモン・オークかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/d0f478ed4ab0059c6797a8e0e50c04ac.jpg)
ツリフネソウ(釣船草)だ。へ~え、こんなところに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/8a082c9941d22e042773a53c373b4ded.jpg)
森の中の、ぽっかり闇をくりぬいた空間に、
ひゅっと伸び切った、ジギタリス(狐の手袋)の、孤高たる恰好良さ。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/b44967e6cd2651037664b320ce6d5170.jpg)
広い、、、。
でかい、、。
広すぎて、静かで、鳥の鳴き声が響いていて、
良い感じ。
森に包まれる中に いくつも現れる原っぱで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/376aeb7ed20757ca18d597c3434cd45c.jpg)
めいめいに過ごし方を見つけてる。
原っぱと森の境い目とかに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/34a7d044c419a0a2c868c2b9e82421f4.jpg)
たまにベンチがあったりする。
そのベンチは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/d7fac0a9b433a7da7043b2e1f3643d00.jpg)
誰かの思い出の場所。誰かのお気に入りの場所だったところ。
この広い公園の中で、なんてことない場所だけど、
誰かにとっては特別居心地の良い ベストスポットだったところ。
*
ルートは自由(というか放任)。
また森の中へ入ってみる。
*
手つかずのワイルドな美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/e6d99f4742c375825432c06f8097d490.jpg)
伐られていない巨木の、壮観な美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/8caafb6ecf71541596cc356cb9f5807f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/cf092d70ba786f56a3a6c0ac06864eb7.jpg)
自然観察ワークショップかな。
これはなかなかすごい株立ちですね~とか言ってるのかしら。
これだけ巨木があれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/7c645d87d99c5ad435676256427deca9.jpg)
倒木も巨大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/7e459bb63ed91d55bdb264b64625a2df.jpg)
恰好良い。木の姿かたちがアーティステックであることが、より際立って見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/dbcf546f312632846b6a61b44a0d651e.jpg)
「危ないから」どうのこうので、細かく切り分けられたり撤去されたりしてなくて、
そのまんまにしてあるのが、格好良い。レリゴー。
アドベンチャー的なかたちだから、
子どもが見つけて、キャーキャー言いながら、よじ上ったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/9ef19f0d75a46c8ac2c0f510a30bec9a.jpg)
子どもじゃないけど、よじ上ったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/60f367733cbe679219bf09dd662f0001.jpg)
ゆるやかに、上ったり下りたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/f685f979bc9828e207da208682f02827.jpg)
より広い丘の上に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/34fdd1421c26c4c3b7e440a3329780a5.jpg)
走る風。
荒涼とした草原の上を、ザッ、ザッ、と、踏み歩く。
丘の上から、見渡せる。
『ハウルの動く城』の、動く城が居たところとか、「荒れ地の魔女」が居た‘荒れ地’って、たぶんこういうの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/7d5307693d17a14a05dc8cc2bf7fbdd2.jpg)
教会の尖り頭も見えて、
ああほんとにヨーロッパなんだなーと、しみじみ。
ちなみに
「自分はジャパンのガーデン関係者です」アピールのつもりで、乗馬ズボンと足袋シューズで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/59137ad31a507a14b6cb457ff0c14bfb.jpg)
巨大なギンドロ(White Poplar;葉の裏が粉を吹いたように白い。)
好きな木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/f54b3d0b6c0e8563540a9018fc04d6e9.jpg)
丘を下りてみると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/6dae3cd50a429eb5dd346cefb9e3a1c8.jpg)
池登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/66/61db41b6fc61527e86df1e80534fea32.jpg)
白鳥のライン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/1a8a357f8a328a4989552929c69f3256.jpg)
犬多し。
走り放題だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/d514d986b2f638e921108191fc3f588f.jpg)
水辺になると、人が増えて、ちょっとにぎやかになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/0fbf5b2a6d945ddc7fb9a4a7e0197aec.jpg)
水辺に人は集まるものなのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/28971475e238870182e760b56e441225.jpg)
釣りしてる兄弟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/b17280d9469fc1a25a65bda907bc8d66.jpg)
微笑ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/37fc1f8fcace34b11cabf701d15d2d6d.jpg)
犬。ハアハア言いながら登場。
この後彼は 池に飛び込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/f9ffbf232229a5e0e8d795c9247ddbbb.jpg)
そういえば日曜日だった。
日曜日のお昼まわり。
ピクニックな感じの人々が、開けた草原に集まってきている。
自分もしばし、まったり。
のんびり。
涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/20d4e6ccd82776f2e357c933506ced98.jpg)
ホリデイらしい。
静か。
穏やか。
この後、まさか‘事件’に巻き込まれるなんて、思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/9cfddb0fc5a35ad55e140aa1c0e2aa15.jpg)
イギリス二日目の、静かなお昼どき。
*
庭園や、ロンドン中心部の公園とは またひと味違った自然を、満喫しました。
そんなハムステッド・ヒースを後にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/3c30290ab45cea1ffd66acbab88bbd5c.jpg)
次なる目的地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/4a0289aaba21b7c4ab98fff563a8fc38.jpg)
リッチな郊外住宅地、という雰囲気のハムステッドの町を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/0509f0bfbc89892ce975c0854f6c5b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/ee0be1e6d72ff7ad6717db1c8f59dbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/ea9dc9bf23f955b8f2f595710201d357.jpg)
この花、なんだろう。小さな紫の花。
*
さて
南へ下って やって来たのは、Sloane Square(スローン・スクエア)、
最初に降り立った町に再び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/9c8cec04d8a1fd0736a29e50118a959f.jpg)
新しめでリッチな都会的雰囲気の町。東京で言うと、表参道系かな?
ここから、「Chelsea Physic Garden(チェルシー・フィジック・ガーデン)」へ向かいます。
徒歩にて、しばらく とことこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/6e437ba3269f3c3ab4ad928d973a9d3a.jpg)
そしてこの後、
「事件」が起きたのです・・・!
>>引っ張る。>>
*
やってきたのは Hampstead Heath(ハムステッド・ヒース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/b3c304f565dbfa7c505d5cc11adc5a42.jpg)
‘heath’というのは、元々は植物の名前(heather:ヘザー=エリカ)で、転じて、そういう植物が生い茂る‘荒野’とか、‘荒れ地’とか、乾いた原っぱのような場所のこと。
出迎えてくれたのは、森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/69517acd14cfb9a3054cc3beec9d7e00.jpg)
おとぎ話が始まりそうな森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/1631b4f73853e7e4aac9c1f90371d6ad.jpg)
一気に飛び込んだ森の深さに、圧倒されます。
緑の香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/e8468a9d7aa39a3699ffb6cede1ae19c.jpg)
森の光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/de7ab434da45202c4e584127bd08a8a5.jpg)
出口の穴。
光る方に出てゆくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/c3296773d2828ae928c95ce8ddca5245.jpg)
ぽかんと広がる荒れ野が。
これぞ、「ヒース」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/ec762ebb1c09ad1ce28f38092c9db606.jpg)
なんかピンクの花が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/64afd9f0264d945f2c680fd49421144d.jpg)
群生してるのは、ミソハギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/10288c6f63ffa522083dcd8ab93f599d.jpg)
ちがいました。
ヤナギランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/b0a04f861af27fc451ef00ad2d436bdd.jpg)
あちこちに、そよそよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/b9b82530330b24c3cd5f037b528a4045.jpg)
マーガレットかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/f6fa24c0f0c736ca25744b19ba3ee6c6.jpg)
野生状態のお花畑。
ぽつんと白く光ってるのは、人間です。
たまに、森の向こうからひょっこり、人が現れたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/70570b952ccaa32d9e00c2d17d61c797.jpg)
でかい、、。
どこへ向かうやら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/60f367733cbe679219bf09dd662f0001.jpg)
なんとなく道っぽくなっている人の轍をたどりながら、
時々、森に出たり入ったりしながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/d14b13d712f738e63572318943f6d811.jpg)
イギリスの木:オーク。コモン・オークかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/d0f478ed4ab0059c6797a8e0e50c04ac.jpg)
ツリフネソウ(釣船草)だ。へ~え、こんなところに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/8a082c9941d22e042773a53c373b4ded.jpg)
森の中の、ぽっかり闇をくりぬいた空間に、
ひゅっと伸び切った、ジギタリス(狐の手袋)の、孤高たる恰好良さ。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/b44967e6cd2651037664b320ce6d5170.jpg)
広い、、、。
でかい、、。
広すぎて、静かで、鳥の鳴き声が響いていて、
良い感じ。
森に包まれる中に いくつも現れる原っぱで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/376aeb7ed20757ca18d597c3434cd45c.jpg)
めいめいに過ごし方を見つけてる。
原っぱと森の境い目とかに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/34a7d044c419a0a2c868c2b9e82421f4.jpg)
たまにベンチがあったりする。
そのベンチは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/d7fac0a9b433a7da7043b2e1f3643d00.jpg)
誰かの思い出の場所。誰かのお気に入りの場所だったところ。
この広い公園の中で、なんてことない場所だけど、
誰かにとっては特別居心地の良い ベストスポットだったところ。
*
ルートは自由(というか放任)。
また森の中へ入ってみる。
*
手つかずのワイルドな美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/e6d99f4742c375825432c06f8097d490.jpg)
伐られていない巨木の、壮観な美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/8caafb6ecf71541596cc356cb9f5807f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/cf092d70ba786f56a3a6c0ac06864eb7.jpg)
自然観察ワークショップかな。
これはなかなかすごい株立ちですね~とか言ってるのかしら。
これだけ巨木があれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/7c645d87d99c5ad435676256427deca9.jpg)
倒木も巨大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/7e459bb63ed91d55bdb264b64625a2df.jpg)
恰好良い。木の姿かたちがアーティステックであることが、より際立って見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/dbcf546f312632846b6a61b44a0d651e.jpg)
「危ないから」どうのこうので、細かく切り分けられたり撤去されたりしてなくて、
そのまんまにしてあるのが、格好良い。レリゴー。
アドベンチャー的なかたちだから、
子どもが見つけて、キャーキャー言いながら、よじ上ったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/9ef19f0d75a46c8ac2c0f510a30bec9a.jpg)
子どもじゃないけど、よじ上ったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/60f367733cbe679219bf09dd662f0001.jpg)
ゆるやかに、上ったり下りたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/f685f979bc9828e207da208682f02827.jpg)
より広い丘の上に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/34fdd1421c26c4c3b7e440a3329780a5.jpg)
走る風。
荒涼とした草原の上を、ザッ、ザッ、と、踏み歩く。
丘の上から、見渡せる。
『ハウルの動く城』の、動く城が居たところとか、「荒れ地の魔女」が居た‘荒れ地’って、たぶんこういうの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/7d5307693d17a14a05dc8cc2bf7fbdd2.jpg)
教会の尖り頭も見えて、
ああほんとにヨーロッパなんだなーと、しみじみ。
ちなみに
「自分はジャパンのガーデン関係者です」アピールのつもりで、乗馬ズボンと足袋シューズで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/59137ad31a507a14b6cb457ff0c14bfb.jpg)
巨大なギンドロ(White Poplar;葉の裏が粉を吹いたように白い。)
好きな木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/f54b3d0b6c0e8563540a9018fc04d6e9.jpg)
丘を下りてみると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/6dae3cd50a429eb5dd346cefb9e3a1c8.jpg)
池登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/66/61db41b6fc61527e86df1e80534fea32.jpg)
白鳥のライン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/1a8a357f8a328a4989552929c69f3256.jpg)
犬多し。
走り放題だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/d514d986b2f638e921108191fc3f588f.jpg)
水辺になると、人が増えて、ちょっとにぎやかになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/0fbf5b2a6d945ddc7fb9a4a7e0197aec.jpg)
水辺に人は集まるものなのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/28971475e238870182e760b56e441225.jpg)
釣りしてる兄弟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/b17280d9469fc1a25a65bda907bc8d66.jpg)
微笑ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/37fc1f8fcace34b11cabf701d15d2d6d.jpg)
犬。ハアハア言いながら登場。
この後彼は 池に飛び込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/f9ffbf232229a5e0e8d795c9247ddbbb.jpg)
そういえば日曜日だった。
日曜日のお昼まわり。
ピクニックな感じの人々が、開けた草原に集まってきている。
自分もしばし、まったり。
のんびり。
涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/20d4e6ccd82776f2e357c933506ced98.jpg)
ホリデイらしい。
静か。
穏やか。
この後、まさか‘事件’に巻き込まれるなんて、思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/9cfddb0fc5a35ad55e140aa1c0e2aa15.jpg)
イギリス二日目の、静かなお昼どき。
*
庭園や、ロンドン中心部の公園とは またひと味違った自然を、満喫しました。
そんなハムステッド・ヒースを後にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/3c30290ab45cea1ffd66acbab88bbd5c.jpg)
次なる目的地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/4a0289aaba21b7c4ab98fff563a8fc38.jpg)
リッチな郊外住宅地、という雰囲気のハムステッドの町を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/0509f0bfbc89892ce975c0854f6c5b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/ee0be1e6d72ff7ad6717db1c8f59dbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/ea9dc9bf23f955b8f2f595710201d357.jpg)
この花、なんだろう。小さな紫の花。
*
さて
南へ下って やって来たのは、Sloane Square(スローン・スクエア)、
最初に降り立った町に再び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/9c8cec04d8a1fd0736a29e50118a959f.jpg)
新しめでリッチな都会的雰囲気の町。東京で言うと、表参道系かな?
ここから、「Chelsea Physic Garden(チェルシー・フィジック・ガーデン)」へ向かいます。
徒歩にて、しばらく とことこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/6e437ba3269f3c3ab4ad928d973a9d3a.jpg)
そしてこの後、
「事件」が起きたのです・・・!
>>引っ張る。>>
*